見出し画像

なぜミズーリ州?なぜこの服装?~『スリー・ビルボード』徹底解説2

さて、前回は『THREE BILLBOARDS OUTSIDE EBBING, MISSOURI』というタイトルの意味を解説したね。

今回は物語の冒頭シーンを見ていこう。

ねえねえ、おかえもん…

「MISSOURI」はホントにあんな駄洒落みたいな話なの?

他の人の記事を読むと、アメリカ南部がどうとか人種差別や男尊女卑がどうとか、って書いてあるよ。

まあ、もちろん、そういう側面もあるよね。

だけどそれでは「ミズーリ州でなければならない」理由にはならない。

そんな州は他にもいくらでもあるから…

そう。この映画の舞台は絶対にミズーリ州でなければならない。

かのコーエン兄弟のハリウッド・デビュー作『RAISING ARIZONA』が、「テキサス」でもなく「ニューメキシコ」でもなく「アリゾナ」だったのと同じように…

そういえば、そんなハナシもしたな…

あれは確か…

タイトルの中に「SINAI(シナイ山)」と「ZION(シオン)」を入れるため…

せやからコーエン兄弟はスタンリー・キューブリックの『博士の異常な愛情』から「POE&OPEネタ」を引用したんや…

「アルファベットを入れ替えろ」というヒントを与えるために…

『RAISING ARIZONA』って、どんな意味?

その通り。日本では『赤ちゃん泥棒』というタイトルになったようだが…

しかしよく覚えてたな、お前。

見た目は鳥だが、人並みの記憶力はあるようだ。

当たり前や!

そもそもこうして喋っとるやろ!ワイを普通の鳥扱いすな、ボケが!

ワイは鳥の中でもスペシャルな存在なんやで!いわば鳥貴族や!

きのうはエビだったから、今夜は焼き鳥にしようよ。

居酒屋にでも行って(笑)

どうせカワイイ店員が目当てなんやろ…

前のジョナサンの時みたいに…

このマセガキが!

晩御飯の話は置いといて…

『スリー・ビルボード』の舞台が「ミズーリ州」なのは、タイトルの駄洒落もあったけど、物語のアイデア自体にも深く関係していることなんだ。

「娘を失った母親が3枚の看板を掲げる」

「その3枚の看板に対して権力者が対抗する」

という映画の中で描かれる2つの筋は、舞台をミズーリ州に選んだからこそ思いついたアイデアなんだよね。

お前は脚本を書いたマーティン・マクドナーか!

なんでそんなことを言い切れるんや!?

日本No.1DUDEであるこの男の言うことは正しい。

まさしくそうなのだから。

このオッサンはDUDEというよりNEETや!

<続きはコチラ!>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?