見出し画像

妻がインフルで(ほぼ)ワンオペ育児をやってみて

ことのはじまり

先週のある夜のこと
「次女が熱っぽく、受診すべきか」
「上の子を保育園に送り、下の子を受診させる方法」

について夫婦で相談していました。

そして朝。妻から

「私が熱あるわ。38度」

事態は急変。職場に遅刻の連絡をし、娘の送迎、食事準備など

いわゆるワンオペ育児の1週間が始まったのです。

もともとの家事・育児分担はどうなっていた?

もともと我が家は、「家事は適材適所制度」でした。

なので、洗濯・風呂掃除・ゴミ出しは僕

食事・風呂以外の掃除は妻という感じでした。

で、それでも家族の時間を確保したくて、僕は勤務での仕事は時間を短くしており

夕飯を担当していました。

「育児」は、遊ぶ以外の「食事・着替え・風呂・寝かしつけ」は妻のウェイトは大きいけど、僕も参加している。という感じでした。


やってみてわかったこと

①余裕がなく、言葉遣いがきつくなる

子どもは時間の概念がありません。でも、親にはあるし、仕事なんて時間で動くことがほとんどなため、出勤に間に合わせたい。という思いでどうしても急かしてしまう。

いつもなら、「大人二人でダッシュで準備すれば間に合う」という時間の見通しも、一人だとどうなるか分からない。

でも、「ワンオペだったら遅刻しゃあなし。」なんて会社はない。

なので、結果子どもをその気にさせる工夫よりも、速く強制力のある「急かす手段」を採用。

風呂についても

寒い時期でもあり、風邪をひかせたくない(≒これ以上ぐずってほしくない)僕も下手すら風邪ひくということもあり

家族みんなでの入浴タイムは割と笑顔あふれてましたが、

この1週間は鬼の形相。

こんな記事を書きましたが、やっぱり一人は厳しい!

また、以前に

こちらでは、「親が子どもにキレるコミュニケーションを多くとると、それを子供が学習しますよ~」

とか書きましたが、ワンオペが続いたらと思うと、

キレますわ。

僕みたいな父親に伝えたいこと

↓は、この出来事の5か月ほど前に書いた記事。

この時は

「子供2人に大人1人」が長く続くと大変。
 言葉が通じる相手ではないのでこちらが余裕をもって接したい。とはわかっていても、容赦なく泣き続けられると、仕事の方が楽!という気持ちになる。今のところ、僕は3時間で限界。ヽ(;▽;)ノ

と書いていました。でも、妻が元気に育児をし続けれる保証はどこにある?

感染しやすい子供と最も濃密に過ごす母。育児(+場合によっては仕事)もあって、ストレスが多く免疫力も下がることを思うと、

家事・育児は分担してても、いざとなったら自分もできるように準備(何回かは経験)しておくべき!!

ワンオペで凌いでいるママさんに伝えたいこと

本当にお疲れ様です。子供はまだ感謝を言葉にできないけど、あなたの努力で明日があります。

もし、夫と会話ができるなら、こんなケース(私がインフルで家事育児できなかったらどうする~?)について、夫がどう考えるかを話してみませんか?

もし、夫が会話にならないなら、夫婦の会話は、子供にとってコミュニケーションの最高のお手本だと思って、

「わが子よ!会話にならない人にはこう対応するんだぜ!」というところを見せてみませんか?

これに全く笑えない場合は、大人の手を借りることは何も恥ずかしいことではないので、一人で抱えず(実務も、心理的な部分も)に地域で共有していきませんか?

この期間中に、僕の地域ではこども食堂がありました。

いつもは家族みんなで行くのですが、今回は妻と下の子は置いて、上の子と二人で行ってきました。

そこで、同じように地域で育児している人たちを見ると、

当たり前なんですけど、「僕だけじゃない」と視界が広がります。

さいごに

段々回復してくる妻に、いざ一人でやっての大変さを伝えると

「そうだよね。分かってもらえてよかった」といわれました。

つまり、ツーオペ!って僕は言ってるけど、ワンオペになっている状況は過去に多々あったのです。

そんなに文句を僕には言わず、育児・家事を続けてくれていた妻に感謝して、

少しずつ育児のレベル上げもしていきたいと思っています。

そんなパパ友をtwitterで募集しています笑

IDは↓




この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?