見出し画像

会社の外壁牛歩でリニューアル④

春までにと目標設定していた範囲ようやく今回で終わりです。
宣言してよかった。ケツが決まれば、あとはやるだけです。(終わったから言える)
今回は、親方のターン。
前回のスタッフ健ちゃんのパートはこちら↓

前回はレンガと漆喰の組合せを作ったので、がらっと雰囲気の違うものにということで石と土壁風に仕上げてみました。

アマビエとヨゲンノトリを下書き。日当たり面なので乾きとの闘い。
ひとつずつにすれば良かったと思いながら進めていたのを思い出します。2020年5月のことでした。

空いた壁は石を積んでいきます。ところどころダメージをいれたり、土壁部分をつくったり。

そんなこんな感じで下半分おしまい。

上半分は一気に進めたい!
といいつつ、手間がかかりそうな意味ありげなやつからスタート。

石の上に土壁を塗ったような少し柔らかな感じが出るように。
そして、土壁にはポロポロとした崩れとひび割れをいれてダメージ処理。

土壁の割合もう少し増やしてもよかったかな↓

造形完了!さあ、塗ってくよ♪

濃くなりすぎないよう薄め薄めに我慢の着色。
それぞれの部位ごとに塗り分け。

石、レリーフ、鉄扉とちょっと組合せが変ですが作っちゃったから仕方ない。せっかくなので鉄扉を錆び錆びにしたい。
今回いちばんしつこくやっていたのは、この鉄扉の塗装。

乾きが早くて忙しかったレリーフ。
猫ちゃん、アマビエ、ヨゲンノトリ。

というわけで、去年から始めてようやく完成♪

全体はこんな感じに。中心の素材が土と石なのでメリハリ少なめでおとなしめな仕上げとしました。

以上、会社の外壁リニューアル、ファーストシーズンはここまで。

次はシャッターなんとかしたい!(未定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?