見出し画像

街の「駐在さん」、立ち番の警官に声かけを

近所の公園までの間に機動隊詰め所があり、入り口に「寝ずの番」の若い警官に
「おはようございます。今朝は寒いねえ。」
声かけをして、まだ暗くて寂しい散歩道の「警戒」に感謝を伝えてます。

立ち番はひとりで大変だろうと、交番や重要施設の警ら詰め所の警官にはなるべく短い挨拶をすることにしています。ほとんどの人が応えを返してくれ、なかには愛想よく話をつなげるときもある。でもそれは、他に誰もいないときですね。

服務違反になるのかもしれません。複数人いるところでは、同僚を気にするような目が返ってきます。この仕事、テレビで見ても性善説より性悪説をとるのが一般的です。交番襲撃などの事件が起きるから、警戒は怠れないのでしょう。

福岡県警管轄の交番と駐在所にかかってくる電話は、一日に1件未満と少なくほとんどが身の上話、昨年外線直通電話を廃止したそうです。業務と関係ないというのが理由のようですが、まだまだ「駐在さん」は何でも相談にのってくれると思っている人がいるのですね。ちょっと残念ですね。

彼らはわたしたち住民を守ってくれる仕事、だからもっとお互いに身近に感じて、コミュニケーションをとりましょう。顔を知ってもらえば役に立つことがあるかもしれません。

立ち番の警官、駐在さんに、こちらから挨拶と声かけを。