見出し画像

やっぱり写真が好き - カメラ&レンズ遍歴と新しい相棒 SIGMA fp

カメラとしては5年ぶり、フルサイズ機としては7年ぶりに新しい相棒「SIGMA fp」を迎え入れました。ひと言で言って最&高です。いくつか悩みましたが、これにして本当に良かった。出したかった色をガンガン叩き出してくれています。最&高(2回目)。

もう昔のように頻繁にカメラやレンズを買い換えることもなくなってきたので、ここでこれまでのカメラ&レンズ遍歴をまとめて記録しておきたいと思います。


はじめに

西村家は、祖父母の代から写真屋を経営していたこともあり、カメラと写真は小さい頃からずっとすぐ側に存在していたものではありました。大学生の頃に父にフィルム一眼をもらって朝日なんかを撮りに行ったこともありますが、その当時はPCで現像する術を知らなかった(普及もしていなかった)ので、自分が撮りたかった写真が撮れずすぐに飽きてしまった記憶があります。

時を経て、デザイン業界に足を踏み入れるきっかけとなった個人事務所で、偶然にも建築カメラマンである元BOSSと出会います(ディレクターと兼任)。事務所が祖父母の写真屋と割と近かったこともあり、まだ健在していた頃に元BOSSはそこで古いフィルムカメラを買ったこともあったそうです。世間は狭い。
(両親は独立して、少し離れた場所で15年弱くらい?別の写真屋を経営していましたが、私がこの事務所に所属する数年前に閉めてしまいました。)

カメラというか、写真を撮ることに興味を持ったのは自然な流れで、デジタルカメラとの付き合いはその元BOSSのCanon 5D Mark IIを借りて撮りに出掛けたのが始まりでした。おそらく2008年〜2009年あたりだったと思います。以下のnoteには、「(2009)」と記録してあったので間違いなさそう。

残念ながら外付けHDが読み込めなくなってしまい昔の写真が見られなくなってしまいましたが、写真にしっかりハマりだしてからはだいたいInstagramにアップしていたので(いまは鍵垢に移行してしまったアカウントから)スクショして、自分が所持していたカメラ・レンズの遍歴を載せてみました。

目次だけでめちゃくちゃ長くなってしまい、途中で「何のためにまとめてるんだろう?????」と思うほど誰得な内容になっておりますが、旅しながら撮りためた作例を(控えつつも)たくさん載せてみましたので、もし気になる方がいらっしゃれば見ていただけると非常に嬉しいです(スクロール量 割とハンパないです)。




2009〜2011?

📷 Canon EOS Kiss F

📷 Canon EOS 7D

初めて自分で購入したカメラは、Canon Kiss Fでした。懐かしい…。この期間のKiss Fや7Dの写真は残念ながら見つけることができませんでした。古いHDに入っているとは思うのですが、先に書いたように読み込まず、、、残念。

📷 FUJIFILM X100

ここで私は早々に(個人的に)名機と思えるカメラに出会います。それがFUJIFILMのX100。早い段階でこの魅力を知ることができたがゆえに「写真を撮ること」の楽しみにどんどんのめり込んでいったと言っても過言ではなさそう。以下の記事の写真はX100で撮っていますが、いま見てもめちゃくちゃ綺麗、、、

白水ダム(大分)w/ FUJIFILM X100
白水の滝(大分)w/ FUJIFILM X100
ロンドン w/ FUJIFILM X100


2013

📷 Canon EOS 5D Mark II

⚪️ SIGMA 24mm F1.8

⚪️ SIGMA 50mm F1.4

自分で初めて購入したフルサイズ機は、中古のCanon 5D Mark IIでした。レンズは元BOSSからの「最初は単焦点で訓練せよ」というアドバイスを受け、しばらく24mm縛りで撮り続けていました。後に50mmを購入。どちらも万能画角。

草津白根山「湯釜」(群馬)w/ 5D2 + 24mm
草津温泉「湯畑」(群馬)w/ 5D2 + 24mm
白川郷(岐阜)w/ 5D2 + 24mm

2014

📷 FUJIFILM XQ1

Canon 5D、FUJIFILM X100、XQ1の3台持ちに。

まだ5D2使っています
仙台・松島にて w/ 5D2 + 24mm F1.8
2015年に仕事で撮影したもの w/ 5D2 + 50mm F1.4
長崎県高島町のどこか w/ XQ1


2015

📷 Leica C

Wi-Fi転送ができるコンデジ「Leica C」を仲間に迎えます。しかしながら写りがあまり良くなく早々にオークションで羽ばたいてもらうことに……。

幼馴染みが東京に来たので、 ルンルンで東京タワー見に行ったわけです。 カラフルなほうがX100、普通のがLeica。 X100、ほんとに良いカメラです。 それで、東京タワー、もの凄いキレイだったんだけど、 ルンルン過ぎて、片側3車線の中...

