Oitaイノベーターズ・コレジオ

大分の将来と地域活性化を担う方々に対し、共に学び、知識と人脈を築き、大分からイノベーシ…

Oitaイノベーターズ・コレジオ

大分の将来と地域活性化を担う方々に対し、共に学び、知識と人脈を築き、大分からイノベーションを生みだす人材育成を目的とした学びの社交場です。2019年5月にキックオフ、6月より第1期生のプログラムがスタートです。 WEB: http://collegio-oita.com/oic/

マガジン

最近の記事

【第5期_第4回講義】「手の中の鳥」から新結合を見つける(第4回ゲスト 碇邦生氏)

初めに Oitaイノベーターズ・コレジオ2023の第4回の受講レポートは学生受講生のイドリスが担当します。今回、講演いただいたのは九州大学ビジネス・スクール講師/合同会社ATDI代表の碇邦生先生です。 碇邦生先生のご紹介 2006年立命館アジア太平洋大学を卒業後、民間企業を経て神戸大学大学院経営学研究科へ進学し、ビジネスにおけるアイデア創出に関する研究を日本とインドネシアにて行う。2015年からリクルートワークス研究所に勤め、2017年から大分大学経済学部経営システム学

    • 【第5期_第3回講義】SDGsと優れた持続性を両立させる新規事業

      はじめに Oita Innovators Collegio2023の第3回の受講レポートを担当する、学生受講者の三浦です。よろしくお願いします。今回、講演いただいたのはHI合同会社代表の平原依文さんです。 平原さんは「世界中の境界線を溶かしていく」ことをパーパスに、企業・自治体・教育機関に対してSDGsなどのグローバルな社会問題を解決することに取り組んでいます。現在は学校の設立など、様々なプロジェクトに関わっています! 講演内容 今回の講演は、アイスブレイク、平原さんの

      • 【第5期_第2回講義】地域の課題を解決する事例紹介とケーススタディ ~共感と非金銭的価値でチーム創りを推進する~

        はじめに Oita Innovators Collegio2023の第二回の受講レポートを担当する、学生受講生の譜久嶺です。今回、講演いただいたのはWork Design Lab代表理事の石川貴志さんです。Work Design Labとは、”個人と組織のよりよい関係性を創造すること”を目的に、個人のチャレンジ、組織の変革を支援する団体です。「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人をみて、子どもが未来に夢を描ける社会を創りたい。」というビジョンの下、同じ思いを持ったメンバ

        • 【第5期_第1回講義】イノベーションを生み出すために必要なこと

          皆さんこんにちは!2023年7月から、Oitaイノベーターズ・コレジオ第5期がついにスタートしました!記念すべき第1回目のレポートは学生受講生の乾澤が担当します。最後まで読んでいただけると光栄です。 第一回目のゲストは伊藤 羊一氏です! 【伊藤羊一氏ってどんな人?】 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 株式会社MVP 代表取締役MF Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 Voicyパーソナリティ 他にも執筆活動もされていて代表作である「1分で話せ」は今

        【第5期_第4回講義】「手の中の鳥」から新結合を見つける(第4回ゲスト 碇邦生氏)

        マガジン

        • Oitaイノベーターズ・コレジオ
          40本

        記事

          【第4期_第8・9講義】地方発プロジェクト・アイデアソン

          皆様こんにちは。 1月7日と8日の2日間にわたって行われた第8・9回講義のレポートを学生受講者の大庭が担当させていただきます。 今回は合同会社ADTI代表、大分大学経済学部講師の碇邦生氏をお招きして、地方発プロジェクト立案とアイデアソンというテーマで講演していただきました。 〇革新的な事業アイデアの生み出し方 今回の講義では、まず革新的な事業アイデアの生み出し方として、広く使われているシュンペーター理論と課題解決型理論について学びました。 ・シュンペーター理論…既知のモ

