見出し画像

社会人受験 | 03/25-03/31 一年の準備

合格発表の余韻もすっかり薄らいで、4月1日からまた仕事が始まります。この3月は、まずは一年の一区切りがついたので少し休息をとりつつ、次の一年に向けて計画を立てたりしていました。

初めて私の note をご覧になる方は、まず自己紹介目次に目を通していただけると背景が分かりやすいかと思います。

*****

1. 勉強の振り返り

▼今回の時間割

現代文
特に手を付けませんでした。次回の模試(8月予定)の直前まではしばらく低優先度でいこうと思います。

古文
古文は単語を忘れてしまわないように、単語帳だけ細く長く続けています。やはり優先度は低めです。

漢文
特に手を付けませんでした。これも優先度は低めです。

数学
数学は私の一番苦手(=点数が取れない)な科目なので、毎日学習時間をとるようにしています。幸いにも、一番苦手でありながら一番好きな科目でもあるので、どうにか頑張れています。鉄緑会30年分の問題集があと10年分残っているので、まずはこれに取り組んでいく予定です。がんばるぞ💪

英語
英語は仕事でも使うので、最近は毎日2時間ほど学習時間をとっています。毎日4技能を少しずつ、スピーキング用の例文暗記、リスニングの過去問演習、ライティングのための英作文問題演習、リーディングの語彙習得ための単語帳学習、という感じでした。これは仕事に復帰してからも続けていきたいなと思っています。

物理
物理は暗記事項が少ないので、その分実戦感覚を落とさないように過去問演習を続けていました。しかし問題解き+振り返りで5時間くらいかかってしまうので一回一回の単位が大きくて、仕事に復帰してからのスケジューリングが難しいなあと悩んでいます。どうしよう。

化学
化学も物理と同様に過去問演習を続けていました。化学は暗記事項が多い上に実戦感覚も重要なので、物理より余計に時間をかけないといけないんですが、やっぱり仕事に復帰してからのスケジューリングが難しいです。とりあえず基本的な化学反応式の暗記だけは継続していきたいです。

世界史
特に手を付けませんでした。世界史は1次試験でしか使わないため優先度が低いので、しばらくは勉強時間を確保しないことになると思います。

2. 生活や仕事の振り返り

プライベートでは家族や友人と出掛けたり、身の回りの荷物を整理したり、比較的ゆったり過ごしました。やっぱり自然の中に出掛けるとリフレッシュになりますね。

職場には復職の連絡を差し上げました。約半年ぶりの復帰ということで軽い面談がありましたが、英語で会話するのも仕事の話をするのも半年ぶりだったせいか、うまく喋ることができずにもどかしい思いをしました。引き続き英語力も磨いていきたいです!

経済面については、1年分の大まかな収支計画を組みました。相変わらず貯蓄が少ないのが長期的な不安要素です。とりあえず予定の仕事期間を勤めきれば休職期間を生き抜くための資金は確保できますが、それでも最低限度ギリギリです。もっと勉強時間がほしいのに、勉強時間を確保するにはお金が必要で、お金を増やすには仕事を増やさなければいけないというパラドックス。いやはや。お金周りのアクシデントが無いことを祈ります🙏

3. 今後の目標について

▼年間スケジュール

まずは8月の東大入試実戦模試に向けて勉強を続けていきます。仕事期間が重なるため大幅な成績アップは望めないでしょう(むしろ下がるかもしれません)が、今回はB判定以上を目標に頑張っていきたいと思います💪

*****

また2週間したらこんな感じで受験勉強ログを書きたいと思います。受験勉強ログ以外の記事も適宜投稿していきます。ご支援よろしくお願いいたします!

よろしければサポートお願いします!