oimou | 社会人受験

20代で社会人から東大受験生に。 商業高校→大学→退学→IT企業→東京大学理科一類→理…

oimou | 社会人受験

20代で社会人から東大受験生に。 商業高校→大学→退学→IT企業→東京大学理科一類→理学部数学科→数理科学研究科

マガジン

  • 社会人受験の記録マガジン

    社会人受験の記録を書き残していきます。

最近の記事

東京大学数理科学研究科の修士課程に合格しました

投稿が半年ほど遅れてしまいましたが、東大数理の令和6年度修士課程入学試験に無事合格しました! 合格者数などの情報募集要項や過去問はこちらの令和6年度のページで公開されています。 募集要項には「備考:試験の成績によっては、入学許可者数が募集人員に達しない場合もある」とあります。今年度は120名以上が出願し、57名が筆記試験を突破し、最終的に38名が合格しました。したがって合格率は約3割です。 なお募集要項には募集人員は「53 名(内外国人6名)」と書いてありますが、この人

    • TOEFL iBT Home Edition 自宅受検の環境整備

      先日 (2022年9月)、TOEFL iBT Home Edition を受検しました。初めての自宅受検で準備に色々気を遣ったのと、試験中にひとつトラブルがあったので、その記録を残しておきたいと思います。 結果記事執筆時点 (9月28日) ではまだすべてのスコアは出ていませんが、試験直後のスコア表示は R27/L22 でした。(90点いってほしい!) 追記: スコアは 95点 (R27/L22/S21/W25) でした!90を超えられて嬉しい🙏 受検前の英語力参考までに

      • 数学科の3年夏学期が終了しました(書籍まとめなど)

        3年夏学期の期末試験がすべて終了し、数学科に正式に進学してから最初のセメスターが終わりました。というわけで、受講した授業やその内容について軽く振り返ってみたいと思います。なお試験結果はまだ返ってきていないので、試験以外のことをまとめていきます。 さて、今学期に受講したのは必修の幾何学・代数学・解析学・複素解析学の4つでした。授業形態はいずれも午前が講義、午後が演習という形です。 幾何学 幾何学では微分可能多様体の基礎から Riemann 多様体の導入あたりまでが授業範囲

        • 数学科進学式がありました+これまでの学業の状況

          今日は理学部数学科の進学式がありました。これまでは進学内定者という身分でしたが、今年度から学部3年に上がると同時に晴れて数学科の一員となりました😌 参考までに、2年次までの成績を合算したGPAをフルブライト・ジャパンのページの計算式(4ポイント制)に従って計算してみると、約3.54という結果になりました。 この春休みは、来る3年夏学期の予習のためにほとんどの時間を割いてきました。そのような時間の使い方をしてきたのにはひとつ理由があり、すなわち2年秋学期での勉強の進め方の反省

        東京大学数理科学研究科の修士課程に合格しました

        マガジン

        • 社会人受験の記録マガジン
          28本

        記事

          統計検定1級「統計数理」の部に合格しました

          11月に受けた統計検定1級「統計数理」の部に合格していました! 統計検定は統計に関する能力を測る試験であり、1級は大学専門課程レベルに相当します。試験は午前「統計数理」と午後「統計応用」の部に分かれており、午前の部ではより基礎的な数学に関する内容が出題されます。 午前・午後両方の部に合格すれば1級合格となるのですが、一度の試験において片方の部だけを受検することもでき、私も今回は午前の部だけを受検しました。したがって次回午後の部だけを受けて合格すれば、まとめて1級合格という

          統計検定1級「統計数理」の部に合格しました

          TOEICの結果が返ってきました

          今月上旬に TOEIC L&R 公開テストを受けまして、この程結果が返ってきました。 結果はリスニング495/495、リーディング 470/495 で合計 965/990 という結果でした! 対策を始めたのは大学が夏休みに入った8月中頃でした。当初は TOEIC ではなく TOEFL の対策をしたいと思っていたのですが、4技能すべてに時間を割く余裕が無さそうだったので、とりあえずリスニング・リーディングだけでも力をつけておこうということで TOEIC L&R の対策を開始

          TOEICの結果が返ってきました

          ビジネス実務法務検定3級に合格しました

          ビジネス実務法務検定(ビジ法)3級に合格しました。 ビジ法は文字通りビジネス関連の法律知識を問う検定です。公式サイト曰く3級の要求水準は「ビジネスパーソンとしての業務上理解しておくべき基礎的法律知識を有し、問題点の発見ができる。」ということだそうです。3級は正直言ってそれほどハイレベルではありませんが、とりあえず入門として受けてみることにしました。 なぜこのような検定を受けようと思ったのかといえば、ビジネスの法律知識を少し体系化してみたかったから、という感じです。私は社会

          ビジネス実務法務検定3級に合格しました

          理学部数学科に進みます

          8月末に進学振り分けの結果が発表され、無事志望していた理学部数学科に進めることになりました! 参考までにここまでの成績を整理しておくと、まず進振りに利用される基本平均点は約82.3点でした。また、東大ではGPAを算出してくれないので代わりにフルブライト・ジャパンのページの計算式に従って4ポイント制でGPAを計算してみると、約3.63という結果になりました。 というわけで、2年秋学期からようやく楽しみにしていた数学科の授業が始まります。入学前からの目標にようやく到達すること

