見出し画像

天才として生きていく。

僕、天才なのかもしれない。漸くそんなこと思うようになったわ。

とにかくね、明らか普通でない家に生まれたのは確かよ。IQ高いのは代々受け継がれてきたらしいから。母ちゃんが言ってた。

俺は、このIQ高い一家に生まれちったわけよ。しゃあないじゃんね。

てわけで、もう胸張って、天才として生きてくわ。

まあ考えてみればね。陳腐なりに絵も描くし歌うたうし歌作るしゲームも作るし小説書くし、確かに普通じゃないんだよなー。

漸く思ったわ。俺、天才って言ってもいいのかもって。

何故今までそう名乗れなかったかっつーとね、兄貴の存在なのよ。

兄貴って圧倒的天才だから。IQも130代入ってるし。

……あー、まあね……思ったけど俺も今もう1回WAIS-IV受けたら多分IQ130以上出るんだろうな。まあそりゃそうか。今うつじゃないし。

そうかぁ。つまり俺は、ヤバいやつなのか。じゃあそういうことでいいや。

と、思い立ちまして。天才として生きていくことを決めたのでごぜぇやす。

でさ、ひとつ聞いていい?

こんな俺が個人ラジオとか作ったら皆、聴く?笑

わーい作るーって思ったんだけど……なんか自信なくしちゃってさ。

だって、天才なんだろ?上位何%かなんだろ?

そんなヤバいやつのやるラジオなんて需要あんのかなーと思ってさ。

やー需要あるならやってもいいんだけどさ、ラジオだからやっぱりお便り欲しいじゃんか。お悩み相談したいじゃんか。

需要あんのかなーと思ってさ。無いなら面倒だしやめちゃおうかなーなんて笑

だって、めんどいんだもん。_(:3」 ∠ )_

おいちゃん面倒なことはやりたくない主義なの。何でも徹底効率化だから。

ね。個人ラジオとか需要ある?天才あるあるとか言ったらウケる?笑

天才あるあるって何だろ。何でもかんでも合理的に考えがちとか?

小さい頃は周りも皆このレベルの頭持ってるんだと思ってて大きくなってからそうではないことを知って驚愕しがちとか?

学校で先生を論破しがちとか?

平均が何となく分かるから何となく平均程度に実力を操作しがちとか?

んー……分からん笑

ごめん最後のは地味に俺やってないの。別に制御する必要ねぇやーと思ってたからダダ漏れしてた。

今んところ知ってるあるあるはこんなもんかな。

でもねー、言うて俺そこまであるあるやってないのよ。知ってるやつ挙げたけど俺がやってたかは別よ。

俺別に先生論破とかしてないよ。いい子だからね。正確に言うと眼中に無かったからね。どうでも良かったから無視ってたけど、まあ確かにおかげでいつも不良扱いだったわな。

不良とか不真面目とか何たらかんたら。だいたいの先生から目の敵にされてたかなー。

でもね、それを気に病んだこともなく。どうでも良かったからよく覚えてないや笑

唯一好きだった先生が、中1の音楽の先生。歌の実技試験で俺が歌うといっつもニコニコして「満点!」ってやってくれたの。嬉しかったなぁ。

中2になって先生変わった途端に、俺が上手いからって「あんたの声は汚い」とか皆の前で罵られてね。この先生のことは今でも大っ嫌い。

まーこんなもんで、基本的に学校にいい思い出なんて1つもないよねー。あごめん、1つもないは言い過ぎたか。少しはあるかな。

合唱部も楽しかったからねー。顧問が例の大っ嫌いな先生だったのはアレだけど。

まー、良いんですだ。俺は天才として生きてくよ。嫉妬とか何とか、したきゃすれば良き。

どうでもいいからね。何処吹く風よ。

で、何のために書いてんだろこれ。や、なんか書いといた方がいいかなと思ってとりあえずなんか書いてんだけど。

別に何を言いたいわけでもないんだけど。伝えたいことなぞありませんでな。

ギフテッド当事者会にせっかく参加してんのにさ、俺ずっと無言なのよ‪w‪wダメよねー‪w‪w

いやね、喋んのめんどくて。だって喋る必要性感じないんだもん。

俺が言わなくても、俺の思ってること皆が言うてくれるやん。俺が言う必要なし。

てわけで聞き専しちゃってます。今日なんかほぼ絵描いてたぞ。

いやーだって、わざわざ俺が口開かなくてもさ。皆が代わりに言うてくれるで。おかげで俺が言うこと何にも残っとらんのよ。

だから俺はずっと黙って聞いてます(๑ゝڡ・´)v

やー楽なポジション。聞き専ですよ(´˘`*)って言っときながら実は楽してるだけってやつね。

楽だよー。楽はいいよ。楽に生きたいよ。

めんどいのは全部やめちまうよ。もしくは面倒にならんレベルまで工夫する。

面倒を省くための手間は惜しまん。効率化を徹底し徹底的に楽する。それだけよ。

はー、これからは大手を振って楽できるわ。天才ってえぇなぁ。

えっぱい楽しよ。楽しみ。ほんじゃね。