マガジンのカバー画像

「働くこと」「価値を生むこと」の再整理

3
小さい頃からポツポツ考えてきた「働くってなんだ」「喜ばれる価値ってなんだ」みたいなモヤモヤを中年に差し掛かったので言語化してみるシリーズ。 定期更新とかは無理なんやで。多分。
運営しているクリエイター

記事一覧

「安定した生き方」とはなにか。主に学生さんや若い人向け。

大学生は「安定重視」で就職先を選ぶ、という記事を読んだ。わかる。僕も新卒で入社したのはNEC本体だった。ザ・トラディショナル安定企業。安心安全最高だね。今もきっと安定していると信じたい。 一方で今の僕が身を置くスタートアップ、ベンチャー界隈ではこうした安定志向にモヤついている人達も多い。それもわかる。死ぬこと以外はかすり傷だ。かすり傷から破傷風で死んだ人もいるけど。 今回は「安定して生きる」ことについて僕の考えをまとめる。大学生が読んでなにか気づきがあればいいな。なかった

「頑張れなかった人」に関する記事の振り返り

以前投稿した記事を多くの人に読んでいただいた。内容を汲み取った上での共感や反論、誤読した状態での賛同や反対など、様々なコメントを読んだ。今回は前回の記事を振り返る。ちなみに元記事はこれな。 数値ビュー数 61016 / スキ数 590 はてブ数 435 (5/2公開→5/19時点。noteのダッシュボード&はてブから) 序盤ははてなブックマークが伸びた。公開1,2日間ははてブのホッテントリにも入った。その後はTw、FBからのポストが増えた。当たり前だけど著名人にシェアされ

頑張れなかった人達の増加スピードが人の寿命を上回っている

注意:このエントリに素晴らしい解決策や明るい未来は特に書いていない。もんやりすることをもんやりしたポエムで書く。 所詮この世は適者生存UberやGoogle、paypayなどなど、様々なベンチャーのおかげで僕らの仕事や生活は10年前に比べて便利になった。 Uberのおかげで海外の見知らぬ土地の移動の不便さは減った。 Google Documentのおかげで会議中にリアルタイムで議事録を作成でき、会議後の共有メールを送る手間が減った。 paypayをはじめとした決済サービス