見出し画像

事業構想プロジェクトを実践する学生チームに、フリーランスのメンターがつくと取り組みは加速するか? #新しい働き方LAB

こんにちは、新しい働き方LABの2期生のえの季です。1期ではAdobe様の指定企画でお世話になりましたが、今期は自主企画と指定企画のふたつで参加させていただきます。

新しい働き方LABとは?の説明はコチラ

自主企画の研究計画書はコチラ

実験タイトル

事業構想プロジェクトを実践する学生チームに、フリーランスのメンターがつくと取り組みは加速するか?

実験の概要は下記の通りです。(新しい働き方LABのnoteより抜粋)

長崎大学では今、アントレプレナーシップを持って課題解決や事業構想に取り組んでいる学生たちが増えています。
地域には、その地域固有の課題や特有の資源があります。そして、その課題を解決したり、資源を活かしたりするために、チームで”課題解決・事業構想プロジェクト”を実践している学生たちがいます。
そこに“プロフリーランス”が全国からメンターとして入るとどうなるでしょうか。プロジェクトのゴールに向けて、学生チームをより推進させる手助けとなれるのか。学生チームとメンターとの学び合いは促進されるのか。
学生チーム×プロフリーランスの地域・世代・職種を超えた創発の実験です。

https://note.com/lab_lancers/n/nfa470f5f05d7

実験の目的と背景

本企画の目的は次の通り。
・学生に思っていた以上にアウトプットできた、という体験をしてもらうこと
・学生が「自分でやった」「やりきった」という経験をすること

私自身、昨年の指定企画や新しい働き方LABでの活動で、様々なことをアウトプットすることで、自身の強みがわかりました。そして、それをきっかけにオリジナルのサービスであるグラレコセッションや、情報整理のノウハウを提供するようになりました。アウトプットは自身の存在感を示すために非常に重要な”技術”である、と自身の経験から言い切れます。
また、「自分でやった」「やり切った」という成功体験は、何度も私自身を助けてくれました。本活動を通して、その成功体験の”きっかけ作り”のうちの、あるひとつの要素になれたらいいな、と思います。

今まで、一会社員として特にこれといったスキルもないと思っていた私ですが、私の当たり前が他の人にとっては“スキル”に映っていたこと。そして情報を整理して伝える力は様々な場面で応用が効くこと。それらのスキルをかけ合わせたグラフィックレコーディングを学生さん達に是非知ってほしいという思い。
そして何より、私を“営業職”として育ててくれた長崎県という土地に恩返しをしたいという気持ちで本企画へ参加することを決めました。

活動の概要

今回の活動の主語は学生さんであり、私たちメンターは学生さんたちをサポートさせて頂きます。
サポートのカタチは様々ですが、「魚を与えるのではなく釣り方を伝える」「来るものは拒まないが、過干渉はしない」を心がけ、適度な距離感で信頼関係を築きたいと思います。
個人的には、学生さんたちにグラフィックレコーディングや情報整理の方法、情報の引き出し方などお伝えできたらいいな〜と考えています。
まだまだ私自身、”伝え方”は修行中の身ですから、しっかりとアンラーンを学びたいと思います。

実験の測定方法

まだ学生さんの研究テーマをはっきりと聞いたわけではないので、詳しい測定方法は未定です。

個人的には、どこかのタイミングでグラフィックレコーディングの方法をお伝えし、学生さんのひとつのツールとして自然に使われるようになったら嬉しいな〜とぽやぽや考えています。誰かひとりでもいいから、グラレコしてくれたら嬉しいなあ。

スケジュール

7月 オンライン顔合わせ&現地キックオフミーティング
7月以降 毎月のメンタリング
でも、まだまだスケジュールは未定です。様々なスキルを持ったメンターさんがたくさん参加している企画なので、わたしも様々なことが学べたらいいな、と思っています。

さいごに

長崎県は私にとって、いい思い出もあれば、苦い思い出もある、大変思い入れの深い県です。仕事で長崎の田舎を回りながら、人も優しい、食べ物もおいしい、風景も素敵なのに、どうして知名度が上がらないんだろう?と不思議でたまりませんでした。薄ぼんやりと、いつか長崎の魅力を伝えられるようなお手伝いができたらいいな、なんて考えていました。

また、昨年の新しい働き方LABの活動以降、グラレコや図解作成だけでなく、情報整理やグラレコ講座の講師依頼をいただく機会が増えました。自身が身につけたスキルを他の人へ伝える”アンラーン”の難しさを日々感じていますし、それと同時にとってもやりがいを感じています。

学生さんならではのフレッシュな視点に刺激を受けながら(社会人生活も約10年となると、どんなに意識しても経験というフィルターがかかってしまうのです…)、同じくメンターで参加される方の考え方や生き方に触れ、そしてアンラーンを通し自身の理解度をさらに深め、長崎県に貢献!まさしく全部盛りのこの企画!学生さん、メンターさん、そして運営の皆さんと楽しみながら完走したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?