比べる。

もう8月になりました。あっという間です。
オリンピックがハイライトを放送することも少しずつ増え、早くも寂しい気持ちになっています。

最近、近々結婚する友だちのアルバムづくりに励んでいます。
年末の大掃除とかしていても、ちょっとアルバムがあると見てしまい、ぜんぜん掃除がはかどらない…。今、そんな状況になりつつあります。
ごめん、友よ。

昔の自分が痛すぎて痛すぎて…。

【ぶす・きもい・ださい】

としか思えず、なかなかアルバムづくりが進みません。

なぜ、こんな眉毛?
なぜ、こんなマフラーの巻き方?
なぜ、こんなスカート?
どこで買ったこのTシャツ??

もういちいち止まる。

そう思うと、
「あれ?今の自分が1番いいじゃん!」
でした。

もちろん、当時の自分はその眉毛が、そのマフラーの巻き方が、そのスカートが、そのTシャツがイケていると思って身につけていたんでしょうが。

でも絶対今の方がいいよ、わたし。笑

それだけは、自分によ〜く言って励ましました。

最近、何かの番組を観たのか、記事を見たのか忘れてしまいましたが、
ふと、子どもを産むことってあるのかな〜
と思った瞬間がありました。

私はいわゆる“現代的な考え”をするタイプだと思っていますが、
結婚する・しない
子どもを産む・産まない
は、それぞれでいいと思っています。

それが、必ずしも幸せとは限らないと思っています。

ただ、
「○○ちゃん、結婚するらしいよ」
「実は家を買うことになって…」
「まさか自分が親になるなんてびっくり」

などという言葉にとても敏感になっています。
アンテナが、そっちしか向かない。

なんなら「気にしない、気にしない」
と、言い聞かせてる自分もいたりして。
無意識です。

結局、自分の軸をもってるような顔をして、
私の軸って他人と比べて初めて軸になってるだけなのかな〜なんてガッカリしたり、
ただ、強がってるだけなのかな〜なんて気落ちしたり…。

アルバムづくりをしているみたいに、
「今の自分が1番いいじゃん!」
と、言えるようになりたいと、
昔の自分にハッとさせられました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?