集まる人去る人

とあるアーティストと近況の話をした中での話。

実は、ここ半年くらいの間に
自分の母が亡くなり、父方の祖母と母方の祖母も亡くなったんだ。
もちろんなんかポッカリしてしまった部分はある。

生きている自分は進まなければと辛い顔は見せずにやっているつもりだ。

そんな時期だからこそね、
昨年末にすごく考えたんだよね。

生きるとか、意味とかさ。

そこで以前、父がサラッと言っていた言葉が浮かんだ。

"あと何年かしか生きないのに知り合いいっぱいいたって会えない奴がほとんどだぞ?
だから断捨離してんだ!"

もちろん前後の話はあるんだけど、
フレーズ的に浮かんだんだ部分ね!


自分のフィルターを通して考えると自分も近い考えに辿り着いてさ。
自分の生きていくなかでの1つの考え方に入ってきたんだよね!

自分はあと1年半もすれば40になる。
ちゃんと生きれたとして、実際の折り返し地点だと思っている。
もちろん生きてるから折り返さないで進んではいるんだけどさ。w

ま、そのアーティストと何を話したかというとさ

"自分の意志、意見を発信する"

という話をしたんだよね。

自分が言うことに興味がある人、興味がない人。
自分が言うことに共感する人、共感しない人。
みたいにさ、人だから皆んな考え方も捉え方も違うわけじゃん?

だから、俺はたまにSNSでも真面目なこと書いたりするって話をしたんだよね。

そこに彼は1番の反応をしてくれたんだよね。
確かに。って

自分の意見を堂々と言ったときに、
違う考えの人からこう思われるんじゃないか。
違う意見の人をどう納得させようか。
嫌われないようにしなきゃ。
波風立たないようにしなきゃ。

なんかさ、
そういうのやめたんだ!w

自分の意志や意見を言う。
そうすると周りの環境も集まる人も変わるんだ。
それがいいと思った。

真面目な事を書くと、
共感してくれる人とか俺に興味を持ってくれる人が少しずつ出てきた。
最初から考え方が違う人は寄ってこないし、
ある意味自動的に選別が出来てしまうんだなって感じたんだよね!

考え方が違うのは面白いことで、
そう思える人は全然話せるし楽しいよ!
これは意見交換として捉えてるよ!

あと人の話を聞けない人、話を割る人の話はあんま聞かないようにしてる!w

マウント取りたい人や自慢したい人が多いからさ。w

別に人を切り捨てていくって事ではなくて、
自分にとって大切な人、一緒にいる人をしっかり把握していくみたいな感覚かな!

大切の中にも、一緒の中にも沢山意味はあるけど。


CANVAS STOREを辞めて、
1年8ヶ月経って
CANVAS LABOを始めてさ。

1年8ヶ月の間にこんなに人は離れるんだなって感じたんだよね!
落ち込んでるとかじゃないよ?w

なんか、自分の力の無さが見えたし
なんか弱い部分みたいなのが浮き彫りになった!

また1からだなって気持ちになってる!
作り直しだ!って感じ🔥

期待したりすがってたのかもしれない!
これが過去の栄光ってやつだなー!
自分ダセーって感じです!w

だから最近はまた色々考え直してまとめてるところ!
また快進撃カマすっしょ!

3年‼︎

頑張る‼︎


いい時間だった‼︎

OMI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?