スナックふかよみ_オムライス後篇A

スナックふかよみ「みどり豆のオムライス」後篇


画像1


2019年4月某日

スナックふかよみ にて


画像2

前篇はコチラ


画像3

このオムライスを深読みするって…

岡江クン、いったいどういうこと?

画像4

深代ママもカウンターから出て来てよ。

そっちからじゃ分かりづらいかもしれなから…

画像5

どゆこと?

画像6

いいからいいから…

ああ、僕の隣じゃなくてヒロノブさんの隣に座って…

画像7

これでいい?

画像8

じゃあ深読み始めます。

画像9

お手並み拝見だ。

画像10

まず、ヒロノブさんは…

福島で「とあるお店」のオムライスを食べ、たいへん気に入った…

画像11

うんうん、そうなんだよね。とても美味しかった。

画像12

だけど、そのオムライスには多くの謎があった…

添えられた二匹のエビフライ…

輪切りのパイナップル…

中のチキンライスには山菜…

そして、オムにぶっ刺さったパセリ…

画像13

この写真をあたしに見せながら「これを作って」と捨てられた子犬みたいな目でしつこく言うのよ。

「お願い!お願い!英世1枚で!」って…


あたしがお願いされたら断れない性格だってわかってるからよね…もう。

画像14

ヒロノブさんとしては…

あの福島のオムライスをもういちど目の前にすれば、きっと心のモヤモヤが晴れるだろうと考えたんですよね?

画像15

そうなんだ…

しかしモヤモヤは晴れるどころか、どんどん謎が深まってゆくばかり…

画像16

それもそのはずです。

ヒロノブさんは非常に重要なことを見落としているんですから。

画像17

え?

画像18

この「向き」では見えて来ないんです…

このオムライスに込められた物語(ストーリー)が…

画像19

「向き」って、どういうこと?

「ストーリー」って何?

画像20

こうすると、どうでしょう…

ほら…

画像21

画像22

ふうむ。

心なし何か「ストーリー」のようなものを感じるな…

ただ適当に盛られたのではなく、それぞれが何らかの明確な意図をもって配置されているような…

だが、それが何なのか…

画像23

やだわぁ…

パセリは樹木でオムライスは輝ける大地に決まってるじゃない。

それか…

もしかしてオムライスはヨットで、パセリはその帆かもしれないわね…

そこに愛し合う二匹の海老がピチピチと跳ねてるの。

パイナップルはお月様。

画像24

ラッセンも驚くロマンチック立体アートだね。

深代ママらしい(笑)


画像25

なんで笑うのよ!人が真剣に深読みしてるのに!

画像26

おかえもん…

君の深読みを聞かせてくれないか?

君ならこれをどう読む?

画像27

僕が思うに…

このオムライスが「福島」で作られ続け、福島やその周辺地域の人々から愛され続けていることの中に、その答えがあると思います。

画像28

東北の福島という場所に?

画像29

そうです。

長く愛され続けるモノやコトには、必ず理由がありますからね。

人々の琴線に触れる「何か」が、そこにあるんです。

画像30

そのヒントが「福島」なの?

ぜんぜんわかんない。

画像31

僕には、このオムライス皿から、こんな物語が見えて来る…

画像32


東北・北関東の貧しい暮らし…


敗戦、高度成長、集団就職…


物理的にも精神的にも遠く離れてしまった故郷に対する懐かしさ…


そして、ある種の後ろめたさが入り混じる故郷への複雑な想い…


画像33

一気に妄度…いや、モードに入ったな。

しかしどうやったらそんなストーリーが?

画像34

実はこのオムライス…

この歌を再現しているんです。

福島県が生んだ昭和の大スター春日八郎の代表曲…

『別れの一本杉』を…

画像35

春日八郎?

Take2の東MAXのお父さんだっけ?

