【告知】新しい試み~ハイライト動画分析~

お忘れでしょうか、大宮には4人目の隠れ戦術ブロガーがいることを・・・

お久しぶりです。Zdenkoです。

まぁ、自分でもあきれるほどブログから遠ざかってしまいました。実に2ヵ月。いやぁ、何してたんですかね?思い出そうとしてもストロングゼロの缶しか頭に浮かんでこない。

・・・そんなことはどうでもよくて、タイトルにもあるとおり、現在新たな分析方法を検討中。その名も「ハイライト分析」。読んで字のごとくハイライト動画を見て、出てきた個々のシーンを分析するだけです。

これが分析結果を入力しているGoogleスプレッドシートの画面。個々のシーンを見ながら、分類しつつ各項目を埋めていきます。この画面には映っていませんが「決定機」や「得点」などという項目も作成しています。まだ4試合分しか分析できていないので「カウンターからチャンスを作り出したシーンがひとつもない」、「10ある相手の決定機のうち、6つが流れの中から生まれている」程度のデータしか取れていませんが、データが多くなれば必ず何かしらの傾向が出てくるはずです。

何故、このような分析方法を考えたか?それにはふたつの理由があります。

①チームの狙いでは説明がつかない勝敗

一般的なサッカーの試合の分析においては、相手と味方がどのような狙いのもと選手を配置し、攻撃や守備をしていくかということに焦点を当てます。今シーズンの大宮アルディージャの特徴は堅守とプレッシングでしょう。ただ、その出来がどの程度結果に影響しているのかを結論付けるのは、中々に難しいものがあります。対京都の2試合のように明らかにプレスがはまっていたり、そうでなかったりすれば、分かりやすいのですが、実際には試合の中でも上手く行く時間もあれば、そうでない時間もあったりします。このため、チームの狙いや特徴以外の視点から、勝敗について語る視点が必要ではないかと考えました。勝敗につながるシーンと言えば、ハイライトに出てくる数々のチャンス・ピンチの場面に他ありません。これらの傾向を分析することで、得点や失点の要因も見えてくるはずです。


②充実した大宮の戦術ブログ

現在、大宮アルディージャの戦術ブログを継続的に書いているのは3人で、それぞれの棲み分けができつつあります。コルクくんが毎試合のレビュー、ちくきくんが気になった試合や局面の詳細なレビュー、Mexicorangeさんが数試合を総括(コラム)する。実に見事な役割分担。であるがゆえに、何をすればいいのか分からなくなるZdenko。悩みに悩んだ結果、シーズンを通して俯瞰できる視点があると良いのではないかと気付く。気付いたものの、具体的な手段が思いつかない。暑い夏。落ちる汗。ストロングゼロで脳みそは溶けてしまった。ぎゅっと握りしめたこぶしには10円玉が二枚。それではサイダーも買えやしない。・・・・・・まぁ、なんやかんやでハイライト分析やればシーズン通しての推移だったりが見えてくるだろうと結論付けたわけです。


また、このハイライト分析ですが、今後の運用として、ネット上にアップロードして皆さんに好き勝手にいじってもらおうかと考えています。あくまで個人的な主観に基づいた判断により入力したデータ(決定機であるか、そうでないかなど)でしかないので、当然信頼性に欠ける部分はありますが、それでも大まかな傾向を掴むことはできるはずです。これまでの戦術ブログは、当たり前ですが筆者ひとりの主観による試合の解釈を超えることはありませんでした。しかし、このハイライト分析を皆さんに共有することで、私の主観により分類されたデータを、読者の皆さんが好き勝手に解釈することができる点で新しいものであるのではないかと思っています。実際に、どれだけの方が運用してくれるのかはわかりませんが、どうでしょうか?面白い試みではないでしょうか?如何せん、入力に時間がかかりますので完成までにはいましばらく時間をもらうことになりますが、どうぞお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?