マガジンのカバー画像

鬼ごっこの歴史

28
鬼ごっこの歴史、文化を紹介します!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

明治時代の子どもの双六に鬼ごっこの起源「ことろことろ」が掲載

明治時代の子どもの双六に鬼ごっこの起源「ことろことろ」が掲載

明治時代のこどもの双六に鬼ごっこの起源『ことろことろ』が載っている資料になります!

ことろことろは、鬼滅の刃に登場する式守伊之助の趣味であり、竈門炭治郎から伊之助が教わった遊びです。

題名 生徒勉強 東京小学校教授雙録
著者 安藤徳兵衛
出版者 綱島亀吉
出版年 1878(明治11)
#鬼ごっこの起源 #ことろことろ #鬼滅の刃 #伊之助の趣味

明治時代の子ども達が遊ぶ鬼ごっこの起源「ことろことろ」の写真

明治時代の子ども達が遊ぶ鬼ごっこの起源「ことろことろ」の写真

明治時代の子ども達が鬼ごっこの起源「ことろことろ」を遊んでいる写真です。着物が普段着であったころには、肩ではなくて、帯を掴んでことろことろで遊んでいました。
かなり貴重な写真資料ですね。

<出典>
京都文化博物館
石井行昌「子どもたちの遊び」
#鬼ごっこの起源 #鬼滅の刃 #ことろことろ

歌川広重が描いた江戸時代の絵画『風流おさなあそび』に鬼ごっこの起源「ことろことろ」が掲載

歌川広重が描いた江戸時代の絵画『風流おさなあそび』に鬼ごっこの起源「ことろことろ」が掲載

江戸時代の男の子の遊びを表した歌川広重が描いた絵画に、鬼ごっこの起源『ことろことろ』が右上の所に描かれています。当時の遊びを知ることができます!

【出典】
歌川廣重『風流おさなあそび(男の子)』
1830-1834
#鬼ごっこの起源 #ことろことろ #鬼滅の刃

大正時代の雑誌『幼年の友』に鬼ごっこの起源『ことろことろ』が掲載

大正時代の雑誌『幼年の友』に鬼ごっこの起源『ことろことろ』が掲載

大正時代の幼児向け雑誌に、鬼ごっこの起源『ことろことろ』が、挿絵で掲載されています😊

幼年の友 -5月- 第11巻第6号
出版年月 1919.05
#鬼ごっこの起源 #ことろことろ #鬼滅の刃

【1月13日付】東京新聞『「鬼滅」に繋がる童遊び』として「ことろことろ」や「スポーツ鬼ごっこ」の記事が掲載されました!

【1月13日付】東京新聞『「鬼滅」に繋がる童遊び』として「ことろことろ」や「スポーツ鬼ごっこ」の記事が掲載されました!

【メディア掲載】

本日1月13日付の東京新聞に、『「鬼滅」に繋がる童遊び』として、裏一面に鬼ごっこの起源「ことろことろ」を「鬼滅の刃」のヒットに絡めて大きく記事をご掲載頂きました!

鬼滅の刃の登場キャラクターの式守伊之助の趣味の遊びと、公式ファンブックに記載されていて、鬼滅の刃ファンの中で密かなことろことろへの注目が集まっています!

ありがとうございました!

ことろことろは、鬼ごっこの起源

もっとみる
『をろち退治』にことろことろ

『をろち退治』にことろことろ

坪内逍遥(1859~1935)脚本の児童劇『をろち退治』(大正時代)の演目で、鬼ごっこの起源「ことろことろ」が扱われています。

日本神話で、ヤマタノオロチをスサノオが撃退する有名なシーンに使われています。

日本近代文学に大きな影響を与えた坪内逍遥さんが、児童劇で使われたのは素晴らしいです!

鎌倉時代のことろことろ

鎌倉時代のことろことろ

鎌倉時代にも鬼ごっこの起源「ことろことろ」はありました!

こちらは貴重な絵画で遺されているものです。ことろことろは、鬼滅の刃の伊之助の趣味です。

法然寺旧蔵『地蔵菩薩霊験記絵』
鎌倉時代末期(南北朝時代頃)
#鬼滅の刃 #ことろことろ #鬼ごっこ協会

江戸時代の越後国のお坊さんが最古の鬼ごっこ「ことろことろ」を⁉︎

江戸時代の越後国のお坊さんが最古の鬼ごっこ「ことろことろ」を⁉︎

越後国のお坊さんと、子ども達が鬼ごっこの起源『ことろことろ』で遊んでいる江戸時代の絵画です。

江戸期の浮世絵師の歌川派は、よく「ことろことろ」の絵画を書いています!

寛政五[1793]年刊
桜川慈悲成作・歌川豊国画
『変化物春遊(ばけものはるあそび)』
#鬼ごっこの起源 #ことろことろ #伊之助の趣味

明治〜大正時代には女性に遊ばれていた鬼ごっこの起源『ことろことろ』

明治〜大正時代には女性に遊ばれていた鬼ごっこの起源『ことろことろ』

明治や大正時代には、よく女性の遊びとして鬼ごっこの起源『ことろことろ』は遊ばれていました。

親が鬼から子を守る遊びを通して、ことろことろからは家族観や仲間観などを学ぶことができます。

宮川春汀『小供風俗 子とり姥』
明治29年(1896)
#鬼ごっこ協会 #ことろことろ #伊之助の趣味

歌川広重の描いた鬼ごっこの起源『ことろことろ』

歌川広重の描いた鬼ごっこの起源『ことろことろ』

江戸から明治期に描かれた歌川広重の童がことろことろで遊ぶ様子です。

【出典】
歌川 廣重天保13年〈1842年〉[1] - 明治27年〈1894年〉
「子をとろのしかへし」
#鬼ごっこ協会 #ことろことろ #伊之助の趣味