マガジンのカバー画像

オーディオ・ヴィジュアル

30
AV(オーディオ・ヴィジュアル)関係のエントリー
運営しているクリエイター

記事一覧

[音楽][オーディオ] [音楽配信] SpotifyからApple Musicに乗り換えた

[音楽][オーディオ] [音楽配信] SpotifyからApple Musicに乗り換えた

 長年使っていたSpotifyからApple Musicに乗り換えました。きっかけは、やはりこのニュース。

 こないだDJをやった時はTIDALと紐付いたSerato DJでやったんですが、日本では正式サービスインしてないTIDALはやはり邦楽が弱いので、邦楽カタログも万全なApple Musicでできるならそれが一番いい。djayは以前Spotifyの曲を使ってプレイできるのが売りだったんです

もっとみる
[オーディオ] アナログ・オーディオの楽しみ

[オーディオ] アナログ・オーディオの楽しみ

 昨年末にEMC設計の電源工事を施工、この1年余りで電源からネットワーク・トランスポートからDAC、アンプ、スピーカーと、音の入り口から出口まで総入れ替えする形となり、オーディオに関してはまずまず満足する領域まで到達したような気がしていました。「これで上がり」というつもりもないですが、ここからさらにグレードアップするのはそう簡単ではないですし、今の音には納得していますから、今すぐ手をつける必要もな

もっとみる
 [オーディオ] EMC設計の電源工事

 [オーディオ] EMC設計の電源工事

 最近話題のEMC設計の電源工事をやってもらいました。自宅マンション内の書斎兼リスニングルームの電源環境を改善するための工事です。

 オーディオにおける電源の重要性はここで改めて繰り返す必要はないでしょう。拙宅は都内の集合住宅なのでオーディオ的には決して理想的とは言えない環境であり、私は某社の電源コンディショナーを数年前に導入していました。知り合いの某オーディオ評論家に言わせれば「クリーン電源な

もっとみる
[オーディオ][DAC]Ferrum Audio WANDLA + HYPSOS 導入記

[オーディオ][DAC]Ferrum Audio WANDLA + HYPSOS 導入記

 新しいDACを導入しました。ポーランドのオーディオメイカー、Ferrum Audioの「WANDLA」と同社の強化電源「HYPSOS」のペアです。

 それまで私はSOULNOTEのsd2.0というDAコンバータを使っていました。これに設計者である現FUNDAMENTALの鈴木哲氏のチューンを施したsd2.0FTです。

 sd2.0も大変に優れたUSB-DACですが、発売は10年以上前、USB

もっとみる

[オーディオ]突然音楽再生ができなくなった(追記:自己解決しました)

 つい先ほどのことです。

 試聴用のMP3をDLしてNASに入れ、さていつものようにROONで再生を〜と思ったら、信号はトランスポートまで来ているが再生しません(DACまで信号が届いてない)。あれと思いほかのファイル(FLAC、ALAC等)を再生しようとするが、できない。TIDAL音源もなぜか再生しない。トランスポートやROON SERVER、NAS、スイッチング・ハブなどを再起動すると、ほかの

もっとみる
[オーディオ] ROON ServerをIntel NUCに変えた

[オーディオ] ROON ServerをIntel NUCに変えた

 私のリスニング・ソースはファイル再生とサブスクストリーミングで90%、ヴァイナル(アナログ)で9%という状況です。CD再生は1%か、場合によってはそれ以下。もちろんCD盤そのものは今でも購入/サンプルを含め少なくない数を入手していますが、すべてロスレス・リッピングしてデータ化して聴いています。なので手持ちのエソテリックのSACDプレイヤーよりもパイオニアのBlu-rayドライブの方が稼働率が高い

もっとみる

[オーディオ] OTOTEN2023に行ってきた(追記あり)

オーディオオタクのおっさんたちにとっての夏フェス。行ってきました。

 各メーカーがブースを出して商品を聞かせるオーディオ見本市だが、去年秋の東京インターナショナルオーディオショー(TIAS)と違うのは、ピュアオーディオに特化したTIASに対して、シアターやイマーシブオーディオ、ヘッドホンオーディオ、ストリーミング、放送、DTMやカーオーディオなど、音にまつわる全業種に対象が拡大してること。そのぶ

