見出し画像

はずれ物件かも?(´;ω;`)

こんにちは^^
新居に引っ越してきて2週間が経ちました。

一通りの荷解きが終わり、役所の変更手続き、ご近所への挨拶も済み
少しホッとしているところです。

そして新たな悩みが出てきました(´;ω;`)

よく聞く騒音トラブルです。
新居のマンションはバリアフリーに力を入れているようでして
全室のドアが引き戸で統一されています。

確かに引き戸のほうが開口部が広くできるし、
実際家具や冷蔵庫などの出し入れがとても楽です。

しかし!!予想以上に音が響く。。。
玄関⇔LDKの間にある引き戸は謎に大きい+重たいので
地鳴りのような重低音が響きます。

そして!!トイレを流す音がバカでかくてうるさい
なんでこんなにうるさい?ってくらいうるさい。

日中はみんな外出していたり生活音もあるので、そこまで気にならない。
問題は早朝と21時以降の静まった時間帯。

私は22時半には寝る準備をする時があるんですけど、
トイレが流れる音+引き戸の音が(たぶん)隣から聞こえてくるので
「あ、トイレに行ったんだな」って分かる。(知りたくない情報!!)
そして朝は6時台から隣か上階からの引き戸の地鳴り音が響いてくる。

内見時に上階や隣からの音に注意していたけど、一切引き戸の音がしなかったので気づけなかった><
管理会社の人が手回ししたんじゃないか?と疑ってしまう。

決して安い賃料じゃないのに、質の低さ。
日本の賃貸住宅の質の低さを思い知りました。。。
騒音以外は特に言う事ないから残念すぎる。。。。

ダメ元で管理会社に伝えてみるけど、
上階や隣の住民は普通に生活しているだけですし
戸締まりするのを控えて!なんて言うつもりは当然全くないです。
私たちの音も響いているだろうし。

引越し後の疲労や試験勉強が終わっていない焦りやらで
気持ちが少し沈んでいますが、前向きに解決していこうと思います。

それでは!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?