          【第4期_第8・9講義】地方発プロジェクト・アイデアソン

          【第4期_第7回講義】 「ビジョンフレーム・ワークショップ」で事業アイデアを見つけ出す

          こんにちは。 第7回目の講義レポートを学生受講者の中上が書かせていただきます。 今回はミラクカンパニー株式会社代表取締役の鵜川洋明氏をお招きしてビジョナリーワークデザインの講演とワークショップを行いました。 講師紹介 17年間の企業勤め後、「今後は個として幅広く自由に個人や企業と関わりあい新しい働き方を模索したい」との思いで2013年起業。独自のビジョンメイキングやキャリアデザインノウハウ“VISIONARY WORK DESIGN”を確立。一人ひとりがその個性という可能

          【第4期_第7回講義】 「ビジョンフレーム・ワークショップ」で事業アイデアを見つけ出す

          【第4期_第6回講義】 未来洞察ワークショップ

          みなさま、こんにちは。 12月19日に行われた第6回講義の講義レポートを、受講生の甲斐妃香が担当させていただきます。 今回は、博報堂の根本氏と経済産業省の梶川氏の2名にお越しいただきました。 変革する時代の中で、どのような考え方でこれからの時代を歩んでいくのか、講義いただきました。 1.【講師紹介】 根本かおり氏 博報堂ブランド・イノベーションデザインストラテジックディレクター 広告づくりの現場で自動車、化粧品、家庭用品など多岐に渡る領域の広告マーケティングやブランデ

          【第4期_第6回講義】 未来洞察ワークショップ

          【第4期_第5回講義】地域の課題を解決する事例紹介とケーススタディ(ゲスト講師:石川 貴志、一般社団法人 Work Design Lab 代表理事)

          皆様こんにちは。 10月8日に行われた第5回講義のレポートを学生受講生の堀江が担当させていただきます。 今回は、Work Design Lab代表理事の石川貴志氏をお招きして、地域の課題と解決する事例紹介とケーススタディというテーマで講演していただきました。 実現までの道筋とWork Design Labの活動 はじめに、講演では地方活性化のためのプロジェクトを実現するうえで重要な道筋について4つの道筋を踏んで行うことが重要だとお話がありました。 この4つの道筋において

          【第4期_第5回講義】地域の課題を解決する事例紹介とケーススタディ(ゲスト講師:石川 貴志、一般社団法人 Work Design Lab 代表理事)

          【第4期_第3回講義】SDGsと優れた持続性を両立させる新規事業(ゲスト講師:平原 依文氏 World Road 共同代表)

          みなさん、こんにちは!! 8月20日に行われた講義(第3回)のレポートを作成させていただきます、学生受講生の平居です。よろしくお願いします。 今回は、World Road共同代表の平原依文氏をお招きし、SDGsと優れた持続性を両立させる新規事業というテーマで講演して頂きました。 1.講師紹介 World Road株式会社 共同代表 青年版ダボス会議の日本代表 小学生から高校生の時期を海外で過ごし、様々な経験をしながら、自分探しの期間を過ごされました。 これらの豊富な経験を

          【第4期_第3回講義】SDGsと優れた持続性を両立させる新規事業(ゲスト講師:平原 依文氏 World Road 共同代表)

          【第4期_第2回講義】ビジョンとミッションを軸として「0から1を生み出す」(中尾 太一氏 株式会社PLEIN 代表取締役)

          皆様こんにちは。 7月9日に行なわれた第二回講義のレポートを学生受講生の清松が担当させて頂きます。 講義では「0から1を生み出す」革新的な事業アイデアの考え方と題して、中尾太一氏が18歳で飲食事業での起業を志してから現在へ至るまでの経験に基づく考え方を軸にしてお話しいただきました。 特に重要だと感じた点をまとめさせて頂きます。 1.講師紹介【中尾太一氏】 株式会社PLEIN (プラン) 代表取締役 1992年 1月30日生 料理人兼経営者 経済産業省選定2021年度 はば

          【第4期_第2回講義】ビジョンとミッションを軸として「0から1を生み出す」(中尾 太一氏 株式会社PLEIN 代表取締役)

          【第4期_1回目】未来は予測するものではない、創るものだ(伊藤羊一氏)

          みなさんこんにちは! 6月18日からOita イノベーターズ・コレジオ 2022がついにスタートしました! 記念すべき第1回目のレポートは学生受講生4期生の池田さくらが担当させていただきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1. 講師紹介【伊藤羊一さん】ってどんな人? このように、沢山の輝かしい経歴をお持ちの方です。 2. 講演【未来は予測するものではない、創るものだ】 今回の講義では、伝えたいことを下記の3つに大別してお話しいただきました。 世界はどんど