画像36

それは東八郎。

画像37

ああ、工藤夕貴のお父さんのほうか。

画像38

それは井沢八郎。

画像39

なんで昔の人って「八郎」だらけなのよ。紛らわしい。

画像40

「八」は末広がりで縁起のいい字だし、天才詩人サトウハチローにもあやかってじゃないかな。

画像41

話を戻そう。

春日八郎の『別れの一本杉』か…


画像42

この歌は、敗戦から復興し、高度成長期に差し掛かっていた日本人の心をとらえて大ヒットしました。

特に、東京へ集団就職で出て来ていた東北・北関東・甲信越出身の人たちの心を激しくとらえたんですね。

当時、故郷の中学を卒業してから「就職列車」で上京した彼らは『金の卵』と呼ばれていました。

彼らこそが日本の高度成長を支えた動力源だったんです。


画像43

やだ。なんか泣けてきた…

何よあの弟クン…もう…

画像44

ナレーターの最後のまとめには何と言っていいのやら…

誘惑を作る側の人間だった私には、言葉が見つからない…

画像45

『別れの一本杉』を歌った春日八郎は、福島の会津で生まれ育ち、13歳で東京へやって来ました。

画像46

春日八郎(1924~1991)

彼の場合は集団就職ではなく、エンジニアを目指してのことだったそうです。

でも歌手になるという幼い頃からの夢が捨てきれず、東洋音楽学校(現・東京音大)へ入学。

その後すぐに戦争があり、復員後は歌手として長い下積み生活に入りました…

画像47

あのニュース映画に出て来た福島の子供たちの先輩にあたる人なのね…

画像48

1954年に『お富さん』が大ヒットし、紅白歌合戦に初出場。

春日八郎は人気歌手の仲間入りを果たしました。

そして翌年、その人気を不動のものにしたのが『別れの一本杉』だったんです…

この歌は「望郷歌謡」という新境地を切り開き、のちのビッグムーブメント「演歌」の形成に大きな役割を果たしたと言われています…

そんな日本歌謡史に残る名曲『別れの一本杉』を作ったのが、当時20代半ばという若さの無名新人だった作詞家・高野公男と作曲家・船村徹のコンビ…

画像49

画像50

なんで作詞の人のほうだけ、こんな古い写真を使うのよ…

画像51

作詞家・高野公男は、『別れの一本杉』を世に出した直後に亡くなってしまったんだよ…

肺結核だったそうだ…

だからこの頃の写真しか残っていない…

画像52

えっ!?そんな…

画像53

船村徹は、彼の死を胸に、生涯、曲を書き続け、そして歌い続けた…

同じ「ほぼ東北」みたいな北関東の田舎出身で、東京で苦労し続けた盟友を想いながら…

画像54

春日八郎、高野公男、船村徹…

『別れの一本杉』に関わった人物は皆、福島周辺の生まれ…

「集団就職」が盛んだった地域で、よく似た境遇にあったのか…

画像55

画像56

だからあの名曲が生まれたわけです。

福島や東北・北関東の人々、そしてあの時代に生きた日本人の琴線に触れる名曲が…

画像57

それがあのオムライスに落とし込まれている、というのか?

画像58

そうです。

あのオムライスを食べる人は、無意識下で『別れの一本杉』を刷り込まれているというわけです。

食べてる本人は気が付かなくても、知らず知らずのうちに視覚から入りこむ『別れの一本杉』イメージが、深層心理に訴えかけるんですよ。

「今は豊かな暮らしをしているけど、自分たちが何者であったのか決して忘れるな…」と。

画像59

なるほど。面白い。

ではオムにブッ刺さったパセリは「一本杉」を表しているということか…

画像60

画像61

その通りです。

だからパセリはオムから「まるで生えてるかのように」刺さっていたんですよ。

画像62

あたしも最初にそう言ったじゃない。

画像63

でも、オムの部分は「輝ける大地」じゃないんだ…

「山」と「カケス」を表しているんだよね…

画像64

歌の1番に出て来た鳥だな…

画像65

『別れの一本杉』の1番は、こうでしたね。

泣けた 泣けた
こらえきれずに 泣けたっけ
あの娘(こ)と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた
一本杉の 石の地蔵さんのよ
村はずれ

この1番の歌詞から、オムライス部分の「WHY」の答えがすべて導き出せます。

まず、こんもりとしたオムライスの形状が「山」を表していることがわかるでしょう…

画像66

画像67

そうか…

だから中に「山菜」が入っていたんだな…

山の中だから…

画像68

じゃあ「山のカケス」はどこにいるのよ?

