CGデザイナー職のTwitter戦略

こんにちは、ゲーム業界CGデザイナーの鬼木です。


Twitterを使っている学生さん、会社員の方、フリーランスの方。

色々な立場の人がいますが、中にはもったいないTwitterの使い方をしている人もけっこういるなと感じています。

(例)プロフィールではCGデザイナー志望とか書いているのにメディア欄がごはん、ガチャの写真ばかり。日々のツイートも愚痴中心


もちろん完全に趣味としてTwitterを使っている人はそれでも構いません。


ですが将来的に【就職】、【転職】、【独立】を目指す人なのであれば少し戦略立ててTwitterを使っていくと必ず人生でプラスになります。


ぼくも過去に【就職】、【転職】、【独立】は経験してきました。

そこで経験に基づいて状況に応じたTwitter活用術をお伝えします!


【就職編】


まずは【就職】を目指す立場でのTwitter活用です!


基本的には作った作品をアップしていくのですが、ときにはすでにプロとして働いているデザイナーの方にリプやDMを送って作品を見ていただくこともしてみるといいです!

いざ自分がプロになると業界の先輩のデザイナーにそんなことお願いするなんてなかなかできません。

学生の特権と思い積極的に話しかけてみて下さい。


知らない人に話しかけるコミュニケーション力も鍛えられるし貴重なアドバイスをいただける可能性もあります。


もしプロになって何処かでお会いすれば「あ〜、あのときの!」みたいに仲良くなるきっかけになるかもしれませんね。

もちろんですが相手は忙しいので失礼のないようにしましょう!


あと一点、アドバイスを受けたら、それを作品に反映してブラッシュアップまでやるといいです。

改善点を聞いただけではすぐに頭から抜け落ちます。
実際に手を動かし、自分の知識に変えていきましょう!


それとできれば改善したあとの作品をまたプロの方に送るといいです。

ほとんどの学生は改善点を伝えてもわかりました!と言うだけで終わるので実際に修正してくると印象に残りやすく好印象を与えます。


それと、Twitterでライバルを探し切磋琢磨するのも有効です。

仮に専門学校や大学で一番うまいとしても、日本全体で見たら大したことなかったというのはよくあることです。

就活のときのライバルは同じクラスの人たちではなく全国の学生なので外のレベルを知ってください。


下を見て安心するのではなく上を見ましょう!


まとめ

・作品をアップする            

・プロの方に作品を見てもらう

・ライバルを探し切磋琢磨



【転職編】


次に転職を目指す立場でのTwitter活用です!


ここから先は

4,111字

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?