Posted by Sayoko Nishimura on Saturday, February 14, 2015


📷 FUJIFILM X-M1

⚪️ XF 35mm F1.4

インスタに書いてある通り、X100の画質でWi-Fiが付いていれば1台で済むということに気付き、レンズ交換できるX-M1を手に入れます。レンズは35mm F1.4。X100よりも軽く、かなり満足な仕上がりでした。

ここでカメラケースとハンドストラップをゲット。ケースはどこかに行ってしまったのですが、ハンドストラップはいまだに使っています。


東伏見稲荷神社(西東京)w/ FUJIFILM X-M1 + 35mm F1.4
最高の組み合わせ
高野山(和歌山)w/ FUJIFILM X-M1 + 35mm F1.4


⚪️ XF 14mm F2.8

広角の14mmをゲット。35mm換算で21mm程度、自分的に馴染みのある画角で、かなり広めに撮れます。

ホキ美術館(千葉)w/ FUJIFILM X-M1 + 14mm F2.8
建築物はやっぱり広角
源光庵(京都)w/ FUJIFILM X-M1 + 14mm F2.8
天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿(京都)w/ FUJIFILM X-M1 + 14mm F2.8


でもやはりメインは5D2。

海ほたる(千葉)w/ 5D2 + SIGMA24mm F1.8 + 三脚
小海町高原美術館(長野)w/ 5D2 + SIGMA24mm F1.8
モネの池(岐阜)w/ 5D2 + SIGMA50mm F1.4
 鶏足寺(滋賀)w/ 5D2 + SIGMA50mm F1.4
四国カルスト(高知)w/ 5D2 + SIGMA24mm F1.8


XQ1はこの年に友人に譲りました。

友人の手にホールドされるXQ1


2016

まだCanon 5D2使っている2016年の年始。
若かりし頃のキノコカット西村 with Canon 5D2 + SIGMA24mm

武雄の大楠(佐賀)w/ Canon 5D2 + SIGMA50mm F1.4
北海道銭函のどこか w/ FUJIFILM X-M1 + 14mm F2.8
風景と建物はやっぱりやっぱり広角
ラピュタの道(熊本)w/ Canon 5D2 + SIGMA24mm F1.8


/////  さようなら、X100  /////

巨匠の娘さんへX100をお譲りしました


⚪️ 感動のSIGMA 35mm Art

この時期、FUJIFILMからX-Pro2という最高に格好良い機種が出たのですが、それを我慢する代わりに初のArtレンズを手に入れました。
これがもう本当に最高で……。今でも忘れられない、質感も色も写りも文句なしのレンズでした。

伊勢神宮の近く w/ Canon 5D2 + SIGMA35mm Art F1.4
三段峡(広島)w/ Canon 5D2 + SIGMA35mm Art F1.4
中尊寺(岩手)w/ Canon 5D2 + SIGMA35mm Art F1.4
宝珠山 立石寺(山形)w/ Canon 5D2 + SIGMA35mm Art F1.4
元乃隅稲成神社(山口)w/ Canon 5D2 + SIGMA35mm Art F1.4


/////  数日間のカメラゼロ生活  /////

ここで3年ちょっと使用した5D2のボディとFUJI一式を手放します。
5D2はやはり重たかったこと、FUJIは文句なしでしたがこのときは必要無いと悟ったようです(何様)。


📷 Canon EOS 6D

フルサイズ機の入れ替え。5D2から6Dへ。

妹 w/ Canon 6D + SIGMA35mm Art F1.4
熊本〜大分のどこか w/ Canon 6D + SIGMA35mm Art F1.4
熊本〜大分のどこか w/ Canon 6D + SIGMA35mm Art F1.4


⚪️ SIGMA 20mm Art

SIGMAのArtシリーズに魅了された私は、ここで2本目となる広角レンズ 20mmをゲット。

付知峡(岐阜)w/ Canon 6D + SIGMA20mm Art F1.4
橋杭岩(和歌山)w/ Canon 6D + SIGMA20mm Art F1.4
四国カルスト(高知)w/ Canon 6D + SIGMA20mm Art F1.4


