見出し画像

音楽を聴く環境でやってみて良かったこと

ぼくのリスニング環境

  • モニタースピーカー

  • ライブ用PAシステム

  • カーステレオ

  • AirPods

  • 優先イヤホン(Apple純正)

  • スマホスピーカー

2023年にいろいろ整えて、今はひとまず満足してまして。んでも、超高音質!ではない。なので、どんな機材で、どんな鳴りで…とかは語れませんしこだわりきれません!そんなお金ないよ><

今回は「体験」のお話的な感じ。ちなみに音楽をどんな媒体で聴いているのかはこちらに書いてます

使ってる環境

見た目潤沢ぽいけど、長年の蓄積と、わりと安いものなのであんまり贅沢でもないです。あと環境的に大きい音は出しにくい。んでも繰り返し書くと「体験」的なお話なので、まぁあれして…

モニタースピーカー

ここで聴くのは、パソコンから流れてくる音。DTM、サブスク、YouTubeやニコニコ動画。

ライブ用PAシステム

バンド時代に機材を持ち込んでライブする場所で活躍してたスピーカーとミキサー。ここにはCDプレーヤーとレコードを繋いでます。

カーステレオ

誰もが憧れる、あの免許を取らないと乗れない伝説の乗り物「車」(軽)に乗っている純正のスピーカー。サブスクや自曲の確認が多い。

AirPods

サブスク、自曲の確認が多くて、ニコニコ動画やYouTubeも。移動中に、と思いきや意外に移動中は無音で家の中で使ってることが多いなぁと今気付く。

有線イヤホン(アップル純正)

いにしえのやつ。DTMのときがほとんど。モニタースピーカーに直挿し。ぼくのモニタースピーカーって前面にAux端子、Phone端子、電源があるのが嬉しい。やさcー

スマホスピーカー

そのまんまだけど。iPhoneです。垂れ流したり、薄く聴くときに。お風呂も

音が出てくる場所が違うの良き

何度も書くけど、音質のために分けてるのではなく。

あと、最初から狙ったわけでもなく、結果的にこうなったんですけど。まぁ良かったなぁとおもてます。

なんでかっていうと、聴く環境が違うと心持ちや感覚が違って楽しいから。

音が出てくる場所が違うってだけで、なんか良いなぁと思うです。モニタースピーカーはパソコンの近く、イヤホン類は耳ダイレクト、PAスピーカーは部屋の左右端っこに立ててる。みたいな

わがまま聴き

ぼく的には良いリスニング環境です。例えば、スマホからさらっとうすく流すのも、音質的にはくそくそかもやけど、なんかエモい気分になれるから好き。

前まで、それこそ数ヶ月ぐらい前までは、ちゃんとした環境で、スピーカーで、心構え持って聴かなくちゃって思ってたけど、それはちょっと改めました。

ちゃんとした環境で聴くってのは難しいなぁです。時間確保しなきゃだし。あとね、作者さんに失礼だーって思ってたけど、結局それで聴きそびれちゃったりタイミング逃すことも。それやとそのほうが失礼やんね。

(もちろん、人によっては「ちゃんと聴いて!」って方もいるとは思うし、心血注いでるからそれも当然!)

作り手は細部までこだわらなきゃ

いっこ発見あったのは、自分だけでこれだけの種類で音楽を聴いてるってことは、世の中のリスナーさんの環境は本当にそれぞれだなって気付いたこと。

媒体もそうやけど、部屋の広さや音量なども、人それぞれ、ちがーう

小さいこどもや音漏れで、音楽を聴くことすら難しい環境の方もいるし、これでしか聴けないって方もいるし、音質にこだわってる方もいるし、お店のBGMとしてうっすら流している方もいるし

音の作りはわがまま通さない

音楽を作る側としては、それら全ての方に満遍なく良さを伝えなきゃなーって思いました。いや、もちろんわかってはいたけど「体験しちゃった」ら説得力と納得感が違ったです。

「聴いてくれ!」ってより、こうやって用意(音作り)しておくので、あとはお好きにどうぞ、と押し付けずにって感じの。うわ、なんか善人ぶってていややな。すまぬ

主役にするのも脇役にするのも

音楽を聴くという「行動」は、そもそも一般的にはあんまり上位の行動じゃないかもしれない。ぼくたちは音楽が好きだから「音楽を聴く」っていう行動をしてるけど「音楽を流す」人のほうが多いのかもしれない。

これは統計の取りようがないし、その日の気分、時期にもよるので想像でしかないけれど

んで、それは良し悪しなく、それが音楽の良いところだと思うなぁです。没頭して踊ったり涙したりするのもいいけれど、家事のお供で流しておくのも良いやん。

洗い物してて、ほとんんど音聴こえてなくても、水道を止めた瞬間に音が聴こえてきたら、それはもうとても、ときめく(個人の感想です)

「なんかいいな」を狙いたい

「細部までこだわって、スマホで聴かれるなんて…」と思うなかれでして、わりと感覚的に「おっ」と思うことは多いです。

ぼくの感覚でのお話ですけど、ちゃんと細部にこだわってる音ってのは環境関係なくちゃんと聴こえたりするんですよね。何をどうこだわってるか…ってのはさすがに聴き込まないとわかんないかもやけど。

んでも「あ、なんかこの曲(このフレーズのとこ)いいな」ってのはスマホスピーカーでもわりと分かったりします(むちゃくちゃ個人的感想)

リスナー第一号としてビビりたい

自分の音楽の最初のリスナーは自分なので、一曲通して聴いた時に、音やメロディー、フレーズ、構成…なにかしらでびっくりしたいもんです。

思い通りにいくことも楽しんで、思い通りにいかないときも楽しんで、作ってきたい。

音の環境もひとつのビックリ要素ですよね。まぁ、環境変えたらカスすぎてビックリすることもあるけれd

そういえば昔ってさー、有線イヤホンをカップルで左右ずつシェアしてたよね。エモいわー。ワイヤレスでは距離感あるわなー。有線ジャックを廃止したiPhoneの罪はでかいぞ、責任者出てこい

よろしければお願いします。いただいたサポート費用は、クリエイター活動費として使わせていただきます。