ちょっとだけでいいから、やる

9月になった。
私は8月いっぱいのみnoteを書くと決めた。
でもそれはやめた。
もっと継続させて、行けるところまで行ってみようと思ったからだ。

ある先生から聞いた話で、「少しでもいいからやるくせをつける」というものがあった。
おそらく真意は「ちょっとでいいから勉強しなさい」ということだと思われるが、やはり勉強へのモチベーションにはできなかった。

そのかわり(?)、自分のやりたいと思ったことは継続させてみようと思った。
「自分のやりたいことなんだから自然と続くんじゃないの?」と思うかも知れないが、毎日1つ以上やるというのは意外と続かない。ソースは私。

都合のいいことに、noteには「つぶやき」という機能があるので、無理やり改まって長ったらしい文章を考えたり書いたりする必要がない。
note運営はとってもやさしいので「投稿したね!えらい!」というような感覚で1日に1回何かを上げてさえいれば継続バッジを貰えることができる。

私はこのやさしさに甘えることにした。


ということで9月に入りましたが、そういうわけで何かしらを上げることにしてみました。
今まではなぜか敬体でちまちま書いていましたが、たまには常体で書いたりもしようと思います。言葉遣いの勉強をするつもりです。
そして今まで頑張って自分の身の回りの話ばかりを書いていましたが、9割つぶやき1割記事というような配分で書いていくので、その1割でいろんな物を書いてみようと思います。note運営は全ての創作を肯定してくれるやさしいお方なので、存分に甘えていこうと思います。

こんな感じでゆるやかに365日継続バッジを取れたら良いなという希望です。無理だったときはそれまでです。

頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?