見出し画像

ボール支配率は、なぜ上がらないのか。見えてきた森保ジャパンの特性

 ベネズエラとキルギス。その前に戦ったウルグアイとの差は著しかった。ベネズエラは2010年、2014年に続く来日。コンスタントに遠路はるばる日本まで、アウェー戦に訪れてくれるありがたい存在ながら、今回のチームの力は4年前、8年前のチームに劣っていた。

 ベネズエラと言えば南米10ヶ国の中で唯一W杯本大会に駒を進めたことがない実績に乏しい国。毎度最下位候補ながら、2010年南アW杯南米予選では8位。2014年ブラジルW杯南米予選では6位と健闘したが、直近のロシアW杯南米予選では定位置の最下位に終わっている。

 ただしFIFAランキングは29位で、日本(50位)より上だ。昨年のU-21W杯でも準優勝を飾ったが、だからといってベネズエラを格上と称し、リスペクトするのはどうかと思う。日本のテレビの話だが、アナ氏が読み上げる「格上ベネズエラと引き分け!」とのニュース原稿を耳にすると、いまだ無理な盛り上げをしなければ、世の中がうまく回らないサッカー界の実情を見るようで悲しくなる。

 続くキルギスも、アジアカップのグループリーグで対戦するトルクメニスタン、ウズベキスタンの仮想敵国とされていた。これまた無理を感じずにはいられない宣伝文句である。

 実際、キルギスは思い切り弱かった。FKで2-0とするゴールを叩き出した原口元気が、直後に見せた表情にすべては集約されていた。難しくないそのシュートを相手GKが後逸。まさに喜べないゴールとなった。

 レベル的にはW杯アジア予選の最初のラウンドで対戦するチームと同じぐらい。前回で言えばアフガニスタン。前々回で言えばタジキスタンとなるが、これらの対戦はあくまでも組み合わせ抽選によるものだ。意図的に組まれた親善試合の相手となると、いつ以来の対戦になるか。日本代表の取材経験が長いこちらだが、これほど弱い相手はちょっと記憶にない。親善試合をテストマッチとスマートに呼ぼうとすると、なおさら痛々しく感じる。

 ネーションズリーグをスタートさせた欧州勢との対戦が組みにくくなった影響が大きいことは確かだが、だからといってキルギスでは困る。協会のマッチメイク力に疑いの目を向けざるを得ない。

ここから先は

1,977字

¥ 135

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?