⚪️ Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

SIGMA 35mmが街歩き用には重たすぎるという理由でマニュアルレンズをゲット。たぶん初めてのマニュアルレンズだったと思われます(作例見当たらず…)。


📷 SONY α7

⚪️ SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8

そしてここで、この先7年以上所持することになるSONYの初代α7を迎え入れます。このとき動画はあまり必要なかったので、旧型で賢くお買い物。

6Dを手にしたのが7月、このα7を手にしたのが12月なので、6Dは一瞬で手放してしまいました。SONYが流行りだして我慢できなくなった模様。初めてのSONYはシャープな写りが気に入って、このあと留学もしたりなどで結局7年もの年月を共に過ごしました(現在は夫が使っています)。
最初はレンズキットの35mm / F2.8のレンズをしばらく使用して、少ししてから現在も所持している24-70mm / F4を購入。

インスタに記載の通り、このときに所持していたCanon 6Dとレンズ5本(たぶんSIGMA24mm, 35mmArt, 20mmArt, 50mm, Carl Zeiss 50mm)を元BOSSに譲渡しました(いま思えば本当に勿体ない……)。24mmと50mmは標準なだけに万能すぎてずーーーっと使ってましたね。

千光寺(尾道)w/ SONY α7 + SONY FE 35mm F2.8
神勝寺 禅と庭のミュージアム(福山)w/ SONY α7 + SONY FE35mm F2.8
鞆の浦 常夜灯(福山)w/ SONY α7 + SONY FE 35mm F2.8
天橋立(京都)w/ SONY α7 + SONY FE 35mm F2.8
銀山温泉(山形)w/ SONY α7 + SONY FE 35mm F2.8


📷 DJI Mavic Pro

流行にのって(?)ドローンを手に入れます。まぁしかし飛ばしたのは本当に数える程度でした……。

レタッチ済み
↓ このときのYouTubeもあります ↓


⚪️ SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS

このレンズは何年も使ってきているので、作例がたくさん。

津山城(岡山)w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
東京のどこか w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
東京のどこか w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
東京のどこか w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
牛窓神社(岡山)w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
本福寺水御堂(淡路島)w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
福山自動車時計博物館 w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4
めちゃくちゃオススメの博物館
藤河内渓谷(大分)w/ SONY α7 + SONY FE24-70mm F4


Mavic、水没

アホすぎる、、、笑

このあと、2台目のMavicを手に入れるもあまり使用せず、留学前に余所へ羽ばたかせました…。

Mavicを操作する西村 at 樺島灯台(長崎) / 元BOSS撮影
人津久の海(長崎)w/ DJI Mavic Pro
平戸のどこか w/ DJI Mavic Pro


2017

📷 GoPro HERO 5

この水の透き通りをどうしても撮りたくて撮りたくてGoProをゲット。
意外と大活躍してくれました。

安居渓谷(高知)w/ GoPro HERO 5
パラオ w/ GoPro HERO 5
パラオ w/ GoPro HERO 5


⚪️ SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

やはり明るいレンズが欲しくなり、購入(たぶん)。

長崎県野母崎 w/ SONY α7 + SONY FE55mm F1.8
多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜)w/ SONY α7 + SONY FE55mm F1.8
京都 w/ SONY α7 + SONY FE55mm F1.8


📷 SONY α6500

⚪️ SONY E 20mm F2.8

覚えていなかったのですが、ここにきてやっぱりサクッと持ち出せるカメラが欲しくなった模様。小型のα6500に20mmのパンケーキレンズを装着。

大魚神社の海中鳥居(佐賀)w/ SONY α6500 + E20mm F2.8
神戸 w/ SONY α6500 + E20mm F2.8
ハワイ w/ SONY α6500 + E20mm F2.8


2018

⚪️ SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS

マクロレンズが欲しくて買った模様。記憶になかったのでこちらもあまり使用せず、留学前に余所へ、、、笑

竹瓦小路(別府)w/ SONY α7 + FE 90mm F2.8


⚪️ SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

記憶になし笑。レンズ1本でいけるよう万能なズームレンズが欲しくなったんだと思います。

六義園(東京)w/ SONY α6500 + E16-70mm F4
御船山楽園(佐賀)w/ SONY α6500 + E16-70mm F4
東洋文庫ミュージアム(東京)w/ SONY α6500 + E16-70mm F4


