見出し画像

【メモ】今治のイベント×2に行ってきました

今回の愛媛旅のきっかけになったのは一応これ。

こっちは港のイベント
こっちはサッカーイベント


マルシェは出番が10時から、夢スタのステージイベントは11時半からということではしごできるスケジュールになったので両方とも行ってまいりました。

結果的に両方とてもいい場所で見ることができて(やりすぎた話は後述)行って良かった!
撮影もできたのでこれは一生の思い出となりました。
こんなにノリと勢いで生きてて、さぞかし周りから見たら大ファンやなぁ!という動き方なのだけれど、(父にはずっと「のぼせてる」と言われてる)
無駄に過去の経験だけは豊富なせいか皆さんが思っているよりいたって本人の頭の中は冷静です。
本当にシュールな立ち位置になったな…と俯瞰で見ている自分もいます。
やってることは誰よりも必死感あるのに。(笑え)


それではイベント当日のお話、綴ります。


昔々。
わたしにはそれはそれはまだ冷静でいられない頃に応援して追いかけていた野球選手がおりました。
その選手はとにかく、とんでもなく朝が早くて、友達にも

「彼のファンじゃなくて良かった」

と言われるくらい。
自主練見に行くときなんて、朝の7時に行ったら既に入ってて入待ちボツったこともあった。(練習は10時からだった。悔しくて後日同じ現場でリベンジしたら6:46入りだった…)

その時のトラウマが拭えず、せっかく遠くから来たからボツるのはなぁ〜もあったので4時に起きて準備を始めました。
というかあんまり眠れなかっただけ。
おもち旅先あるある。

まだ暗いうちに特急に乗り、今回の目的地の今治へ。

今治まで特急で20分、
鈍行は40分くらい
駅のベンチ。
みきゃん可愛い


今治駅着、朝の6:28。
コインロッカーに荷物を預けて、カメラとバッグを持ってタクシー拾って会場へ。
着いたのが6:50頃。
当たり前だけど早すぎた。まだ設営も始めたばかりのスタッフさんたちに紛れて会場下見したけど明らかに変な人だった。

わかってる。けど起きてたしあの選手のせいで「早けりゃ早いほうがいい」精神になっただけだから…。
わたしのせいじゃないから…(笑え。頼む)

しかもこの日の今治は雨。
あまりのシュールさに本当は大笑いしたかったけどそうなると本当のヤバい人になるから必死で我慢。

そんな中、7時半頃にようやくステージが建てられました。
テントです。

THE・テント
設営手伝おうかと思った
ステージ側からの景色



音響セッティングしてチェックしてるスタッフさんとか、後から知ったけど地元のラジオのお姉さん(会場のアナウンス担当してた)が気を遣って話しかけて来てくれる。

「和牛見に来たの?え?千葉から!?すごーい!昨日来たの!?ぎゃーー!」

マジでこんなリアクションされました。
わたしは「バリ恥ずい、恥ずいです」連呼。シュール。

次のファンらしき人が来たのが8時頃。
何故か皆さん、「ここでよしもとのステージやりますか?」と聞いてくる。
そりゃそうだ。大雨の中、屋根の下で雨宿りもしないでずっと傘さしながら芝生の広場でベスポジ死守してるんだから。(これ会場に行ってた人だったらわたしだってわかるだろうな…)

ひたすら雨の中待って(慣れてるから…)たまにラジオのお姉さんと話したり、父と電話したりしながら待ち続けて。
ようやく人が集まりだしたのが9時。この時間に来ても全然最前取れた。
でもいいの、慣れてるし絶対に後悔はしたくないから…(笑え、頼む笑ってくれ)

そして10時。前フリ(むしろメイン)がまた長くなりましたが、ようやくイベントが始まります。


水ちゃんチラリ
雨ェ…暗い


水ちゃんはマルシェのポロシャツを着てて、けんしろさんはFC今治のユニフォームにセットアップ。
イベント時間は15分ほどだったのだけれど、最後に流れたファンにはおなじみの「疲れたら、愛媛」を歌ってくれました。流れたら歌いたくなって歌っちゃった、という感じ。なんて貴重な生歌…

