見出し画像

人類は「物々交換」から「非同期物々交換」へ進む事ができるか?

タイトルだけだと何言ってるのか分からない気もするので、以前公開しているブログを貼っておきます。

ここで書いてる中にこういう箇所があります。

>というか、決済済むまで店出られないのはどうよ?

ここが今回のテーマです。


で、どういう事?

今、現金・クレジットカード・電子マネーとか色々あるし、非接触・QRコード、とかの方法も乱立してます。

でも、全て、同期型決済なんですよね。つまり、

1.商品を選択
2.決済
3.商品を取得

というのが順番に流れるわけです。

よく例にだすAmazonGoだと、2の決済は実際にはかなり後で処理されるので、ユーザーから見ると1と3がほぼ同時で2は知らないうちに終わっているという感覚になります。

つまり、

1.商品を選択、取得

だけになるわけです。


で、それがどうしたの?

ユーザー側の感覚的に「支払い無しに商品を取得」というのは、所謂「ツケ払い」に近いものになると思います。そして、ツケ払いが出来るというのは、そのお店から信頼されている(後で支払いしてもらえるから)という事に置き換わるわけです。

人間は、他者から信頼されると好印象を持つので(ですよね?)、上に書いたような「支払い無しに商品を取得」してお店から出ていくと『快感』に変わっていきます。これはヤバい。
買い物体験が快感に変わって習慣化しちゃうわけです。ここまで行けば店側としては万々歳です。


もしかしてお店側の都合?

小売業的には、「掛売りじゃなく現金払い」「対面ではなくセルフサービスで購入」という大きな変化によって安価で大量販売が可能になってきたという歴史があります。

ただ、そのために、「決済終わらないとお店から出さない」という縛りが必須になってると思います。確かに現時点では解決策はないのですが、これからの決済を考えると、この縛りは無くさないとと思います。

あらためて、ユーザーを信頼するというのが必要なのかと思うのと、信頼を裏切られた場合はペナルティ(入店させない)というのも必要かな、と。
経験上、誰にでも丁寧な対応をするより、優良顧客に対して重点的にした方が良いように思います。

いきなりステーキのダイヤモンドカードくらいまでやるとやりすぎかなとは思いますけどw


まとめ

小売業(というか日本の企業?)の利益率が低いという問題もあって、システム的な投資があまり進まないという現状があるとは思います。でも、どこかで切り替えないと先はないと思うし、新たな業態でトライして欲しいですねー。

大手とかは色々と収益性とかを計算しているはずなので、これから数年で大きく変わると期待してます!


あとは、最後の壁の『物流&陳列』ですね。
配送と店舗運営がミックスされるとか、ロスに関しての新たな枠組みを導入するとか、単品トレーサビリティが強化されるとか、色々な前提が変わるはずなので、こちらに関しても情報を追いかけたいと思います。


この下は雑談なので、興味のある人&心優しい人だけどうぞー


余談:データ分析難しい

セルフサービスの弊害として、目の前で買っているユーザーを詳しく知らないという問題が発生しています。
「このユーザーは今月3回来店している」は分かっても、「田中さんは最近、息子さんが大学進学で一人暮らし始めたので、お肉よりも魚を買う機会が増えましたよね」というのは分からないわけです。

ユーザー全てでこういうのが分かっていれば、ツケ払いも可能かと思うんですが、現実的には無理ですよね。

いやまぁ、購入履歴を分析するとかである程度は出来るとは思うんですが、ユーザーのライフイベントと連動というのはかなりアレコレしないと難しいかと。

あとまぁ、そこから、販促に繋げるのも色々な壁がありまして。。

Abejaの仕組みとかでも、データ化やグラフ化はあっても、「で、何するの?」とか「今週はこれやって(データがこう変化したから)」という通知って無さそうなんですよね。
もしかしてあるようなら教えてください(^^


余談:クレームってありますよね

あくまで体感で、という話ですが、クレームってほとんどの場合は人対人のケースで問題化します。

例として、

1.商品に問題あった(クレーム指数=1)
2.お店に問い合わせた
3.店員の態度が悪かった(クレーム指数x100)
結果:クレーム指数=100

という感じです。

なので、これが無条件全額返金だと、

1.商品に問題あった(クレーム指数=1)
2.来店無しに返金した(アプリ等で)
結果:クレーム指数=1

になります。

あと、よくあるのは、

1.レジの店員の態度が悪かった(クレーム指数=1000)

なので、ホント、レジは無い方がみんな幸せじゃ無いのかと思ったり。

ご興味あれば、お近くのスーパーで「お客様の声」みたいなクレームを張り出している場所をみてください。大体は、「人が悪い」系の内容です。

なので、決済の部分は見えなくなる方向を推したいところです。


とか、書いてると、AJS方面から何か言われそうではありますがー。

ただ、この方向を否定している訳ではなく、これから30年くらいは必要性ありそうだと思います。
そして、チェッカーの給与は通常の倍くらい出して欲しいですね(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?