独り暮らし_day19

昨日述べた顔採用の件だが、私の顔はチー牛型。
だから、書類選考はほとんど通らない。
コミュ力もない、基本的にボッチ、
俗に言う、チー牛無キャ。
ただし、某牛丼屋でチー牛を頼んだことはない。
あと、スマホ依存症でもない。

プカプカニュース『無キャとは?意味や特徴について調べてみた!
(2021年7月23日 公開 / 2021年8月29日 最終確認)
元意識低い系大学生の脱・陰キャ論『無趣味な陰キャ、『無キャ』について調べてみた!
(2021年3月25日 更新 / 2021年8月29日 最終確認)

昔は唇を嚙む癖があったため、軽く出血していた。
今は意識的に噛んでいないが、この太い唇はもう薄くならない。
この癖がなければ、まだマシな顔つきだったはずだし、
「タラコ食ってる」といじられずに済んだと思う。
直さなかったことが実に悔しい。

それはそうと、19時過ぎに散歩していると、
女子小学生と思わしき3人グループを2組見かけた。
門限とかはないのだろうか。
夏でも19時は暗くなってくる。
いや、今の時代に門限など存在しないのか。

私の場合、家に迷惑が掛かるから外で遊んだことは少ない。
友人と遊ぶには、いつ帰ってくるか事前に伝える必要がある。
両親共働きで一人っ子だと学童で時間を潰し、
帰宅後は家のことを少しはしなければならない。
そのため、小学校時代から誰かと遊んだ合計日数は、
学童や遠足・修学旅行などを除いて30日あるかないかだと思う。

これは、特別凄いアスリートだったわけでも、
独りで勉強ばかりしてきたという意味でもない。
人との接し方、友達の作り方、
つまりは広義の人間関係に悩んでいた。

だが、今になってようやくわかった気がする。
友達というのは、自然となるものだと。

考えてみれば、「友達になろう」と言って
実際に友達になったケースはない。
「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、
似ている者のところに集まっていく傾向があり、
次第に友達と呼べる関係になっていく。

マイナビウーマン『「類は友を呼ぶ」の意味は? 交友関係を広げるコツ5つ
(2020年8月31日 更新 / 2021年8月29日 最終確認)

もちろんこの限りでないことを付言しておく。
友達や親友は大切な存在であるが、
ほど良い距離感と節度を持って私は関わっていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?