というか個人的に一番のハイライトは、「あいにくの雨で皆さん傘さしてて…ヤクルトの応援みたいですね」って話になったとき、水ちゃんが東京音頭してくれたこと!!
スワローズファンとしてはたまらない一瞬の出来事でした。声は出さなかったけど心の中は「ヒィアァァァ!!」状態。(漏れてたかも)

イベントが始まった頃は雨が少し弱まって、わたしは写真撮りたかったので傘閉じてひたすら撮影。
ちなみにイベントが始まるちょっと前くらいから、お隣のお姉さんが話しかけてくれてそのお姉さんには本当にお世話になりました。楽しい待ち時間を過ごせたのももちろん、途中から雨がものすごく強くなってきて傘さしたいけど写真撮りたいし…ってなってたら
「私が傘さしてあげるからいっぱい写真撮り!」
って言ってくれて。あの人がいなかったらと思うと感謝しかない。本当にありがたかった…

こうしてなんとか15分のイベントを終えて、お姉さんとも別れて(そのお姉さんは夢スタのイベントには行かずマルシェを楽しむとのこと)次の会場の夢スタへ。
マルシェから夢スタへはシャトルバスが出ていたのですが、これが結構な時間を要しまして。直通で20分はかかりました。もうちょっとかかってた気もする。とにかく体感遠かった。

11時半からのイベントで着いたのが11時過ぎくらい、これは前方ステージ付近に陣取るのは期待できないかなぁと思っていたのですが。


わぎゅさんの前はダンスしてた


全然前列。しかも上手。狙ってた上手。
マジか、マジなのか。
更にイベントが始まったらこの写真のリュックのお兄さんがいるところまで進めました。

ちなみに今回、100mm-300mmの望遠レンズを持って行ったのですが、100mmでも近いなってくらいのステージとの距離感でした。
屋外でわぎゅさんを、しかも撮影タイムだけじゃなくてイベント中ずっと撮れる日が来るなんてカメラ好きとしては本当にたまらない楽しい時間。
わぎゅさんももちろんなんだけど、やっぱり好きな人やものを撮る時間っていうのは本当に貴重で尊くて楽しい!
久しぶりにオートじゃなくてマニュアルで設定しながら撮ったのも最高に楽しかった。
これも昔取った杵柄…やっぱりあの野球選手に感謝感謝。
本当に行ってよかったいい時間でした。

こんなんたくさん撮れました
うっぎゃーーーァァァ
ハッピーオーラが見える…


12時頃にステージイベントが終わり、おもちの活動はここまで。
この後はスタジアム内でのピッチ上での応援コメントなんかもあったのだけれどそれは時間的にアウトなので退散。
まったく後ろ髪引かれず、楽しかったな〜の大満足での退散です。やりたいことはやりきった。

今治駅まではスタジアムのふもとのイオンから出ていたバスに乗り。(Suica使えなくてやっぱり焦った)
今治駅→松山までは鈍行で1時間。死んだように寝ました。

バリィさん可愛い

松山駅のリムジンバス乗り場で「これ乗るときに予約とかチケットはいらないんですかね?」ってことを眼の前にいたお姉さんに聞いたんだけど、この人もまたいい人だった〜。
愛媛は出会う人出会う人みんながとってもいい人でした。
今まで宮崎が1番だったのだけれど(レンタルサイクル返すのに苦労してたのを助けてくれた男子大学生たちは忘れられない)愛媛は超える勢いだったな。

ありがとう愛媛


今回の旅のハイライト

・旅はショルダーバッグで行くべし。カメラ持つなら尚更
・できるだけ早めにコインロッカーに行くべし。行き先にない場合もある
・フライト4日前の計画でも余裕だったのはあの野球選手に鍛えられたから。ありがとう
・3時間前行動を教えてくれたのはあの野球選手に鍛えられたから。ありがとう…?
・カメラいじりはやっぱり楽しい
・愛媛の人みんな優しい
・愛媛の駅みんな可愛い
・愛媛Suica使えない
・水ちゃん可愛い
・けんしろさんやっぱり優しい
・水ちゃん可愛い
・水ちゃん可愛い
・水ちゃん可愛い



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?