マガジンのカバー画像

Oisix ra daichi のレシピ(仕組み)

9
社内制度や組織文化など、Oisix ra daichiを形づくる様々について紹介する記事を載せています!
運営しているクリエイター

#オイシックスラ大地

デザインを組織全体の共通言語に。Goodpatch社から“デザイン文化”をインストール中!

偉大なプロダクトは、偉大なチーム(組織)から生まれるーー。 ユーザー視点に立ち、モノだけではなく「体験」を届ける重要性が叫ばれる現在。ユーザーが求める体験をデザインするために、最適な組織体制・プロセス・風土を兼ね揃えていることが、企業の競争優位性を左右するといっても過言ではありません。 食に関する社会課題をビジネスというアプローチで解決するOisix ra daichiにおいても、顧客視点を持つことを組織文化として育んできました。そして、より顧客視点に立ったサービスやプロ

目指すは究極のセレクトショップ。商売の原点と経営を学べる場「とくし丸」

こんなに『ありがとう』を、一日に何度も言われる仕事はあるのだろうか──? 移動スーパー『とくし丸』のトラックに同乗し、お客様のご自宅を一軒一軒まわった際に感じたことです。 現在、スーパーマーケットの超大型化や郊外化で、近所のスーパーが撤退し、日常の買い物に不自由している「買い物難民(買い物困難者)」と呼ばれる人が増えています。 経産省の統計では、その数は全国に約700万人。 その多くは80歳を超えた高齢者で、調査をするとこんな悩みが… ・買い物のためにまだ車の運転を

『カンブリア宮殿』でOisix ra daichiにご興味を持って頂いた方へ。私たちの“現在”をまとめました。

19年8月29日放送の『日経スペシャル カンブリア宮殿 』に、Oisix ra daichi(オイシックス・ラ・大地)が登場します。 実は、カンブリア宮殿には、2008年「大地を守る会」、2012年「オイシックス」、2016年「らでぃっしゅぼーや」、そして子会社の「とくし丸」が2015年に取り上げていただきました。 これらの会社が「Oisix ra daichi」として、ひとつになったことに関心を持っていただき、統合の裏側を取材したいとのことで実現した今回の番組。 『お

ロジカルを重視する文化だから、前例に縛られない! 全社員に徹底する「ロジカルシンキング研修」とは?

「前例はない、だからやる」 これは、Oisix ra daichiが大切にする7つの行動規範(ORDism)のひとつです。 過去の経験や、これまでの「当たり前」に縛られることなく、自分たちのミッションを成し遂げるための最適な打ち手を考え実行する。この姿勢を、創業以来、ずっと大切にしてきました。 そして、前例主義に陥らないために、共通言語として浸透させているのが、「ロジカルシンキング」です。 社内で議論をすると、「本当にお客さんはそう思ってるの?」と頻繁に問われます。経