見出し画像

デザイナーはテスト会社ではない!! (エンジニア vs デザイナー)

私はこの

「デザイナーはテスト会社ではない」

という言葉に
デザイナーエンジニアの言い分が見え隠れしてるなぁと
最近思います。

(筆者はエンジニアなので、デザイナーのことは予想して書いています)

とあるプロダクトが完成に差し掛かったところで、デザイナーはデザインしたとおりに実装されているかデザインチェックをしばしば行います。

そのときによく耳にするのが


「ここがデザインと違いますね。フォントが違う、しかも17pxじゃないです。修正お願います」

「あれ、前修正お願いしたところが治ってないです。ちゃんと確認してください」

「ここまだバグってますが、大丈夫ですか?」

「ここの動きは想定と違いますね。こうこう言ったはずですが」

などと指摘が入ることがあると思います。(ベテランの人であればないかもしれないですが、1度は経験あるのではないでしょうか)

これは、気づかなかったバグを発見することもできますが、デザインチェックが入る段階ではほぼ既知のバグになると思います。
もちろんエンジニアがサボっているわけではないですが、
デザインと合わせているつもりでも、あっていなかったり
修正に修正を重ねて先祖返りしてしまうこともあったり、後回しにして一気にやろうとしてたりすると思います。
また、既知のバグに対してツッコミされるのはくそーってなったりして、デザインチェックの時間って、なんであんなにギスギスするのか、、、と思ってしまいます

これら、エンジニアの立場からすると


「知ってるけど、こっちのバグ(目に見えないところ)が優先なんや。あとからデザインは修正しようと思っていたんやぁぁぁぁぁあああ!!」

「最初に指示書なくて、いい感じに書いとったけど、あとから指示書上がってきて、修正するのを忘れとったんや。細かい違いわからんねん。」

「前の指示と違ってて、どっちが本当のデザインかわからなくなったので放置していたんや!!」

逆に、デザイナーの立場からすると


「どうしてここまだ治ってないんだ。」

「前もここ指摘したのに、治ってますよって言えるんだ、ちゃんと確認したのか」

「全然できてないやん(1箇所のバグや、たまたまその時だけ調整していたので、バグっていた(いつもは完璧))」

そこで、私が思っているそれぞれの役割について整理します。

エンジニアの仕事(なんとなくの優先順位)

- 決められた仕様に従って機能を実装する
- スパゲッティーコードにならないように、慎重に構成を練りながら実装していく
- ユーザーのことを考えて、なるべくフリーズしないように裏側を考えたり、ボタン降下したときなどのアニメーションをいい感じにする
- 上がってきたデザインに対して、指示通りにマークアップしていく
- 最近流行っていそうな、モダンなライブラリやアークティチャーを取り入れ、実装しながら技術力をつける
- とはいえ、納期に間に合わないといけないので、スピードも重視する

(それがエンジニアの仕事であると、エンジニアの私はそう思っていますが、間違っていたらすいません)

デザイナーの仕事(なんとなく優先順位)

- ユーザーが何を求めているかを考え、伝えるべきことの優先度をつける
- クライアント何を伝えたいかを考え、伝えるべきことの優先度をつける
- 自分だったらどう表現したいかを考える
- 納期を意識する

(それがデザイナーの仕事であると、エンジニアの私はそう思っていますが、間違っていたらすいません)

エンジニアとデザイナーの違い

デザイナー: 表現したい情報を整理して、ユーザーにどう伝えたらいいか考える
エンジニア: 決められた仕様に従ってアプリケーションが機能するように実装する

エンジニアはアプリケーションの機能が優先なので、あまりデザインを見れないことがしばしばあります

デザイン指示書をつくるべきか

- 案件の規模や開発手法によるとは思う
- エンジニアからするとあれば、嬉しい。しかも、実装する前からあると嬉しい。
- 指示書があるからと言って完璧になるわけではないので、最後はデザイナーにチェックしてほしい。
- 急ぎの案件や、実装してからどんな感じになるかみたい場合も多くあると思うので、最初から作るのは時間の無駄かもしれない

デザイナーは、テスト会社ではない!!という言葉について

### デザインを確認するのをPMにまかせるか?
- 途中はDirやPMでいいと思うのですが、やはり最後はデザイナーが確認すべきですよね。
こだわりポイントなどあると思うので。
### もう少しデザインプレビューを完成に近いときに行えばよいか?
- バグがある状態でデザインチェックは避けたいですが、早めにずれているところは確認したいというのもエンジニアからしたらあると思います。
もしかしたら、設計や実装を少し変更しないといけないところも出てくると思うので。
### 細かいバグを指摘する必要があるか
- 指摘しつつも、チケットにしてあげるなど忘れないようにしてもらえると助かりますね。
### そもそも、案件に余裕がないからこうなるのでは?
- 余裕があれば、バグをちゃんと潰してデザインプレビューに回せる??と思うかもしれませんが、
- 人間は時間があっても別の時間に費やしてしまいがち(パーキンソンの第一法則)で、結局同じ運目をたどってしまう可能性は高いです

エンジニアの価値を上げるためにはデザインの精度は必須か?

- デザインどおりに仕上げる、フロントエンジニアは、重宝されるとおもいますが、早いうちから意識できるひとはいないかもしれません。
- これができるようになると、デザイナーからエンジニアの指名が入るようになるかもしれません

まとめ

エンジニアvsデザイナーと煽りのタイトルを付けてしまいましたが、ようはお互いに尊重しあって、エンジニアはデザインの精度も意識しつつ、デザイナーもエンジニアの苦悩を少しでも理解していただければいいかなーっと思いました。

炎上してたらそうも行かないかもしれませんが、ある程度の開発のゆとりってとても大切だなーっとよく思います。

\\お互いに落ち着いて、仲良くしましょう!//

以上!!

っということでもしよければ、はてブや、いいねくださいm(_ _)m
これからもどんどん書きますので
フォローもお待ちしております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?