見出し画像

Standard Cognitionはどうなのかな?

「無人レジ」の開発でAmazonGo並みに進んでるんじゃないかな? と思われてる所に Standard Cognition という会社があります。

場所は左下の四角の辺りです。ちなみに、真ん中の四角はAmazonGoの2号店です。

画像1

自分は店舗はは行けてないので、店舗詳細についてはこちらのブログなどを参照してください。

ここのシステムのポイントとしては、

「画像で全部判定」

という事です。本当にそんな事ができるのかという気もしてたんですが、どうやらマジで出来つつあるみたいです。


で、日本法人設立からの、ざっくりとした流れとしてはこんな感じのようです。

2018年06月27日 日本法人設立

2018年07月31日 PALTACが採用

2018年09月   サンフランシスコに直営店舗開店

2019年01月07日 Explorer.ai を買収した事を発表

ちなみに、個人的な観測範囲に引っかかったのが、多分、2017年10月01日のこの記事辺りだったと思います。

記憶が確かなら、これとは別の記事で試験店舗に行ったレポートがありました。で、ちょうどその年の年末にサンノゼとかに行く予定だったので、記事を書いた人に場所を教えてもらおうと連絡したのですが返事はありませんでした。なので、そのまま忘れてましたw

日本法人が出来た(6月)のが直営店の設立(9月)前だった事からも、この時期に訪問して色々とやりとりしてた人がいたんでしょうね。まぁ、日本法人設立にはジェトロも協力しているみたいなので、かなり手堅く進めているように思います。


日本で試せるの?

去年の11月の記事なので変わることもあるかもですが、「ドラッグストア薬王堂仙台泉館店」に導入予定だそうで、導入時期は2019年夏頃と出てます。

まぁ、2019年夏に導入してその結果を受けて2019年中旬までに大型店舗への導入を目指すとか書いてるので、「夏って中旬じゃないのか?」という素朴な疑問もありますが(^^;;

なお、場所はこの辺のようです。

画像2

どの時期にオープンするかは謎ですが、オープンしたら行ってみようと思います。夏コミの時期だとついでに行けるので良いんですけどねー

夏まで待てないという人は、サンフランシスコで体験してみましょう!


まとめ

という事で「レジ無し」店舗をやりたいのなら、「うちも実験店舗やらせろ。費用はこっちで持つ」といって入り込んでいく必要ありますよね(断言

小売側の人なら、仕組みを検討するよりやった方が早いと思います。億の単位で費用はかかると思いますが、AI投資と言えばおかしくない額じゃないかと思ったり。
今から、自社でモデルを作ると言っても追いつけないんじゃないかしら?

ただまぁ、逆に開発側として見たら、このジャンルを目指す場合にどこをどうやって差別化するのか難しい点ではありますね(苦笑

Abejaさんとかどういう方針なんでしょ? 気になるー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?