[野球] 交流戦終了 [日本ハム]

 交流戦が終了しました。前半は3カード連続勝ち越しでまずまずのスタートでしたが、後半は一転して3カード連続負け越し。最後の中日戦で3タテを食らって前半の貯金を食い潰し8勝9敗1分とひとつの負け越しで終わりました。交流戦の順位は7位。ソフトバンク、オリックス、楽天、西武がそれぞれ貯金を増やしてますから、そのぶん彼らとのゲーム差は離され(縮まって)ています。パリーグの順位も首位から3.5ゲーム差の4位に後退しました。

 巨人戦の負け越しは力負けという感じでしたが、そのあとのDeNA戦で上沢を破壊された衝撃はあまりにも大きかった。チーム全体の流れが一気に悪い方に向かい、3戦目になんとか逆転勝ちして3タテを免れたものの、中日3連戦はいずれも完敗でした。

 交流戦を子細に分析すると、巨人、DeNA、中日相手の7敗のうち6敗は、金子(2回1/3 6失点)、杉浦(3回6失点)、加藤(4回3失点)、有原(6回4失点、初回に3失点)、金子(4回2失点)、吉田(3回5失点)と、いずれも先発が早々に失点し試合の主導権を握られ、打線が多少の粘りを見せてもブルペン陣が失点して、そのまま押し切られるという試合展開。交流戦9敗のうちブルペンに負けがついたのは2つだけ。勝った試合もブルペンに勝ちがついたのは1つだけですから、ほぼ先発投手の出来が勝敗を左右したこと、前半は先発がそれなりに試合を作っていたものの、後半になって先発が総崩れして試合を落としたというのがわかります。

 さらに故障者が続出したのも頭の痛いところ。阪神戦で秋吉が、巨人戦で平沼が、DeNA戦で上沢が離脱。上沢は今季絶望、平沼の状況はわかりませんが、秋吉の復帰はオールスター明けになりそう。抑えのエースと開幕投手をつとめたエース級先発、サード定着を目前にしていた伸び盛りの若手が、一気に3人もいなくなったのですから影響はあまりにも大きい。秋吉の代わりに抑えをつとめてほしい石川直也が、今日も2失点と頼りにならないのも困ったものですが、もっと問題なのは有原と並び、ハムで唯一まともな、イニングを食える先発だった上沢の後釜が全くいないことです。

 今の先発ローテ陣では、唯一の頼みの綱の有原が崩れてしまうと、連敗に歯止めが効かなくなる。有原以外のローテ候補のうち、加藤は5イニングぐらいならそこそこ投げるものの、長い回を投げられない。2連続KOを食らった杉浦は、古巣のセリーグ相手で気負ったということもあるかもしれませんが、もともと故障持ちで、疲れでタマのキレが鈍っている感じ。しばらくはファームで再調整でしょうし、戻ってきても無理はさせられない。上原はここ最近先発した4試合すべてで失点していて、5回もったのは1度だけ、とても信頼が置けるとは言えない。大卒4年目で年齢的にはそろそろ中堅ですが、まだ育成段階の選手です。一番問題なのは金子で、巨人戦中日戦の連続KOは、疲れうんぬん、調子うんぬんよりも、力の衰えを強く感じさせるものでした。登録抹消はされていないので今後もローテでは投げ続けるでしょうが、巨人や西武のように打線が強力で誤魔化しが効かないチーム相手では苦しい。そして今日投げた吉田輝星は、全体にタマが高かったとかストレートのキレが悪かったということ以上に、相手チームにきちんと対策をされてしまうと全く通用しないということがわかってしまいましたね。つまりまだ一軍でコンスタントに投げるだけの力はない。ファームでもう一度鍛え直すのが普通でしょうが、チーム事情もあり、今後どうなるか。

 そもそも先発ローテの一角を期待されていたマルチネスがシーズン前に故障離脱してしまい、いまだに復帰の目処が全く立っていないのが大誤算でした。やはり故障離脱していた村田は最近ようやくファームで投げ始めていて、順調なら7月には復帰しそうですが、それにしたって先発の絶対数が足りない。ほかに先発をやれそうな投手といえばロドリゲスぐらいですが、私としては堀あたりも一度先発で試してはどうかと思います。彼らが抜けると今度はブルペンが心配ですが、背に腹は代えられない状況です。下でじっくり育成するはずだった田中瑛斗や北浦竜次の抜擢もあるかもしれませんが、せめてあと2人、救世主的な先発が出てこないと苦しい。

 となるとそれをカバーするのは打線ということになりますが、打線の調子は全体に下降気味。ハムのチーム打率はリーグ2位と意外に高いですが、得点はリーグ4位と、明らかに決定力不足。HRの数も盗塁数もリーグ最低レベルで、長打力不足、機動力不足、決定力不足の3拍子が揃っています。また、良くも悪くもハムの選手は試合の流れを読む力があるので、流れに乗ってたまに爆発的な力を発揮するものの、一旦リードされ悪い流れが読めてしまうと、途端に諦めムードになって攻撃が淡泊になり粘っこさやしぶとさがなくなってしまう、という試合が今年多く見られるのも気になります。逆転勝ちが今年少ないのはその証左でしょう。リードされてもブルペンが頑張って失点を許さず、その間に打線がしぶとく繋いで逆転する、という、ハムらしい試合がほとんどない。なので試合を見ていても面白くないし、一旦リードされてしまうと「またか……」という気持ちになる。今年観客動員が伸び悩んでいるのは、そこら辺もあるのではないでしょうか。 

 清宮や清水のシーズン前離脱と復帰後の伸び悩み、マルチネスの離脱、新外人投手が2人とも戦力になっていない、等々、今年のハムのラインナップは誤算が相次いでいます。といってそれに代わる若手選手の成長があるかといえば、それもない。特にショートスターターのために選手が短いイニングを投げる調整しかしておらず、長いイニングを食えなくて結果的に試合を作れる先発が払底してしまったのは、明らかにフロントの編成ミス、現場首脳陣の戦略・采配ミスでしょう。若手先発の育成速度が遅すぎるのです。

 チームの調子は今が底。ここでレギュラーシーズン再開までブレイク期間があるのは、気持ちを切り替え態勢を立て直すいい機会です。首位と3.5ゲーム差4位は、まだまだ諦めるような位置ではありませんが、後半に向けての明るい材料が見あたらないのも気がかり。交流戦も終了して、セリーグ相手のトレードもあるかもしれません。補強ポイントは山ほどありますが、とにかくイニングが食えるローテ候補の先発投手、どこかに余ってませんかね?(そんな選手どこでも欲しいでしょうけど)

よろしければサポートをしていただければ、今後の励みになります。よろしくお願いします。