見出し画像

【私の1週間】2023.37w 9/11-9/17

▶9/11(月) 緊急仕事対応


今日は朝から急ぎの仕事が入ったので予定変更して本社でもくもく。
午前中に無事終わったので、午後は塊で時間を確保できたこともあって、前からやりたかった情報整理に手を付ける。
途中、できたものを見てもらって、方向修正。
明日も続きをやるので、今日は定時で帰宅。

帰宅後すぐにヨガレッスンのストレッチ部分だけ参加して、ご飯食べて、そのままちょこざっぷへトレーニングへ。

やっと夏キットもらえた〜

各2セットやり、シャトレーゼでアイス買って帰宅。ほんとは3セットやりたかったけど、シャトレーゼが20:00でしまってしまうので途中でやめるという…(笑)

うーんリピはないかな…

21:00からインスタライブ。
参加してくださるのは嬉しいけど、挨拶くらいほしいなあ。


▶9/12(火) 豪華OK弁当よりどり4種

午前中は外回り用事を済ませる。
お昼は久しぶりにOKストアのお弁当。出来たて提供するように気を配ってくれているのかもしれないけど、個人的にはあまりに回転が良くて追いつくのに必死だからなような気がする(笑)

今回はこの4種類をゲット

最初はカツ丼のつもりだったけど、鶏天丼にする。やっぱりカツ丼のほうが好きだなあ。

カツサンドも分厚くておいしそう〜

午後からはこもって仕事。
最近バタついていたあれこれが少し落ち着いた様子。舞台裏の話をあれこれ聞いた。
早めに帰宅して、OKで買ったお弁当(今度こそカツ丼)食べる。

夜はパーソナルトレーニング。
マスク厳守のため、結構息苦しい…最後は一気に心拍数上げる強度高めのやつなので、余計にしんど〜。
帰宅してからはインスタライブ。今日はPCではなくて、年間目標の読書タイム。

▶9/13(水) 工場もくもくデー

今日は久しぶりに工場へ。
午後に1本重たい面談をやった以外は自分の仕事をわりと進められた!

プリンチのピザおいしくてボリュームあった!

帰宅して、ご飯のあとは、がんばる読書タイム。今月の課題があまり進んでおらずなので。


▶9/14(木) 東京合宿@清澄白河

今日は休み!なのだが、まずは朝イチで銀行へ。
お昼は新橋の稲庭うどんの七蔵へ。平日休みの醍醐味。

いつものうどん小+まぐろ丼

ℹ️天茶屋 七蔵
03-3571-5012
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 2F

その後は汐留駅まで歩いて、大江戸線に乗って清澄白河駅へ。
先日、パーソナルトレーニングのときに、「都内でどっかゆっくりできるところないですか?」と聞かれて答えたのが清澄白河で、自分も行きたくなって(笑)

まずは、気になっていた北欧カフェへ。

この緑の素敵じゃない?

基本甘いものは食べないので、北欧の良さをあんまり感じることができなかったけど…。

普通にカフェラテはエスプレッソ濃いめでめっちゃ私好み
お店の方もすごく感じが良くて、こりゃリピートだわ…

ℹ️トールスコーゲン
東京都江東区清澄2-10-5


続いてカフェはしご。

天気が良かったので、隅田川沿いのカフェに。
店内から川は見えないけど(笑)
コーヒー屋さんだからか、コーヒー以外はちょっとお高いです…。
どんなのが来るのかな?と興味本位で頼んでみたら、まさかの瓶がそのまま来た…。
いや、雰囲気は、いいんですけどね…
天井も高くて、さすが元倉庫

ℹ️イキ ロースタリー&イータリー
03-6659-4654東京都江東区常盤1-4-7

17:00でお店を追い出され。閉まるの早いよ〜

さて夕飯どうしよう・・。

まずはパン屋さんに寄って…(笑)
カレーパンが看板らしいけど、もう売り切れでした
週1でしか焼いていないというので買ってみました

ℹ️カトレア
03-3635-1464
東京都江東区森下1-6-10

で、お夕飯は…。
このへんに何店舗か展開している、韓国料理の定食屋さんへ。

いかにも下町って感じ(笑)
このへん、とは、スカイツリー界隈のこと
上カルビ定食。お肉もお惣菜もスープもうま〜!
どれを選べばいいのか迷いました。。
うどんも食べてみたいなあ

また来ないと!

