マガジンのカバー画像

絵がうまくなるためのnote

142
絵の上達及び絵を仕事にするために役立ちそうなnote、モチベーションを上げてくれるnoteを集めています。あくまで自分用のリストなので、デザインの話題もあったりします。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【全文無料公開】下田スケッチ風景本

本の発売と同時にnoteで全文無料公開します! タイトル/下田スケッチ風景本 サイズ:A5/ペ…

1,318

手の表情(心理芸術)

僕は月2回の頻度で、お知り合いのデザイン会社へ「出張デッサン講座」の指導をしています。 こ…

4ヶ月間、毎日クロッキーとかしつつ、今月から作品として完成した絵をたくさん描くこ…

​ 4月は完成絵強化月間 1月から、試行錯誤しながら絵の練習をやり直しています。内容は毎日…

岡崎 つく
3年前
61

ズボラお絵描きマンこそ片手デバイス

どうも、HONOKAです。 このnoteを見ている方の9割くらいは、私が絵を描くのが趣味だったとい…

HONOKA
3年前
20

漫画アシスタントになるには

質問箱でこういう質問をいただきました。 文章だけだとちょっと伝えにくいので、こちらでお伝…

とこり
3年前
90

戦略的イラストポートフォリオの作り方

noteでイラストレーターさんが公開されてるポートフォリオが興味深かったので、私も投稿します…

1,000

ド素人の僕が1年でプロの絵描きになった話

始めに 初めまして。鳴海 陽太 と申します。 今回多くの方に「自分が1年間絵とどう向き合ってきたかを知りたい」という意見を頂き、この記事を書くに至りました。 記事を書くのは初めてなので、拙い文で読みにくいとは思いますが…最後までお付き合いください! 1.自粛期間のおうち時間〜4月〜自分が絵を描き始めたのは2020年4月 この自粛期間で周りと何かしらの差を作りたいと思い絵を描き始めました。後は「ブルーピリオド」という漫画に影響されたのもあって笑 「まぁ何事も三日坊主の俺

3ヶ月間、毎日クロッキーとかしたらさらに絵が上手くなっておまけで健康になったよ。…

前回の記事で2か月クロッキーやデッサンを頑張った話を書きました。練習の内容は毎日のクロッ…

岡崎 つく
3年前
125

Procreateで使える「塗りやすいざらつき鉛筆ブラシ」

Procreateにインストールして使えるブラシセットの配布です。ざらつきのある鉛筆のセットで、…

200