見出し画像

計画の無計画さ

こんにちは☁️天気が悪くてI am a bit under the weather today.って感じです☁️☁️

今日は指導していて&自分が実際に学習していて感じていることについてお話させてもらおかな思います💭

1.読んで欲しい人

ずばり、「計画をたてたのに3日坊主になってしまう人👨‍🦲」です。受け持つ生徒にも多いですし、母親世代の大人の方々とお話していてもよく聞きます。自力で計画通りに完遂できる人間の方がごくごく少数でしょうし、それ自体何ら自戒の念を持つ必要は無いです🙆

2.計画の無計画さ

さて本題、そんな人達に気づいて欲しい事が1つあります。それは「その計画は本当に自分の性格、日々の仕事や学校生活を考慮に入れたものか」を確認した上で計画できているかどうかです。いやね?上述した通り、できる人はいいんですよ?どれだけしんどくても、地球が滅ぶといわれても毎日コツコツ同じ量をこなせる人なら問題ないんですよ?
我々はそんな強靭な精神をもつサイヤ人なんですかね?きっとほとんどの人がそうでないでしょうし、僕もそうじゃありません。カントの「純粋理性批判」なんて何度も何度も読破を試みては失敗し、また試みては…😇平均的な地球人はそこまで強くできてないです🌎
つまり、そもそもたてている計画自体が無計画(無謀)なのです。それを自覚し、自分の性質を考慮して計画をたてなければいけません(たてるとするならですが)。
では、どのようにしてこの困難を解決しましょう。以下、僕が実際に行っていること(気をつけていること)をいくつか共有させていただきます🦑🦑

3.解決策

その1:モチベ高いうちに終わらせる

僕個人としてはこれが最強です。買った本はその日に読み切ります。読み切れない本は、(一部を参照すればよい辞書の類を除き)そもそも優先順位を下げます。問題集も、TOEICPart5のような穴埋め1500問程度であればその日のうち(無理だとしても2.3日以内)に必ず解き切ります。復習は気が向いたら。2周目も気が向いたら。大事なことは、モチベの高いうちに1周やりきることです。復習だの何周するだの、そもそも1周も終えてないのに考える必要がありません。実際完璧にはならないですが、計画たてるだけで最初の1/5で頓挫するよりかは大分得るものが多いです。ノルマはできる分だけでよし。計画に脳のリソース割くなら実際に学習することにその分のリソースを割きましょう

その2:他人やサービスをつかえ

これは三日坊主で続かない人で、人たらしの自覚がある方にはオススメです。頼むのです。計画通りできているか毎日チェックしてもらうことをお願いして下さい。そのようなコーチングサービスを利用できる財力があるなら利用してください。スマホのアプリ?それでできるならもうやっているでしょう?毎日口酸っぱく確認してくれ、場合によっては怒ってくれる人間に頼むのです。
逆に、人間が苦手な方(僕もこちら側💦)はスマホアプリ等フル活用して、嫌でもタスクとして認知する習慣をつけましょう。鬼通知してくれるサービス(少し趣旨はずれますが、暗記アプリのAnkiは復習通知もしてくれます🔔)を手当り次第ぶち込んで、手当り次第入力しましょう。

3.最後に

最初にも述べたように、計画通りできなかったからいけないわけではありません。むしろ自ら計画をたてて実行を試みた自分を褒めるべきですらあります。しかし、計画に囚われていませんか?ということに気づいて欲しかったのでこのようなnoteを書いてみました。あくまで手段の1つですから、最終的にはできりゃなんでもOKなのです。それをお忘れなきよう☀️

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?