          理学部数学科に進みます

          入学以来の1年半で買った本

          東京大学には進振りと呼ばれる仕組みがあるため、入学から2年夏学期までの約1年半という期間はひとつの大きな区切りとなっています。そこで、この1年半の間に買った本を備忘録的に並べておきたいと思います。ただし、いくつかの本は無用な煩雑さを防ぐため除外することにしました(指定教科書や、処分済みの本、雑誌類(数理科学など)等々)。 数学(微積)・小平邦彦『解析入門I』(岩波書店、2003) ・小平邦彦『解析入門II』(岩波書店、2003) 小平解析は1年次に買った本ですが、わざわざ買

          入学以来の1年半で買った本

          2020/10-2021/01 秋学期を終えて

          この記事は2月に公開する予定でしたが、なんだかんだで5月になってしまいました。 ***** 東大に入って最初の1年が終わりました。 秋学期(Aセメスター)の授業は以下の通りでした。微積、線型、電磁気、化学、物理実験、化学実験、英語、ロシア語、体育(厳密な名称は少し違います)。私はほぼ必修授業しか取らなかったためこの程度ですが、人によっては私の1.5倍くらいのコマ数を埋めている場合もあります。とんでもないキャパシティだと感じ入るばかりです。私は必修だけでもひいひい言いなが

          2020/10-2021/01 秋学期を終えて

          「丁寧」という評価

          ここ一ヶ月ほどの間に、色々な場面で自分の成果物に対して「丁寧ですね」という評価をいただくことが立て続けにあった。ここでいう成果物とは大学の課題に限った話ではないが、いずれもいわゆる提出物の類であって、何かしらフィードバックをもらえること自体は不思議ではない。しかし、自分の成果物に対してことさらに「丁寧」などという評価をもらう経験がほとんどなかったのでびっくりした。と同時に、嬉しかった。以前はどちらかといえば丁寧さよりも速さを自分の成果物のアイデンティティにしていたので、クオリ

          「丁寧」という評価

          2020/04-07 夏学期を終えて

          東大に合格して最初の学期(セメスター)が終わった。とはいえ今年は世界的な感染症の流行により全面オンライン授業だったので、想像していたキャンパスライフとは程遠く、ほとんど受験勉強の延長のような環境で過ごさざるを得なかった。しかしまあ悪いことばかりではなかった。 それにしても3月〜4月はバタバタだった。3月10日に岩手の実家で合格発表を見たあと、すぐホテルをとって新幹線に飛び乗り、住まい探しのために上京した。不動産のお兄さんの「千里眼っていうラーメン屋がオススメっすよ!」という

          2020/04-07 夏学期を終えて

          社会人受験 | 2020/03/10 ご報告

          このたび東京大学 理科一類の一般入試に合格いたしました。 初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介と目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。 合格発表は3月10日正午に大学ホームページにて行われました。その日は前日から眠れずに朝8時までYouTubeを観ていて、それから寝て起きたときにはもう正午を少し過ぎていました。「ああ、もう合格発表されてるな。だめだったときの顔を準備しなきゃ」と思いながら受験番号を確認しはじめたのをよく覚えています。去

          社会人受験 | 2020/03/10 ご報告

          社会人受験 | 02/03-02/26 2次試験を終えて

          2次試験を終えました!画像はこの1年間に消費したルーズリーフの山です。勉強は量だけではないと承知しつつも、これだけ分厚いとちょっとした達成感がありますね🌋 初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介と目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。 ***** 1. 勉強の振り返り▼今回の時間割 2次試験の自己採点結果は次の通りです。 ● 2次 200~240/440 ● 合計 294.8~334.8/550 ちなみに合格最低点は過去10年で

          社会人受験 | 02/03-02/26 2次試験を終えて

          社会人受験 | 01/20-02/02 出願

          2次試験への出願を済ませました。1次試験の合否はひとまず2月12日に発表される予定です。(更新:無事1次選抜突破していました!) 初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介と目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。 ***** 1. 勉強の振り返り▼今回の時間割 現代文・古文・漢文 現代文は、上級現代文1に取り組みました。勘を鈍らせないように毎日継続的に取り組んでいます。 古文・漢文は、過去問題集に取り組みました。こちらも勘を鈍らせない

          社会人受験 | 01/20-02/02 出願

          社会人受験 | 01/06-01/19 センター試験

          センター試験を受けてきました! 初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介と目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。 ***** 0. センター試験の結果センター試験の自己採点結果は次の通りです。 国語 184/200 数学ⅠA 79/100 数学ⅡB 86/100 物理 95/100 化学 82/100 英語 188/200 世界史B 62/100 合計 776/900 (86.2%) 足切りにはかからないと思いますが、はっきり言って

          社会人受験 | 01/06-01/19 センター試験