見出し画像

運動は楽しい☺️

ホームスクールを始めてから、
息子には体を動かすことの楽しさや喜びを感じてもらいたくて、
そして体を動かして健康でいられるようになれたらいいなという思いから、
「楽しく 主体的に 好きな分だけ 
強制をされることなく」運動できる場をさがしていました。

ちなみに私は子供の頃に運動に挑戦するも、みんなのように出来なかったり、さらに失敗すると学校の先生に「危ないじゃない!」と言われたり、いくら練習しても上達しないし、体育の時間にみんなに見られる公開処刑などあって、運動に全く良いイメージがなくやらなくなったまま大人になりました。
息子が生まれてから、一緒に公園へ出掛けて身体を適度に動かすことでストレスが軽減されたり爽快感を得られることに始めて気がつきました。

ニンジャパーク

約一年前にオープンして訪れたニンジャパーク👍
大きなトランポリンでピョンピョン跳ねる息子🙂
外には樹脂性のスケートリンクが設置されていたのをみて「やってみた~い!」と。
人生でスケートに初挑戦!
ニンジャパークのスタッフは息子のペースに寄り添い、丁寧にサポートしてくれました。
ゆっくりゆっくり上達し、ついにマイシューズを購入⛸️


楽しそうな息子を見ていたら私も影響を受けて、スケートをやりたくなってきました。

親子でスケートを始める

自宅から車で25分のところに屋内型のスケートリンクがあったことを思い出し、
ここならば息子と二人で滑っても料金も高くならないので時々通ってみることに。

息子と週1くらいのペースでスケートリンクに通う日々の始まり。
氷のスケートリンクは樹脂性のとは違って息子も苦戦していました。練習をスケートリンクを一周で終わらせる日もありました。
好きなことでも、やりたい量を超えたら「苦」になってしまう。
スケートを上手くすることよりも息子が「楽しい」かどうかが最優先✴️
入場料もかかるけど、息子が運動系の取り組みをすることは結構珍しいので、入場料を気にすることは少し我慢して見守りました☺️
私もスケートリンクの手すりにつかまり、ゆっくーり練習。

アイススケート+インラインスケート

ある日ふと、インラインスケートと平行して練習したらいろんな場所やパターンでさらに楽しく遊びながら練習にもなって楽しいかも💡と思い、
息子と二人でインラインスケートをスタート!
そうしたら、夫もやってみたいと言ってきて
家族三人で初めてのインラインスケートの練習が始まりました。
インラインスケートのほうが、滑るのに足に力を入れる感じで、アイススケートよりも足が勝手に滑っていかないので練習しやすく、あっという間に上達した息子は、
「たのしー!!😆もっとやりたーい!」と言っていました。
インラインスケートでは何かにつかまらなくてもスイスイ移動できて「たのしー!」と繰り返す息子。

インラインスケートをはいた時は、手すりなどがなくても公園を走り回る。

楽しいことは上達する

少ししてからアイススケートをやってるときに
「インラインの時みたいに手すりがないとおもってやってみたら?」と提案し、チャレンジ。
あれ?手すりがないと転んじゃうかと思ってたらできたー!というように、
息子はスイスイどこにもつかまらないで氷の上を行ったり来たり⛸️
一気に上達した瞬間✴️
今までの何倍もスケートが楽しくなった息子は、スケート練習場に行ってるときの練習時間がぐんと長くなりました☺️

楽しいことはたくさんやりたい。
楽しくないことはやりたくない。
人として当たり前の気持ち。

やりたくないときは、やらなくていい。
やりたいときでも、やる量は自分で決めていい。

人は自分で体験して考えたり感じたりしながら、自分にあったやり方を見つけていく。
誰かから教わりすぎたり、誰かのペースに合わせて練習すると、それがしにくくなってしまう。

そもそもなんで運動するの?

運動は生涯にわたり人が健康的な生活をするために役に立つから、みんながそれぞれ自分にあったスタイルの運動を継続できるといい。

学校の体育では、
その子の体の発達レベルに合わせた課題ではなくみんな同時に同じことをやる。
スポーツの試合をさせることもある。

体育は習い事や自分で選択した部活動ではないのだから、運動で全員一律はやめてほしいです。
運動嫌いの子を増やしてしまいます。

息子は幼稚園の頃、なかなか滑り台やブランコをやらなかったけれど、息子の体の発達レベルが上がってくると教えなくとも自分からやるようになりました。

また、年長からスイミングを続けていますが、そこでも本人とコーチと私で話し合いながら本人のペースを守って練習を続けてきたため、スイミングは楽しく通い続けています。

運動は体を強くするだけでなく、ストレスを解消して精神的にもよい効果をもたらします。
他人のペースを押し付けて運動を嫌いにさせないようにしたいものです。

ホームスクーラーさんとのお出かけでは、よく公園に集まって遊びます⛲
どの子も自由に自分で考えて、やる内容やタイミングを決めています。
自分で選んでいるということは、納得しているということ。やりたいところまでやって満足したらオーケー。
このような経験を繰り返して、息子もたくさんの体の動かし方や力の入れ方を学びました。

楽しい運動をこれからも続けていこうと思います!

#ホームスクール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?