OneStep

主に高校、大学野球、サッカー、 ソフトボールのトレーナーを十数年 フリーのトレーナー …

OneStep

主に高校、大学野球、サッカー、 ソフトボールのトレーナーを十数年 フリーのトレーナー JATI--ATI 日本スポーツ協会(日体協) スポーツプログラマー ↓こちらのサイトで トレーニング動画配信中 https://sufu.lifull.net/category/10

最近の記事

それ、何のトレーニング?

高校野球のトレーニング指導をしてると選手自身が見聞きしたエクササイズを自主的に行ってるシーンに出くわします。 へーなるほど!とか、大丈夫か?と思うこともあります。 そもそも、そのトレーニングも大事かもしれませんが、『それよりもっと伸び代の大きなトレーニングをしたほうが良いよ。』ということも。 はい、筋力上げましょう。

    • 上肢運動に伴う胸郭の安定化

      上肢運動には体幹の安定化が必要で、 特に前鋸筋と外腹斜筋が胸郭を安定化させる働きが重要で、 前鋸筋の求心性収縮は肋骨外側面と肩甲骨内側縁を引きつけ、結果、肩甲骨の外転運動だけで無く体幹の同側への回旋も同時に生じる。したがって、肩甲骨が上方回旋するために、前鋸筋が求心性収縮する場合に体幹が同側に回旋しない機能が前鋸筋の起始部と筋連結がある外腹斜筋に求められる。前鋸筋によって生じる胸郭の回旋に対し、同側外腹斜筋が収縮することで、体幹を安定させることで、前鋸筋による、肩甲骨の上方回

      • オーバートレーニング

        なんでもそうですが、 やり過ぎには注意。 投げすぎ、走りすぎ、捕りすぎ、 滑りすぎ、跳ねすぎ、、、 同じ動作を繰り返し反復することは 動作の学習やその目的の動作の持久力がついたりしますが、局所的な筋、関節、靭帯に過度の負担をかける事になっています。 徐々に負荷を高めて行く事が大事で、 なんでもかんでもやりゃあいいってもんじゃない。

        • トレーニング合宿

          年末にかけて多くのチームがトレーニング合宿と言う名の強化練習期間を設ける事があると思います。  自分がサポートさせて頂いているチームも行います。 グランドで行ったり、砂浜や坂道、階段を使用し、普段と違う環境で実施します。  この期間は精神的にも肉体的にも負荷が非常に高く設定されます。  そこでトレーナーとして自分が心掛けている事は強化期間までの間(2,3週前)から負荷(量、強度)を徐々に上げていく事です。 また、徐々に上げていくと言う事を監督、コーチに伝える事です。  普段の

        それ、何のトレーニング?

          大腰筋、腸骨筋のストレッチ 股関節の伸展のみと比較して, 股関節の伸展に外転20度・内旋30度を加えたとき,大腰筋の伸張率は より高くなる可能性がある。 3 次元上の股関節の動きが大腰筋の伸張率に及ぼす影響 ─数理モデルによる解析─

          大腰筋、腸骨筋のストレッチ 股関節の伸展のみと比較して, 股関節の伸展に外転20度・内旋30度を加えたとき,大腰筋の伸張率は より高くなる可能性がある。 3 次元上の股関節の動きが大腰筋の伸張率に及ぼす影響 ─数理モデルによる解析─

          ウォーミングアップの構成例 【よくある条件】 (季節)冬 (気温)+10度 (時間帯)AM9:00 (アップ場所)運動場 ※野球ベース設置済み (サーフェス)土 (時間)20分 (人数)30名 (対象者)高校生男子 (競技)野球 (道具)マーカー20個のみ

          ウォーミングアップの構成例 【よくある条件】 (季節)冬 (気温)+10度 (時間帯)AM9:00 (アップ場所)運動場 ※野球ベース設置済み (サーフェス)土 (時間)20分 (人数)30名 (対象者)高校生男子 (競技)野球 (道具)マーカー20個のみ

          ウォーミングアップの構成

          (サーフェス...地面) 芝生、人工芝、コンクリート、土、 また滑りやすいか? 濡れているか? 床面は熱いか?冷たいか? 荒れているか? など (気象環境) 気温高い、低い 体感暑い、寒い 風が強い、弱い 湿度高い、低い 雨、雪など (人数) 少数10人程度 大人数20名以上なのか (対象) 幼児、小学生、中学生、高校生、 大学生以上 アスリートなのか、一般運動者なのか? 男性、女性 (与えられた時間) 試合までの時間が 1時間程度なのか30分程度なのか、 すぐなのか

          ウォーミングアップの構成