見出し画像

結局AnkerとRAVpowerのモバイルバッテリーが最強って話

こんにちは、おかログのおかっちです。

今回はモバイルバッテリーについて。

モバイルバッテリーというとAnkerが有名だと思うんですが、勝るとも劣らないぐらい人気なのがRAVpower

その大人気メーカーが出している、2種類のモバイルバッテリーについて。

ちなみに、2つともモバイルバッテリーとしてだけでなく、充電器(ACアダプター)としても使える1台2役のにくいやつです。笑

AnkerのPowerCore Fusion 5000

画像1

こいつはヒカキンさんがYouTubeで取り上げて、更に人気に火がついたイメージ。

画像2

USB端子が2つ付いており、ここからスマホ等を充電できます。microUSB端子は本体を充電する用ですが、コンセントで充電出来るので使わないかと。笑

画像3

これが目玉のプラグ!モバイルバッテリーを直接コンセントに挿すだけで本体の充電が可能です!

RAVpowerのRP-PB125

画像4

白い本体カラーに清潔感がありお気に入り。

画像5

端子はAnkerのものと同じく、USB端子が2つ。使われないであろうmicroUSBもしっかり付いています(笑)

2機種を比較

画像6

大きさはややRAVpowerの方が大きめ、そこまで大差はないですが。

画像7

プラグの出しやすさですが、RAVpowerはこれがちょっと出しにくい!惜しいなぁ。

画像8

本体の残量を示すインジケーターランプは、RAVpowerの方が1つ多いですね、分かりやすい。

肝心の本体容量ですが、Ankerが5000mAhRAVpowerが6700mAhです。

いやー!これ絶妙な差なんですよね。Ankerの方(5000)だとやや物足りないんですが、RAVpowerのように6700あると結構安心。

大きさ、プラグの出しやすさはAnker。

容量、本体の残量の分かりやすさはRAVpower。

って感じですね。


みんなは何処を重視する?

僕、メーカーとしてはずっとAnker推しなんですが、やっぱモバイルバッテリーは本体容量と大きさのバランスを重視するんですよね。

そうすると、RAVpowerの方がサイズはやや大きいものの誤差ですし、容量は1700mAhと結構差があるので迷います。

客観的に見るとRAVpower、個人的な思い入れを含めるとAnker!と、どっちが上かは決め兼ねるのが本音。笑

いや、正直いうとRAVpowerなのかなぁ、Ankerが改良版を出して競い合ってくれると嬉しいところ!

ただ今回は記事タイトルにある通り、どちらが上かを決めるというよりは、どちらも他社の製品より強くおすすめします!というのが伝えたかった。笑

こうやって優良メーカーが互いに競い合って、どんどん製品が進化していくのは嬉しいですね。一般ユーザーの方にとっても、ガジェットオタクにとっても。

最後は宣伝になりますが、ブログ「おかログ」の方では様々なガジェット製品のレビューを書いていますので、遊びに来て下さると嬉しいです😊

それでは!今回はこの辺で。お読み頂き、ありがとうございました!


万が一サポート頂けた際はガジェット類の購入費用に充て、レビュー記事等で還元したいと思います😊