見出し画像

セラピストは、いいカーナビでありたい。

セミナーを受けてきました。

その中で、とても印象的だった講師の言葉が

正しさで、人を裁かない。
最短=最善ではない

という感じ。

リハビリテーションにせよ、療育にせよ、
必要としてくれている方は、

運転でいえば、目的地へ一人で行くのが難しい状態。

だから、カーナビとして、僕らセラピスト·指導者がいる。

僕らが代わりに運転する訳でもない。

いいカーナビは、
最短ルートもそうだけと、
他のパターン(渋滞しにくい道優先とか、高速使わないとか)だって提示する。

カーナビは、例え道を間違えても、怒らないし、
見捨てない(笑)

当たり前だけど、リハ、療育、指導の世界ではどうだろう?

自分の提示通りでない時に、嫌な言動が出ていないだろうか?

何でできないんだ?!って、運転手(生徒だったり、利用者さんだっり)を責めてないだろうか?

昔は、僕も最短が一番で、関わっているんだから最短であってほしい!という、僕の願望を押し付けてしまっていた。

そうなると、最短でない時に、責める姿勢になってしまう。

でも、最短でない理由があるんだ。

途中で買い物しないといけないかもしれない。
どうせなら、景色のいい道を見たい。
むしろ、そういった気持ちの方が優先される時の方が多い。

カーナビつけているのは、最短で行きたいからでなくて

例えどこへ行っても、目的地に着くようにしたいから。

大切なことを思い出してくれたセミナーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?