⚪️ Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4

買ったっけな…?笑 2本目のマニュアルレンズ。

宗像大社(福岡)w/ SONY α7 + NOKTON 35mm F1.4
天開稲荷神社の帰り道(福岡)w/ SONY α7 + NOKTON 35mm F1.4


2019

留学へ旅立つ前に、SONY α7と24-70mm F4のレンズ以外すべてを手放し、留学費用の足しにしました。

📷 SONY RX100M5

ほぼすべてを手放す代わりに、留学先のNYへ持って行くのに荷物にならないよう、そして気軽に写真が撮れるよう、SONYのコンデジをゲットしました。いまでも所持しているRX100M5です。写りも良し。

タイムズスクエア w/ SONY RX100M5
マダム・タッソーからの眺め w/ SONY RX100M5
NYのどこか w/ SONY RX100M5
The Morgan Library & Museum(NY)w/ SONY RX100M5
ブロンクスのどこか w/ SONY RX100M5
生まれたての我が子 w/ SONY RX100M5

* * * * *

2年の海外生活を経て帰国後3年間はゆっくり写真を撮りに出掛けることもしておらず、また子どもが小さくてなかなかカメラを出すことができなかったことなどが理由で、カメラではなく、カメラ機能に優れたスマホを買ったりしていました(そういえばこの記事の最後にも所持していたカメラのリストを書いていました)。


2024

📷 SIGMA fp

そして先日、“カメラ”としては5年ぶり、フルサイズ機としては7年ぶりにSIGMA fpを新たに購入したというわけです。ちなみに、自分が今回新しくカメラを買うに当たって、以下の条件を設定しました。


  • 所持したことのあるCanon、FUJIFILM、SONY以外であること

  • いま持っているSONY α7よりはコンパクトであること

  • フルサイズ機であること

  • 見た目に惹かれるかどうか

  • 昔のように“撮ること”を楽しめるかどうか


そして、最後の条件を考えていたときに思い出したのが、SIGMA 35mm Artレンズを手にしたときのずっしり感、映し出される画に対しての感動でした。35mm Artで撮っていたときの写真の雰囲気は忘れられず、“再度”思い出した、と言うほうが正確かもしれません。それだけ自分には合っていたレンズでした。

35mm Artのこれ。この質感です(伝われーーー)

SIGMA fpに決める前、Nikon Z fに決めそうになった時期もありました。
長年お世話になっていたカメラマンの巨匠がNikonを使っていて、シャッター音が短く格好良いなぁ…と思った記憶があり(そこ?)今まで所持したこともなかったので、いつかはチャレンジしてみたいと思っていたからです。Z fの見た目もレトロでめちゃくちゃ格好良く、かなり惹かれました。
ただ、ヨドバシで実際に手にしてみると結構重たくて、、、これは普段持ち歩くのは相当難しいだろうなと思ってしまいました。
あと、業界の方々がどんどん手に入れているRICHO GRIII(GRIIIx)にも惹かれなかったわけではありません。ただいくつかの条件に合わなかったということと、すでにコンデジは持っていたということもあり、買いたいと思うには至りませんでした。

長年SIGMAのレンズを使ってきて、SIGMAのカメラを買うことは、遠回りしただけで もしかしたら自然な流れだったのかもしれません。


SIGMA fpについて

⭕️ 気に入っているところ

言わずもがな見た目&質感。そしてコンパクト。撮っていてめちゃくちゃ楽しい。人気のカラートーン「パウダーブルー」が本当にきれい。若干グリーンがかったブルー調のカラーグレーディングが自然とハマること。SONYではなかなかこの色が出せなかったので嬉しい。
あと、USB-Cが使えるのはめちゃくちゃ助かる。

❌ イマイチなところ

これはただ1点、フォーカスの件だと思いきや、個人的にはバッテリー/SDカードカバーを2本の指を使って開けなければならないところ。これまで1本の指で操作できていたバッテリーカバー、SIGMA fpだとつまみを起こして、それを回転させて開ける必要があります。触った感じだと、雑に扱っているとすぐ壊れそうな雰囲気なので、片手で無理矢理操作するのはやめておきたいところ。それが個人的に結構イライラするところではあります笑。