          【第4期_1回目】未来は予測するものではない、創るものだ(伊藤羊一氏)

          『OIC2022説明会レポート④:ガーデニング土のロスをゼロにする事業で土のリサイクル率100%を目指す。今、大分で最も注目を集める女性起業家が登壇!【後編】

          【前編はこちら】 【大道 峻さんの講演 】 ・参加したきっかけ OIC第3期はリモート開催ということもあり、住んでいる東京から参加させていただきました。勤務している富士通株式会社では、ワーケーションを推進しています。最近の取り組みでは、自治体とワーケーション協定というのを結んで、どんどん外で働いて来いという施策があります。その中で、自分も副業でアプリ開発等をすると地方に行く機会が増えてきて、ワーケーション協定を結んだ最初の自治体が大分だったこともあり、自発的に参加させて

          『OIC2022説明会レポート④:ガーデニング土のロスをゼロにする事業で土のリサイクル率100%を目指す。今、大分で最も注目を集める女性起業家が登壇!【後編】

          『OIC2022説明会レポート④:ガーデニング土のロスをゼロにする事業で土のリサイクル率100%を目指す。今、大分で最も注目を集める女性起業家が登壇!【前編】

          今回は6月3日(金)に開催したOitaイノベーターズコレジオ(以下、OIC)の修了生による座談会の模様にお伝えいたします! 今回の説明会では、土のリサイクル事業などを行い、大分で最も注目を集める女性起業家の中原 ひとみさん、パラレルキャリアでノーコード開発ツールBubbleの日本コミュニティを運営されている大道 峻さんをお迎えしています。 〈 参加者紹介 〉 中原 ひとみさん(OIC第1期生)  宮﨑県出身大分在住。高校生と中学生の二児の母。デザイナー歴19年で長男が生

          『OIC2022説明会レポート④:ガーデニング土のロスをゼロにする事業で土のリサイクル率100%を目指す。今、大分で最も注目を集める女性起業家が登壇!【前編】

          『OIC2022説明会レポート③:学生と経営者のタッグで別府の廃旅館が若者の集まる拠点として生まれ変わる!』

          今回は5月27日(金)に開催したOitaイノベーターズコレジオ(以下、OIC)の修了生による座談会の模様にお伝えいたします! 今回の説明会では、OICのプログラムを通して生まれた新ビジネス「SEKIYA.so」に焦点を当てています。事業を生み出した学生起業家の寺本聖さん、その寺本さんを二人三脚で支える関屋リゾートの林太一郎さん、共にプロジェクトメンバーとして活動してアドバイザーとして支援している海渡千佳さんという3名をゲストにお迎えしています。OICのプログラムで出会った、

          『OIC2022説明会レポート③:学生と経営者のタッグで別府の廃旅館が若者の集まる拠点として生まれ変わる!』

          5/20無料説明会座談会

          今回は5月20日(金)に開催したOita イノベーターズコレジオ(以下、OIC)の修了生による座談会の模様をお伝えいたします! 〈 参加者紹介 〉 【修了生の紹介】 三浦 里芳さん(OIC第1期生):  大分大学経済学部社会イノベーション学科に在籍しながら、 現在、大分県別府市で「まほうのおうち」を経営している。 高校生の時には地元の企業と共同で商品開発をした経験があり、その延長線上で企業と協力して大学では、発展途上国にクラウドファンディングで寄付を募った。また、起業の準

          5/13無料説明会座談会

          今回は5月13日(金)に開催した無料説明会の後半に行われた、修了生による座談会の模様をお伝えいたします!(以下、OitaイノベーターズコレジオはOIC) 〈 参加者紹介 〉 串尾さん(画像①左上): 三和酒類株式会社 研究職 OIC1期修了生  参加したきっかけ:会社からの紹介 石原さん(画像①中央下): 三和酒類株式会社 営業  OIC2期修了生 (串尾さんと同期入社) 参加したきっかけ:会社からの紹介 永松さん(画像①右上): 三和酒類株式会社 製造  OIC1期