ℹ️ソウル市場 森下店
03-3846-7783
東京都墨田区立川1-10-3

実はもうひとつ候補だったのが、こちらの手打ちラーメン屋さん。

帰りに通ったらやっぱり行列でした

ソウル市場に行く前に、開店前とわかっていたけど17:35頃に店頭に行ってみたんだけど、その時点で4名並んでいて、ベンチ席はいっぱい。
このまま25分突っ立って待ってるのか…と結構遠く感じたので、今回はパスしました…。
が、おやじさんほぼワンオペでやってて、結構こだわり職人らしく、調子が悪いとか麺が不本意とかで結構おやすみされているので、実はこれはかなりチャンスだったのかも…。

ℹ️手打ち 蓮
東京都墨田区千歳3-16-2

両国駅から大森駅に戻り、個別フォローで終了。

延長線、がんばりました


▶9/15(金) ちゃっかりコストコへ

今日は1日工場にこもってコツコツ積み上げ・・と思いきや、午後に事件発生、対応に走る。
蒲田はバケツひっくり返したレベルの雷雨だったのに、多摩川渡った瞬間に路面濡れてすらいなくて衝撃…(笑)
帰りにコストコに寄る。

たくさん買っちゃった

せっかくハイエースで近くを通ったんだもん。ちょうどメインの買い物として、黄色いマイクロファイバークロスがクーポンだったのよ〜ラッキー!
と思ったら、また品切れで…クーポン初日の午後なのに、もう?

仕方なく、自分の買い物だけして、いったん帰宅。
実は今回の帰宅は冷蔵庫(冷凍庫)のためだけではなく、こけたふたばを助けるためでもあって…。

ポップアップが出るのです。。。
なんもないところでこけてました。

この買い物と事件対応で結局工場を出たのは22:00になってしまいました。


▶9/16(土) 三連休の勢いを感じる…

今日はもともと本社の予定だったけど、工場に切り替え。
午前中は型紙作ったりあれこれ製作の手伝いしてから、鶴川へ配達に。
三連休初日だから?首都高もアクアライン界隈はめっちゃ渋滞していたし、東名高速も横浜青葉ICは首都高から入るのも、一般道から入るのも激混み!!!

なんとか工場に戻って、帰宅してご飯食べていたら

ふたばが喝采を浴びてた
え、あれ、歌を歌ってたの?しかもお気に入りの…

母が本社に来て、たまっていたあれこれをやったら、もう整骨院の時間…。本社の仕事は明日明後日でやるか〜。
夜はインスタライブ。


▶9/17(日) 新橋開拓

今日はお休み〜!
まずは田町の改札内のスタバでアウトプットタイム。ここほんと便利。

ℹ️スターバックスコーヒー 田町駅 南改札内店
03-5246-3390
東京都港区芝5-33-36 JR田町駅 南改札

お昼は新橋駅に移動して、ずっとBMしていた、ラーメン屋さんへ。

隠れ家風というか、リアル隠れ家…(笑)
どん詰まりにぽわっとお店が…
とにかく百名店選出常連らしい
素敵ビジュアル過ぎて、久しぶりに、instagramの旅アカウント再開しました(笑)
濃厚でおいしかった〜!

割りスープを最初からボトルで渡してくれるので、セルフで薄められるのも、塩分苦手な私にとってはかなーーーーーりポイント高い!!

ℹ️新橋 纏
03-3436-6003
東京都港区新橋3-13-2 IKENO-5 1F

お昼のあとは歩いて虎ノ門ヒルズオールプレスエスプレッソへ。
ちゃんと席も余裕あって座れた…!こういうときの安定感めちゃくちゃ救われる。

夏っぽい(笑)

ℹ️オールプレス エスプレッソ 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店
03-6273-3928
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 2F

その後は、集中切れたので、福島屋でウロウロ。

こんな立地なのに野菜豊富ってすごい
オイコス無糖を黒糖シロップで食べるのが好きなので買い!
豚まん買ってみた!

ℹ️福島屋
03-6273-3978
東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー B1F

あざらしくんはスタバへ、私はちょこざっぷへ!

私が行ったときは「かなり空いてます」でした
この外の席?もいいよね〜
なんとこっちにもスタバが(笑)

ℹ️スターバックスコーヒー 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー店
03-6268-8733
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー


暗くなるのが早くなったな〜


本社に行って昨日やりきれなかった仕事の続き①。
しっかりバラして見ると、ここにある材料だけじゃやりきれないことが判明(笑)火曜日午後来なきゃだな。
とりあえず今日明日でできることの半分だけ終わらせる。

夜ごはんはそんなにおなかすいていなかったので、この機会にと月見バーガー食べたくなり。マックのアプリでモバイルオーダー。

「出来上がったときに店頭にいないと渡せないこともあります」との文言にビビって、店頭まで来て最後の決済をしたけれど、

出来上がってもポップアップ出ません

実際は店頭はこの混雑…。

本社の時点でオーダーしとけばよかった。

なんとか食べ終わって、インスタライブには間に合いました。



毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?