見出し画像

身体の土台、「足」についての講座をしました。

石川県白山市にある新くりにっくさんにて、

こんなタイトルで講座をさせていただきました。

意外と「足」のトラブルって多いし、困りませんか?

「長く歩くとあちこち痛む。」
「本当は好きな靴履きたいけど、痛くなるから違うのを履いている。」
「健康は足腰からとは聞くけど、何をしたらいいか分からない」

などなど…

そんな方に知ってほしい知識と、家でできることとして1時間ほどお話させていただきました。

内容としては、シンプルに

・股(こ)・膝(ひざ)・足(あし)という大きな関節、それぞれの特徴と、日常で起きやすいトラブルについて

・足(足首から下)を快適にするために必要な「アーチ」「体重のかけ方」「足首・趾(あしゆび)の運動・ケアの仕方」について

をお伝えしました。

参加された方の「今」の立ち方・体重のかけ方・足首・趾の動きやすさも一緒にチェックし、家でもできる運動についても実践してもらうと、その後の立ちやすさ、身体の伸びやすさには変化を感じてくれた方がほとんどでした。

足にアーチといわれるものがあることについては、「土踏まずのこと!」とご存知の方もいましたが、実は、

小指側、そして横のアーチというものもあり、横のアーチの崩れは、外反母趾や、浮き指にも影響しやすいです。

アーチ自体は、沢山ある骨の並びですが、保つには筋肉の働きが不可欠!

趾でグー・パーでなく、グー・チョキ(親指だけ、他の四つの指と逆の動き)をしてみると、「思うように動かせんぞ!?」と気づく方もいらっしゃいました。

最後には、「いいこと聞いた~」で終わりにしないよう、自分自身に向けた決意をしてもらう時間もとり、楽しく終了。

機会をくださった新くりにっくさん、また、参加してくれた(通ってない方のご参加も!)皆さんに感謝です。

※余談※
講座中に、「じゃぁ、運動はコツコツしていくのが一番ですね?」と聞かれ!「その通りです!」というやりとりがありました。

それでも、正しいことはわかっても、楽しくないと続かない。楽しくするにはお金をかける訳でもなく、ワクワクとつなげる必要があるかと思います。

そのための習慣作り支援として「事業」もしています。よければ覗いてみてください^^。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?