ちなみに、多くの人ががおっしゃっているフォーカスについてですが、やはりときどき フォーカスが迷ってしまいますね。スチールの際は、画面タッチしてフォーカスしたい箇所を決めてシャッターボタン半押しでちゃんとフォーカスが当たるので、それで結構回避できており不満とまではいっていません。ただ動画となると、一旦迷ってしまうとフォーカスが戻ってくるまで時間がかかるため、動画撮影の際はマニュアルフォーカスが良さそうです(と、ここまで書きながら、動画独自の設定はまだカメラでは行っていなかったのを思い出したので、設定次第では回避できるところもたくさんあるかもしれません)。

迷いまくるフォーカス例は、先日テストで撮影した以下の動画にてご覧いただけます…。


⚙️ 現在の設定

癖のあるカメラと言われているfpですが、自分はそこまで使いにくいとは思ってはいないので、参考までに、自分が“変更をした”設定について記載しておきたいと思います。
とはいえ、自分も持ち出したのはまだ3回程度なので笑、fp使いの方で「こうしたらもっと使い勝手いいよ」などご意見ありましたらシェアしていただけると非常にありがたいです…!


● 露出モード:A(絞り優先オート)
一番最初から「この設定で撮れ」と元BOSSから言われてからずっと絞り優先で撮っています。明るさはISO感度で調整。

● 露出:-1.0をベースに
YouTubeでレビューを見ているときから「白飛びが激しい」という情報を得ていました。実際、ピントの当たり所では割と頻繁に白飛びするので、予め低めに設定しておきます。

● フォーカスモード・フレーム:シングルAF + 1点選択
もうひとつ、動いている被写体向けの「コンティニュアスAF」もありますが、よりフォーカスが迷うと思うので、1回合うとピントが固定されるシングルAFで良いかと。
「49点選択モード」にしておき、画面をタッチしてフォーカス箇所を決定し、シャッターボタン半押しで割とAFが定まります。

※「コンティニュアスAF + 追尾」は子どものような動く被写体の撮影向けに良さそうな気はしているのですが、まだ試していないので、上手く撮れたらXででも報告したいと思います。

● RECボタンの機能:REC
ボディ上部に「CINE」「STILL」の切り替えボタンがあると思いますが、この機能でRECに設定していれば、STILLになっている場合でも切り替えせずにRECボタンを押すだけで動画が撮れます。

● カラーモード:パウダーブルー
好みかと思いますが、さすが人気のカラーモード。きれいです。


先日YouTubeを見直していたら設定詳細について説明されている動画を見つけ、結構参考になったので置いておきます。


次に狙っているレンズ

⚪️ SIGMA 24-70mm F2.8 | Art vs. SIGMA28-70mm F2.8 | Contemporary

最近まで使用していたSONY α7には、先にも書いたとおり24-70mm F4を装着していたため、同じような画角のレンズを1本買おうかと思っています。これから子どもの運動会や諸々のイベントに、ズームレンズは必須です。以前、保育園の子どもたちの撮影を行っていた際もこの画角のレンズを使用していてちょうど良かった記憶があるというのも理由のひとつ。
自分が感動したArtレンズでいくか、そのArtレンズの写りを継承し、さらに軽くて良いという評判のContemporaryかめちゃくちゃ悩んでいました。
先日ヨドバシで実際に持ってみると、Artレンズはやっぱりめちゃくちゃ重たく、逆にContemporaryはめちゃくちゃ軽かったので、現在はContemporaryにほぼほぼ決定してはいます。ただまだ少し、Artレンズじゃなくていいのか…???という惑わしの声が聞こえてきます。果たして……。

⚪️ フォクトレンダー 28mm F2.8 vs. TTArtisan 35mm f/1.4

もう1本はマニュアルレンズを購入しようかと考えています。レンズキットで付いてきた45mm F2.8もコンパクトなのですが、オールドレンズのほうがよりコンパクトになるかなと。自分が使っていて心地の良い28mm〜35mm画角で1本。TTArtisanは使ったことがないので、そちらにするかもしれません。F1.4というのも魅力。




長々と書いてしまいましたが、以上が自分のカメラ&レンズ遍歴となります。なかなか多かったなぁ、、、。

もう型が古くなっているものもあるのであまり参考にならないかもしれませんが……もしもカメラとレンズで何か迷っている人がおりましたら、少しでも参考になればこの上なく幸せです。

SIGMA fp生活、楽しむぞーーーーー。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?