見出し画像

アナトミートレインへのアプローチのやり方と具体例(僧帽筋中部線維の痛みをアナトミートレインを参考に患部を治療せず5分の治療とテーピング1本を使って改善した例)


今回は僧帽筋中部線維へのアプローチ例になる。

アナトミートレインを使った治療例は以前も紹介したけど、今回の方が効果が高く、テーピングを使うという選択肢も生まれたので、こちらに書かせてもらう。

是非参考にしてほしい。

以前のアナトミートレインを使った治療例についてはこちら

ディープフロントアームラインを使った母指の捻挫の治療例


年齢:13歳

部活:バドミントン部

身体的特徴:関節弛緩に近いぐらいの可動域

同一部位の治療経験:僧帽筋中部線維の短縮性収縮ex、小胸筋へのアプローチ

主訴:僧帽筋中部線維の痛み


小胸筋へのアプローチがなぜ必要だったかパッとでわからない方は2つの記事を参考にしてほしい。

肩甲骨の位置に関係する筋

基本だけどゴール。 あらゆる治療に応用ができる、身体の考え方


実はこの子は2回目の施術で、最初にアプローチをしたのも僕自身だった。かなり関節可動域が広くスタビリティが低下しているものを考え、僧帽筋中部線維の収縮を入れ、結果としてその場ではまあまあだったけど、その後は改善せずに再来院となった。

そしてここからが2回目の施術となる。

ここから先は

2,400字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?