気負わず期待せず

やるべきことをギリギリにならないとできない、予定に遅刻する、掃除洗濯を後回しにしてしまう。

→それでいい。それがデフォルト。

できない自分に焦るのではなく、できないで当たり前と思う。その上で、一日一善なにかやってみる。

たとえば地べたの化粧水やワックスを棚に戻したり、ゴミを一箇所にまとめたり、ベッドの洗濯物を畳んだり。1日1つ、5分間だけでいい。

100点のメンテナンスをしようと思うからめんどくさい、30点のメンテナンスを毎日して習慣癖をつける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?