部屋とスニークと私

先日、人生初めてのMTGのレガシーの大会に参加しました。
結果はボコボコにされましたが約15年ぶりに復帰し、幼い頃にはできなかった大会出場を果たしたことはとても嬉しいものでした。当時愛用していたカード「騙し討ち」を活用したデッキは大味ながらもハワイで食べたエッグスンシングスのクソデカパンケーキのようなパンチ力を持ち合わせたデッキであることがある種、誉と思いながら使っていました。
ただ、成績が振るわなかったこと!!これは非常に残念でした。

悔しさも含めて、新しく私なりの「赤単スニーク」を組み直してみました。以下デッキ


ビュアーでどのように表示されるか分かりませんが上記にはきっとデッキのカードが並んでいることでしょう(晴れる屋さんのデッキ作成ツールありがとうございます)

前回は「伍堂」と「殴打頭蓋」のコンビを積んでましたがトークン破壊でお釈迦にされるという想定していなかった事態を経験し心がトッポのようにポッキリ折れたのでリストラ、代わりに「ワームとぐろエンジン」を採用。「イルハグ」含め、素だしできるカードを増やし、余ったひと枠を煮えたぎる歌のマナ加速についやしたわけですが、どういう挙動になるかはまた大会に出てみないことには分からなさそうです。

とにかく土地事故とゴリラ事故は切なかったので減らす方向も考えましたが、そもそもマリガンを疎かにしてたことが原因で負けたところもあったような気もするので、プレイングとしてはせっかちにならず、落ち着いてマリガン。さすれば道は開けるはずと助手席に座るチャーリーブラウンが如くデッキを信頼して次の大会に挑みたいと思います。

ぜんぱい。

【デッキリスト】

4 Blood Sun
3 Griselbrand
4 Through the Breach
1 City of Traitors
4 Seething Song
4 Chalice of the Void
1 Chrome Mox
4 Ancient Tomb
4 Lotus Petal
4 Sneak Attack
2 Emrakul, the Aeons Torn
2 Wurmcoil Engine
2 Ilharg, the Raze-Boar
2 Lotus Field
1 Sokenzan, Crucible of Defiance
4 Simian Spirit Guide
10 Mountain
4 Inferno Titan

Sideboard
2 Abrade
1 Mycosynth Lattice
3 Trinisphere
2 Defense Grid
4 Red Elemental Blast
2 Magus of the Moon
1 Karn, the Great Creator



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?