バトンに感謝

コロナで外出自粛。コロナ疲れ。。

そんな鬱屈した気分を少しでもやわらげようと、Twitterで広がってるバトンというのがありますよね。

noteでもお世話になってるゆり葉さんから、僕にもまわってきまして。

こういうやつです。


この頃いろんなバトンが次から次へとまわってくるという人も多くなってきて、芸人の間では“バトン疲れ”とも言われ始めてます。

でも僕はバトンが自分にまわってきたのが、すごく嬉しくて。

というのも。
バトンのおかげで、僕のTwitterを見てもらえるきっかけになり。芸人・奥山ツンヂを知ってもらえるきっかけにもなるからです。

結果、バトンでTwitterのフォロワーも10人ぐらい増えました。
僕のバトンツイートを楽しんで頂けてるような反応(リプや引用リツイート)もいくつか目にしました。

それらは僕にとってすごく励みになります。

正直、TVで日々見かけるような売れっ子芸能人の方々は、自分のことを新たに知る人が10人程度出てきても、どうってことないことなのかもしれない。
バトンツイートよりも優先的にやらないといけないことも、日々たくさんあるでしょうし。

でも僕は立場が違う。
気がつけば芸歴も長くなってるのに、いつまでも知名度が上がらない僕。
知名度を上げるって、自分を見てもらうって、こんなに難しいことなのかと、日々悪戦苦闘してる状況の僕にとっては、“新たに10人ぐらいの人に自分を知ってもらえた”ことは非常に大きなことなのです。
次の新たな一歩を踏み出す勇気にも繋がります。

バトン。ありがたい。感謝。イエイ! です。


※とか言いながら、実は僕も1つバトンをスルーしてしまってます。
#腕立て伏せを10回やる動画リレー 、みたいなやつで。
それは、僕の部屋が散らかりすぎてて、だいぶ掃除しないと腕立て伏せできない状況だからです。
ほんとはそのバトンもきっちりやりたいんですけどね ^_^;)



ここをポチッとすると、ボクをサポートできるんだって。 うっふん。