どら焼き置き去り事件

拝啓 ガラスのハートを持つ夫へ
あなたが置き去りにしたのは、どら焼きだけじゃないのです。


・・・


朝家事を終えて下の子が寝始めたところで、やっとこさ座ってコーヒータイムにしようとした時、夫からLINEがきた。




「お菓子、園に置いてきちゃった、、」
(ガーンみたいなスタンプ付き)



!!
え、えーーーー、、、



悲報。もー完全に悲報。



画面見た瞬間から体の力がドロドロとぬけていく。



でも、そういうことになる予感がちょっとだけしていた。
当たってしまったか、、はぁ。
私が思ったからそうなったのか、そうなるから予感となってしまったのか。
ていうか、昨日も一昨日も持って行き忘れてたらそんな予感くらいするわ!今日ようやくちゃんと持って行ったと思ったのにー!
キーッ!


しかも園に連絡していないという。
エ?ナゼ?ナゼなの?
ナゼナノデースカー??
私より先にそっちでしょーが!
子ども送ってから1時間以上経ってるんだから先生達も困ってるだろうよ!
得意技は判断ミスですかー!!ぇえ?
それとも私が連絡するとでもー?!!
ガー!!


、、フゥーーーッ。
フゥ〜〜ッ。グ〜ッ。
落ち着け、落ち着こう、わたし。


、、お菓子というのは、夫の勤め先にお下がりの子供服をたくさんくれるママさんがいて、その方へのお礼の品だったのだ。
特に言われたわけではなく、私が勝手に用意した。

というのも、夫は最近、職務内容が変わってから周囲とのコミュニケーションが希薄なことを悩んでいて、元気なく帰ってくることも少なくなかった。
だから「もしかしたら小さなきっかけにもなるかも」なんて思ったのだけど、求められてもないのにそんな内助の功的な、江戸時代の妻ぶったのがいけなかったんだきっとー!

あーぁ、、せっかく美味しいどら焼きだったのになぁ。食べて欲しかったなぁ。
というか、もっと日持ちするものにすればよかった。
実はこのお菓子、前述した通り夫がすでに2日も持って行き忘れているために、さらに週末挟んで渡したら賞味期限ギリギリなのだ。

え?もしや今から園に取りに行って会社に届けるのが本物(の江戸の妻)ってこと?って一瞬よぎったけど、まぁ行かないよね。

だって目の前に乳飲み子いるし。
夕飯の献立決まってないし。
ていうか今もう令和だし。

私が今後、ドラマの仁に出てくる綾瀬はるかのようになることはないんだろうなきっと、、。

とにかく、かくして美味しいどら焼き達は
『予期せぬ嬉しい頂き物』
としてではなく
『こんなはずじゃなかったんだけど、まぁ美味しいものに罪はないですからネ』
といった具合に私たち家族に食べられることになった。

自分の気持ちで動いた結果が残念なことになると、なんか、一人相撲やっちまったなぁと凹む。冷静に考えると大したことないんだけどさ。
美味しいどら焼きが目の前にあること自体はハッピーだし。
そうだ、、そうだよ。
私が食べられるのは予想外のことで、
一周回って『予期せぬ嬉しい頂き物』なのでは!自分で買ったけれどもっ。
なんか、そう思ったらどら焼きが元の輝きを取り戻したように見えてきた。
キラキラだ。
ウン、これはこれでよしとしよう。


しかし夫よ、これは言わせてくれ。
あなたが置き去りにしたのは、どら焼きだけじゃぁないんだよ。
むしろどら焼きには行き場があったというもの。
でも私の、あなたを安ずるひとひらの思いやりは、冷たい風に吹かれて道の隅に追いやられている落ち葉と同様になりましてございます。
ヒュ〜ルリ〜

なんて、こんなこと実際には言えないけどねー。ガラスのハートがパリーン!といっちゃうからね。

せめて今夜は、一緒にどら焼きを食べながら録画した朝ドラを観ようじゃないの。
「おはぎじゃないけど、美味しいネ」
「そうだね、次こそおはぎにしようか」
なんて言いながらさ。
1週間、お疲れさま。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?