見出し画像

九大英雄 生きていたのか!!

皆様、こんにちは。
岡山でひっそりZ/Xをしているおくさんと申します。
今回、Z/X × noteコラボに乗じて初投稿します。

デッキとかも後日投稿予定ですが、
今回はシンプルにB40弾勇気<クライシスアーク>
お気に入りの一枚を挙げていきます。

"九大英雄"アナスタシア

かわいい

「儂がゼクス始めた頃はのぅ。
 九大英雄が毎弾のように出てたんじゃあ。」
「嫌ですよ、おじいちゃんたら〜。
 おじいちゃんが始めてから九大英雄は
 1枚も出てないでしょう。(9〜10弾に開始)」

ひっっっっさしぶりの"九大英雄"の登場です。
公式さん、存在を忘れてなかったんですね!

前に"九大英雄"の新規が来たのがB08弾(2014年)。
なんと32弾(8年)ぶりの新規"九大英雄"です!
はちねん!!
同じく2014年から休載した某ハンター漫画さえ
途中で連載再開したというのに。

九大英雄:全員判明

九大英雄一覧(2名はフレーバーのみで登場)

今回のアナスタシアで不明だった九大英雄の
最後の一枠が埋まり、名前は全員判明しました。
あとは名前だけ公開済みの2名のカード収録。
頑張れ、ブロッコリー。
ところで、九大英雄 メンバーが完全にFG●…

なお、アナスタシア以前の"九大英雄"名称の
イラストはすべて小林智美先生が担当されてます。
初期の神門&アレキサンダーの担当であり、
スクエニのサガシリーズで有名な先生です。
(絵柄から多様性を意識した初期Z/Xを感じる…)

アナスタシア=ニーナ・シトリー?

以前収録のシフト:アナスタシア

今回収録のアナスタシアですが、姿は完全に
ニーナ・シトリーです。
以前にニーナの可能性(オーバーシフト)でも
アナスタシアが収録済です。
ただ、「九大英雄」は三博士となった神門が
生み出した最初のブレイバー(クローン人間)
なので、九大英雄のアナスタシアと
ニーナ・シトリーは別人物かもしれません。

白の世界・黒の世界ではプレイヤーの
ゼクス化した存在は多く居ますが、
赤の世界では設定の関係で居ませんでした。
そういった点で今回のアナスタシアは
少し変わった存在かも。
久しぶり過ぎて公式が設定忘れてる可能性

ナンバリング再登場の兆し

なんでウェアキャットは五頭領じゃないんですか

今回のB40弾ではRR:ゼクステンド・ドライブに
九大英雄以外にも七大罪、オリジナルXⅢが
ナンバリングで収録されています。
インウィディア、Type.Ⅹは既にナンバリングで
登場済みですが、今回ナンバリング付きで
再登場しています。

なお同じくRRのウェアキャットも『五頭領』の
ナンバリング持ちですが、今回は無し。
多分ちょっと前に収録の”五頭領の口寄せ”から
今回のウェアキャットを出して5コストから
暴れるので『五頭領』なしという調整…かも。

でも今回のインウィディア・Type.Xの収録で
既に出揃ったナンバリングも今後新規が来る
可能性が出来た、と言えます。
古くからのプレイヤーには楽しみが増えたのでは
ないでしょうか。

勝手に大予想!41弾のナンバリング

40弾ではRRのゼクステンド・ドライブに
ナンバリングが収録されました。
公式ページで41弾でもゼクステンド・ドライブ
収録の旨が記載されてます。
一方で、公式ではヤシギなどの破天降臨らしき
イラストしかまだ公開されてません。

そこで、期待を込めて!
私の独断と嗜好で、勝手に41弾に収録の
旧来ナンバリング予想!!

【41弾ナンバリング予想】
①八大龍王(ホウライ)
②ニャインライブズ(ケット・シー)
③冥土三姫(トーチャーズ)

②ニャインライブズは現在8人(匹?)登場済み。
あと1枚未登場のため、41弾に収録と予想。
また、現時点の情報で汎用EX以外に
ケット・シーが居ない気がしたので、
RRに枠が貰えるかも、と期待してます。

八大龍王はB15弾、冥土三姫は22弾で全揃い

①八大龍王と③冥土三姫は既に出揃っており、
長らく新規のないナンバリングのため。
特に八大龍王は和修吉を中心に現在の
ストーリーにも絡んでいるので、
可能性はあるかと。

皆さんの予想はどのナンバリングですか?
推しのナンバリングや懐かしいキャラ達を
twitter等で語りながら、きたる41弾を
楽しみに待ちましょう。

では今回はこの辺で。
ありがとうございましたm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?