画像69

ケチャップだよ。

画像70

ケチャップ?

画像71

ケチャップは、トマトピューレに「甘酢」を入れて作る。

そのケチャップが「山」にかけられているから「山のかけ酢」だね。

画像72

むむ…そう来るのか…

画像73

あたし、そんなの全然気づかずに作ってた…

画像74

料理、特にフランス料理なんかは皿に「絵を描くように」盛り付けをするって言うよね。

主役の料理、添え物、ソース、皿のデザイン…

それら全部で「ひとつの絵」を構成してるんだ。

このオムライスも一緒だよ。

画像75

なんということだ…

私は福島へ美術展の仕事で訪れたというのに…

なぜそこに気が付かなかった…

なぜ絵画とオムライスを無条件に切り離してしまったのだろう…

同じく人間の手によるアートなのに…

画像76

人間、いつも神経を研ぎ澄ましてるわけにはいきませんからね。

そんなことしたら疲れてしまいます。

画像77

ねえねえ。

じゃあレタスとトマトにも意味があるってこと?

画像78

画像79

これは2番の歌詞だね。

遠い 遠い
想い出しても 遠い空
必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)
りんごのような 赤いほっぺたのよ
あの泪

2番は、故郷に残してきた愛しい女性を想って歌われる。

彼女の赤いほっぺたや流した涙が、遠い空に浮かんでくるというんだ。

赤いほっぺたがトマトだね。

そしてレタスは彼女の顔。このシャキシャキしたレタスのように瑞々しかったんだろう。

だからレタスとトマトは、空に浮かんでいるように配置された。

画像80

オムライスとレタスの間の空間は、そういう意味だったのか…

画像81

すべて緻密にデザインされていますね。

画像82

じゃあ…

一見無造作にかけられているように見えるあのドレッシングが…

画像83

そう。あの娘(こ)の泪。

だから「サウザン・ドレッシング」なんだよ。

東京へ出た主人公は、故郷の彼女と「千里」も離れているように感じているから。

画像84

なんてこと…

画像85

まさかあのドレッシングまで物語を演出していたとは…

画像86

そして3番です。

呼んで 呼んで
そっと月夜にゃ 呼んでみた
嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている
あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ
過ぎたろに

画像87

やっぱりパイナップルは「月」だったのね…

きっと故郷に残してきた彼女も…

同じ月を見て涙を流してると思う…グスン

画像88

これで歌は終わりか…

しかし「二匹のエビフライ」は、わからずじまい…

いったい物語の中で何の役割を担っていたんだろう?

画像89

画像90

この「二匹のエビフライ」を見て、何か感じることはありませんか?

画像91

何か?

うーむ…そうだな…

画像92

腹筋?

画像93

ハァ?

画像94

だって腹の上に置かれたレモンが、とっても負荷かかってそうじゃん…

画像95

あれは…

一本杉の下で「別れ」をした時の、主人公と彼女を表しているのでしょう。

その時ふたりは、こんなふうに誓い合ったんだと思います…

「お互い今は別れても、いつか必ず一緒になり、腰が曲がったおじいちゃんおばあちゃんになるまで添え遂げよう」

画像96

うまいな。添え物だけに。

画像97

じゃあレモンは何なのよ。

画像98

ふたりの「若さ・未熟さ」の象徴だろうね。

もしかしたら、その時ふたりは「初めてのキス」をしたのかもしれない。

初めてのキスは、レモンの味というから…

画像99

なるほど。

この歌において、結局ふたりの「若き日の約束」は果たされなかった。

あの時は真剣だった「いつまでも一緒にいよう」という誓いも、所詮、甘酸っぱい青春時代の「おままごと」だったというわけだな…

画像100

よくある話といえば、それまでなんですが。

画像101

ちょっと!

なに言ってるのよ、あんたたち!

「あの時の約束が果たされなかった」って言うけど、なんで男は故郷に戻らなかったわけ!?

「彼女が待ってるだろうな」って心配するくらいなら、すぐに彼女のもとへ走って帰ればいいのに!