もっとみる

[オーディオ] 現在の使用機材について(アンプ、スピーカーの買い替え)

 オーディオ関係の記事は久しぶりです。昨年の9月以降、うちのメイン環境である書斎のデスクトップ・システムで大きな変更がありました。アンプおよびスピーカーの変更です。

 スピーカーは従来のFUNDAMENTAL SM10Zから、FYNE AUDIO F1-5にリプレースしました。SM10Zはリビング・オーディオに移してそのまま使っています。

 F1-5は正式に日本に輸入されていません。海外から個

もっとみる

[オーディオ]SILENT ANGEL製品の不具合について

 私も使っているSilent Angelというオーディオメーカーの出しているストリーマー/ネットワーク・トランスポートが、Amazon Music HD対応を謳いながらAmazonのハイレゾ再生に対応していないという指摘がありました。以前ROON導入の際にお世話になった逆木一さんというオーディオ評論家の記事です。具体的には

だそうです。私の使っているのはM1Tですが、私はふだんサブスクはTIDA

もっとみる

[オーディオ]友人が来訪してウチのシステムを聞いていった

 昨夜はお客様が拙宅を来訪、ウチのオーディオシステムを聞いていきました。好評だったので良かったです。

 ウチの現在のオーディオシステムは、私と家族以外は誰も聞いてない。自分なりに機材を揃えて、頑張って調整してるつもりだけど、客観的にどう聞こえるかは正直、よくわからない。オーディオ趣味って他人がどう言おうが自分が楽しく聞ければいいわけで、自己満足でも全然OKなんですが、それでも今回、信頼する友人た

もっとみる

[オーディオ]2022 東京インターナショナル・オーディオショウ @ 東京国際フォーラム (10/29)

 2日目に行ってきました。純粋に客としてこういうオーディオショウのたぐいに足を運んだのはずいぶん久しぶりです。30社以上の内外のオーディオメイカーや輸入代理店が小さな個室ごとに分かれて機器のデモンストレーションをやる。発売中の現行製品はもちろん、輸入されたばかりでまだ市場に出回ってない機種、開発中の参考品などがずらりと並ぶ。いわゆるプロがスタジオで使うようなプロ用機器は対象外ですし、イヤフォンやヘ

もっとみる
ブライアン・イーノの新作をドルビーアトモスの立体音響で聴いた。

ブライアン・イーノの新作をドルビーアトモスの立体音響で聴いた。

 10月14日発売のブライアン・イーノの新作「FOREVERANDEVERNOMORE」は、17年ぶりのヴォーカル・アルバムということで話題を呼んでますが、ドルビーアトモスの立体音響で鳴らすことを最初から意識して制作した作品ということでも注目です。通常のCDやアナログのほかに海外ではアトモス音声を収録したBlu-rayオーディオ盤でも出るわけですが、そのアトモス版を日本盤発売元のユニバーサルミュー

もっとみる
[オーディオ] ネットワーク・オーディオの現状について

[オーディオ] ネットワーク・オーディオの現状について

 オーディオ関係の更新は久しぶりです。機材関係も前回更新からかなり変わりました。詳しくは↓ここを参照。

 現在私が注力してるのがネットワーク・オーディオ環境の整備です。しかしその過程でいろいろ思うところがありまして。ぶっちゃけネットワーク・オーディオってどうなんですかねえ。

 私のオーディオリスニングのメインソースがCDやアナログではなく音源データ再生になってからかなりたちますが、MacとDA

もっとみる
[オーディオ] 現在の使用機材(2022/9/29現在)

[オーディオ] 現在の使用機材(2022/9/29現在)

書斎のデスクトップで展開している現在の主なメイン・オーディオ使用機材のリスト。前回更新時からそれなりに変わっています。

Computer(ROON Core) : Apple Mac Mini M1 2020
Disc Drive : PIONEER Blu-ray Drive
Music Player Aplication :ROON / Music(ex.iTunes) /Audirvana

もっとみる