かたん

大人気ボードゲーム【カタン】の勝ち方を、自分なりに考えてみた

カタンというボードゲームを、ご存知でしょうかね?


ニート期間中(いまもですがw)に、いろんなシェアハウスやイベントバーに、顔を出してみたんですが、カタンが置いていないところはない。というくらい、ボードゲーム界隈の、いなっ、シェア界隈の、大定番ゲームになってるような、気がしました。


人生ゲームほど運ゲーでもなく、人狼ほどは傷つかない。あとやんわり、人となりが見える。という絶妙なバランス感が、人気の理由なのかなと。。。


いいすぎかもですが、ひとむかし前の、ゴルフみたいなものなのかなとw。


そして、
・桃鉄100年とか平気でやる
・ポケモンはレベル60でレベル100を倒す
・ドラクエ全キャラ全職業マスター

という、やりこみ気質で、いろんなゲームとお付き合いしてきた立野が考える、自分なりの、カタンにまぁまぁ勝てる方法をご紹介してみます。カタンについての初期の説明をぜんぶ、ぶっとばしますのでw、初心者の方、未経験の方は、まったくよく分からないか内容ですあしからずw。が、ルールはわかってるんだけれども、なんか勝てない。。。みたいなヒトには、ちょっとだけ役に立つかもと思い、書いてみます。


①板状を見て、作戦を決める

1、木材×レンガ作戦→サクサクと街道を増やしていく
2、鉱石×小麦作戦→序盤に余りがちな鉱石を集めて先に都市化目指す
3、コスト2港×絞込み作戦→コスト2枚になる港と、連動する素材確保
4、コスト3港×バランス作戦→コスト3枚になる港と、出やすい数字を確保
のいずれかを選びます。


自分の経験の限りだと、勝つためには、この4つのうち、1または2と、3または4を、なんとか組み合わせて、導入するというかたちになるのかなと。


4が一番、安定的に勝てるイメージなのですが、4人とかでカタンやると、いい数字をぜんぜん陣取れないこともあるので、ぜんぜんいい数字とれないなーというときは、1〜3をなんとかあれこれ考えて、導入しかないのかなと。


大事な点は、ちゃんと戦略を持ってスタートという点。やみくもにやるというよりは、今回の板状だとこの作戦がとりやすいなーとか、今回のサイコロ順だととれる作戦はこれしかなさそうだなーとか、そういうことを考えて、よし今回は、この作戦で行くぞって、決めてから挑む。というところなのかなと。


もうマーケティングですねw。


②板状分析と、相手の心理状況分析


たぶんめちゃくちゃ強いヒトは、相手の手札とかまで、覚えてるんだとはおもうのですが、それはちょっとムリなレベル。


でも、カタン強いヒトとカタン弱いヒトの、大きな違いは、


スタート時に、
弱いヒト→自分の素材と板状だけ見てる
強いヒト→相手の板状から不足しがちな素材も見てる
なのかなと。


1、今回全体的に、不足気味になる素材は何か
2、他メンバーが、不足気味になる素材は何か

の2点を最初に見ておくと、
みんな揃ってムギ不足
Aさんはヒツジ不足のヒト
Bさんは鉱石不足のヒト
くらい知っておくと、いいのかなと。


小難しく言うと、ペルソナを設定後、ユーザー行動シナリオの作成ですw。


自分は相手全員3人分の不足しがちな素材を意識しようとすると、頭の中がごちゃっとなってしまう同時処理低スペック脳なので、今回、一番勝ちそうな相手を、一人だけ絞って、そのヒトを、勝たせないためには、、、という視点でもって、③に続きます。


③交渉の自分ルールを決める


①と②をもって、最初に、
自分ルール決めちゃうことで、
相手の進行を遅らせつつ、
自分の進行を早めることが、
計画的に出来ると思います。


器用なヒトは、その場その場で臨機応変にやればいいと思うのですが、自分の場合、「あれ、おれなにやろうとしてたんだっけ?」とか「なんか鉱石あげまくってたら、Bさんめちゃくちゃ都市ふえてるじゃん」みたいなことになりがちだったので、


具体的にいうと、


自分は今回、ムギ不足のヒトなので、
交渉はムギ集めに徹底すること。


とか、


Bさんは今回、鉱石不足のヒトで、
鉱石さえ渡さなければ、
進行を遅らせることができるぞ。
たぶん交渉で鉱石を求めてくるけど、
Bさんには、鉱石を渡さないぞ。


とか、


最初に交渉の自分ルール、決めておくと、2つくらい決めておくと、戦略に迷いがなくなるというか、長期的に見て、うまくことが運ぶなー、勝ちやすいなーと、なります。


1、「自分の交渉のターンでは、これを集める」
2、「このヒトには、このカードだけは渡さない」
というのを決める。


これで、初志貫徹、戦略にブレがなくなります。


④港を入手したタイミングで立ち止まる


初志貫徹で、勝てるのか、、、


それがね、、勝てないんですよ笑。


なぜかというと、カタンの基本ルールの勝利条件は、「10点、最初に稼ぐ」なのですが、これが、初志貫徹だと、10点にまったく届かない。というゲームになってるんです。巧妙なんです。

 

自分の場合、港を手に入れたくらいのタイミングで、勝ちそうな相手はもうだいぶ絞りきれてくるので、このあたりで一回戦略を練り直す。具体的には、もう終盤戦なんで、いかに勝ち上がるか(10点稼ぐか)という視点に切り替える。ようにしています。着地のカタチを明確にするという感じ。


0点からの足し算思考を捨てて、10点からの引き算思考に、切り替えるといった感じ。


1、どうやって、じぶんが10点稼ぐかの方針を固める(例:町6点+発展2点+街道最多2点etc)
2、どうやって、相手が10点いかないようにするか方針を固める(例:街道最多をAさんではなくて、Bさんになんとか目指してもらおうetc)


で、あとはもう、慣れですね👍


以上、カタンにも
①最初に戦略をちゃんと決めるのだいじ
②ユーザー行動シナリオを組むのだいじ
③最終ビジョンをイメージするのだいじ
でしたw。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?