画像102

男も状況が変わったのだろう…

当初の約束通りに迎えにいくことが、出来なくなったんだよ…

さっきのニュース映画じゃないけど…

都会には、出会いも誘惑も多いからね。

あの純情だった純クンでさえ、東京に出て来た時に遠距離恋愛の彼女がいながら、淋しさに負けて裕木奈江を妊娠させてしまったくらいだ…

画像103

もうやだ。彼女が可哀想…

あのとき交わした言葉を信じて、ずっとずっと待ち続けていたのに…

なんで男っていつも…

ひどい…

ひどすぎる…

画像104

なんとも切ない幕切れになってしまったな…

私はこのへんで失礼するとしよう。

オムライスの謎が解けて個人的にはスッキリした。今夜はよく眠れそうだ。

ありがとう、おかえもん。

これは私のホンの気持ち…

とっておいてくれたまえ…

画像105

こんなに…

ありがとうございます、ヒロノブさん…

画像106

では、また近いうちに…

あっ…

画像107

どうしました?

画像108

『別れの一本杉』の歌詞に「村はずれの地蔵」が出て来たよね…

若い二人が交わした「約束」を聞いていた「証人」みたいな役割で…

画像109

ええ。出て来ましたが。

画像110

その地蔵が、オムライスに落とし込まれていなかった…

オムライス製作者は見落としてしまったのだろうか?

画像111

そんなことありませんよ。

村のはずれのお地蔵さんは、ちゃんと二人の後ろで約束を聴いていたんです…

ホラ、二人のすぐ後ろで…

画像112

画像113

なんてことだ…

タルタルソースの形が…

まるでお地蔵さんのよう…

画像114

最初にこのオムライスを作った人、すごいですね。

これまで様々なものを深読みしてきましたが、ここまで徹底して作りこまれたものって珍しいんですよ。

僕もいい経験をさせてもらえました。

本当にありがとうございます、ヒロノブさん…

画像115

おかえもん…君ってやつは…

なぜ…

画像116

え?

画像117

なんでもない…

深代ママのことは頼んだよ。

じゃあ。



カランカラン…バタン
(ドアが閉まる音)




画像118

グスン…グスン…

画像119

深代ママ…

ほら、涙を拭いて…

画像120

うん…

ありがと…岡江クン…

画像121

どういたしまして。

しかし今夜はいろいろあったね。

画像122

そうね…いろいろあった…

画像123

僕もそろそろ行こうかな。

もうこんな時間だ。

画像124

ちょっと待って…

画像125

え?

画像126

今週末さ…

岡江クン…ひま?

画像127

暇…だけど…

画像128

熱海…行かない?

画像129

へ!?

画像130

バ、バカ!

そうじゃないってば…

商店街組合の慰安旅行よ!

画像131

あ、商店街…組合の…

でもなんで僕が?

画像132

だって組合のお偉方って、フーさんみたいなおじいちゃんばっかりなのよ。

もう「深代ちゃん深代ちゃん」って、しつこくて、しつこくて…

だから一緒に来てくれないかなァ…

岡江クンいると、助かるんだけどなァ…

画像133

なるほど、そういうことか(笑)

いいですよ。

僕で役に立つんなら喜んで。

画像134

あ~嬉しい!ありがと!

先週の「生活のたのしみ展」といい、なんだかうちら最近お出かけづいてるね。

画像135

確かに。

画像136

じゃあ旅行の詳細はメールするね!

あたし、すっごい楽しみ!

岡江クンと初めてのお泊り旅行だもん!

画像137

いや…まあ…そうには違いないけど…

みんなで行く旅行だから…

画像138

いいのいいの。

あたしたちは年寄連中のお世話係で行くんじゃないんだから。

こっそり抜け出して、ふたりで熱海を満喫しましょ!

画像139

う、うん…

画像140

風邪とか引いちゃダメよ!絶対!

今夜から体調管理バッチリよろしく!

週末までお酒も禁止!

おなかも冷やさないように!

あの時買ったハラマキして寝ること!わかった!?


画像141

はい…

画像142

じゃあ、おやすみ~!

ちゃんと真っ直ぐ帰ってよね!

画像143

はいはい…



『深読み みどり豆のオムライス』




そして舞台は熱海へ…

深読み名探偵『米津K師殺人事件』





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?