見出し画像

社会人受験 | 04/15-04/28 平凡な毎日を

職場復帰して最初の1ヶ月が終わりました。そして平成ももう終わりを迎えます。受験勉強を始めた頃はまさか合格前に平成が終わってしまうとは思いませんでしたが、令和初の合格を目指すというのもちょっと面白いです。

初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。

*****

1. 勉強の振り返り

▼今回の時間割

現代文・古文・漢文
特に手を付けませんでした。次回の模試(8月予定)の直前まではしばらく低優先度です。

数学
残念ながら全く手を付けられませんでした。数学は平日の朝(仕事前)に取り組む予定でしましたが、後述のように仕事前の時間が全然集中できずに難儀しています。

英語
引き続き毎日英語の訓練を継続できました。

物理
引き続き思考力問題精講から、週に2,3問ずつ演習・振り返りを行っています。
また、試験まで時間があるので原子分野も少しずつ学習しています。東大物理で原子分野から出題されることは今までの傾向ではかなり稀ですが、それでも出題の可能性がある以上はそれなりに対策しておきたいところです。

化学
引き続き化学の新演習から、週に2,3問ずつ演習・振り返りを行っています。

世界史
特に手を付けませんでした。優先度は低めです。

2. 生活や仕事の振り返り

この2週間は、お世辞にも仕事と勉強の両立ができていたとは言い難い状況でした。というのも、仕事後の時間は案外集中して勉強できる一方で、朝目を覚ましてからの仕事前の時間は全然集中して勉強できなかったのです。どうしても仕事のことが気になってしまい、うまく頭を切り替えられませんでした。

解決のために実践していることとしては「できるだけ自分側にボールがある状態で前日の仕事を切り上げること」です。これはなぜかというと、自分側にボールがない状態で日をまたいでしまうと、一晩のうちに予想外のタスクが発生していたりするせいで不確定要素が大きく、それによって勤務時間外でも仕事のことが気になってしまうからです。これを防ぐために、自分側にボールがある状態、すなわちTODOに不確定要素が無い状態で翌日に臨むということです。

確かにこれは一定の予防効果を発揮してくれていますが、それでも依然として朝集中できない問題は残っています。

そこで次の試行錯誤として、朝仕事前の時間は図書館で勉強するようにしてみようと思います。ガラリと環境を変えてみることでうまく解決されることを期待します。

3. 今後の目標について

短期的には、次の2週間も、受験勉強の時間を少しずつ増やしてリズムを安定させていくための期間になります。

▼年間スケジュール

長期的には、まずは8月の東大入試実戦模試に向けて勉強を続けていきます。仕事期間が重なるため大幅な成績アップは望めないでしょう(むしろ下がるかもしれません)が、今回はB判定以上を目標に頑張っていきたいと思います💪

*****

マガジンを開設してから約1ヶ月が経ちますが、サポート機能によるカンパを含め様々なリアクションをいただくことができました。本当に励みになります。ありがとうございます😭

フランスの小説家 André Gide の言葉に「平凡なことを 毎日平凡に実行する これを非凡と呼ぶ」というものがあるそうです。この境地にたどり着けるように日々精進していきます!

引き続きご支援よろしくお願いいたします!

よろしければサポートお願いします!