見出し画像

やらない、を決める

こんにちは。

最近、「もうやらない」と決めたことがあります。

これまで、上田市内の様々なイベント情報をまとめてGoogleカレンダーにまとめていたんですが、手間がものすごくかかるのと、それほど楽しめなくなってきたのでもうやらないことにしました。

確かに続けることに需要はあるような気がしていましたが、時間に対する得られるものがあまり多くないことと、「おいでよ上田」が目指しているものの中にカレンダーは優先順位が低いと判断したからです。

一度始めたものは、やめるまでに時間がかかる

毎月買っているもの、シリーズで集めているもの、毎日習慣でやっていること、なんとなく支払い続けているもの。
おそらくそういうものは身の回りにたくさんあると思います。

特に、「いままでこんなにお金払ってきたんだし、今やめるのはもったいない」と思うもの。
ものすごくハマっているわけではないけど、なんとなく買い続けている漫画や雑誌、デアゴスティーニのようなものがそうです。

「ここでやめたらこれまでしてきた投資がもったいない」という人間が陥りやすい心理状態は、やめることを遠ざけて、それ以上の時間やお金を惰性で投資させ続けてしまいます。
大事なのは、そういう自分の心理に気づいて「やめる」を決めること。

時間もお金も、必要性の低い投資と一瞬でも思ったらやめること。
やめる判断は早いほうがより効果が高くなります。

やることも大事。やらないことを決めることも大事

いままで「やる」ことについてはたくさん書いてきましたが、「やらない」ことについては書いてきませんでした。

でも「◯◯はやらない」と自分が絶対に手を出さない、かかわらないものを決めることもとても大事です。
自分が好きなことだけ、とにかく集中してやるには、「これはぜったいにやらない」と思うものをきめておく。

わたしが決めているのは「頼まれても乗り気になれないものは関わらない」「他人の時間を無駄にする相手とは積極的に関わらない」「惰性で食事に行ったり飲み会に行ったりしない」「プライベートを犠牲にするようなことはしない」「楽しめないことは自主的にやらない」ということ。
あらかじめやらないことを決めておくと決断が早くなります。「やる」ことの純度が高くなって、ストレスもたまらないようになります。

やることリストをつくるより、やらないことリストを作ったほうが自分が持っている時間を効率良く使えるようになります。

まわりがしていることを「やらない」のは勇気がいる

わたしは、飲み会のあとにお店の前でたむろしている時間があんまり好きではありません。
そのなかで、「じゃ、お疲れ様でした」と真っ先に帰る人になるには勇気がいります。空気が読めない人、と思われかねません。

でも、それでいいとわたしは思っています。

わたしは多分、おおむね空気が読めない人と思われていると思います。
でも、誰のものでもない「空気」を読むことよりも、自分が持っている時間のほうがはるかに大切であることを知っています。

食事に誘われてもおいしく食事を食べられないような状況なら断るし、飲み会もお酒はほぼ飲みません。飲む場合も、ビールは一口も飲みません。
なぜかといえば、自分が大切で、自分はそれがいいと思っているからです。

誰かのために空気を読んでもあまり良い思いをしたことがないので、それならもう諦めて自分が好きなように、自分のためになるように振る舞ったほうが何十倍も賢くてストレスもたまりません。
自分のためにどう振る舞ったらいいのかを考えれば、実態のない「空気」を読んで右往左往するようなこともありません。

空気を読むのはやめましょう。
誰しも自分の人生を生きているのだから、見えない誰かの空気を読むことなんてしても仕方ない。

「空気は読まない」のも、わたしが決めている一つです。
空気が読めない人になると、人生はすこし自由になります。

サポートありがとうございます!地元のためになることに使わせていただきます✨