[野球] 日本ハムの本拠地移転問題。そして明日からシーズン開幕。

 北海道日本ハムファイターズの新球場が北広島市に決定、現在の札幌ドームを出て2023年の開場を目指す、という報道が出ました。

 だいぶ前からメディアでは、ハムが札幌ドームを出て新球場を作るという話題は出ていました。この件を詳しく報じ続けている毎日新聞のサイトに、移転にまつわる経緯や今後の課題などをまとめた記事が連載されています。

 1,2ヶ月前にFacebookでこの話題を出したら「日本ハム球団は札幌市から補助金をせしめるためにブラフをかけているだけだ」という、憤懣やるかたないといった調子のコメントがあって、東京在住で札幌や北海道に土地勘がなく道内事情にもうとい私は判断がつかなかったんですが、ハムは本気だったということですね。もっとも最初は単なるブラフに過ぎなかったのが、札幌市/札幌ドームとの交渉の過程で話がこじれ、こんな事態にエスカレートしたのかもしれない。この問題を追い続けている毎日新聞の野原記者のツイートによれば、2010年〜2012年までに札幌ドームの指定管理者に日本ハム球団を指名していれば、こんな事態にならなかった、と多くの関係者が証言しているとのこと。ちなみに12球団で、ホーム球場の指定管理者になってないのは讀賣、ヤクルト、ハムの3球団しかありません。

 結局今回の北広島移転は、どうせハムは札幌ドームを出ていけるはずないと高をくくって、ハム側の改善要望をことごとく却下し続けた札幌市側の傲慢さに起因してるんじゃないかという気がします。その結果、ドームの使用料、広告料、売店の売り上げ等が、ハムが出ていくとなるとそっくり失われるわけですから大打撃。さらには札幌ドームへの主な交通機関である地下鉄も大減収になりそうということで、札幌市が受ける痛手は計り知れないでしょう。

 もっとも移転が決まったとは言ってもそう簡単に事が進むわけでもなさそうです。最大の問題は球場への交通手段。

 札幌市在住の人は、北広島は遠すぎて通う気になれないと皆言うのですが、札幌駅と北広島駅は調べてみると、JRでたった6駅、時間にして20分ちょっとしか離れてない。

 もちろん最寄り駅から球場予定地まで遠いとか、電車の本数が少ないとか、輸送人数が少ないとか、終電が早いとかいろいろあるんでしょうけど、所沢や幕張に2時間近くかけて通うことを思えば、なんてことないじゃん、というのが東京在住の私の無責任な感想です。ていうかウチから神宮や東京ドームに行くより全然近いぜw  それに札幌日本ハムファイターズじゃなく北海道日本ハムファイターズなんだから、札幌から離れるだけで「もう応援しない」とか言うのは心が狭すぎないかと思いますね。

 もちろん札幌から離れることで、特に平日の観客動員は多少なりとも減少するでしょうが、現在の札幌ドームだって、特に大きなトピックがない限り、平日のスタンドには空白が目立ちます。ハム球団は観客動員が減っても、全体の収支を考えれば黒字になるという見通しがあるんでしょう。

 JRは新駅を作ることはまだ検討中、と言っているようですが、これだけの規模の大事業、再開発、道をあげての地方振興策に知らん顔というわけにも行かないでしょう。新駅、増便、シャトルバス等の運行、大規模駐車場の建設、周辺道路の整備など、やることは山積みです。

 東京在住の私にとっては、正直言って札幌だろうか北広島だろうが、どっちでもいいんですが、札幌ドームの急な階段はとても危険で、いつか大きな事故が起きても不思議じゃないと思うし、最寄り駅からただ延々と歩かされるだけで途中に何もないロケーションは大いに疑問でした。せっかく大きなスタジアムという娯楽施設があるのに、町作りにそれを活かしていない。ハム球団が訴えている、スタジアムを中心としたボールパーク構想とはそれでしょう。札幌ドームとの一方的な不平等契約で、売店の収入がほとんどないとか、コンクリートの地面にペラペラの人工芝を敷いただけの、選手のコンディションをまるで考えてない最悪のプレー環境とか、いろいろな事情でチーム作りに思うようにお金をかけられなかったり、選手寿命が短くなったりするを良しとするファンなんて誰もいないでしょう。

 とりあえずいろんなことがうまくいくことを祈ります。新球場開場は5年後。生きて健康で見られることを願ってます。その頃にはダルビッシュも帰ってきてるかもねw 本当に楽しみにしています。


 さて、ハムファンの話題は新球場の件でもちきりで、肝心のシーズン開幕前の盛り上がりがイマイチ足りてない気がしますが、泣いても笑っても明日から2018年シーズンの開幕です。雨にたたられオープン戦がいくつか中止になり、調整が不足してる気がしないでもないし、ヤクルト相手に5試合もやった割にパリーグのチームとはほとんど試合できず、ライバルたちの様子が不明で、パリーグ内の力関係などがよくわからないという不安もありますが、ここにきてジタバタしても仕方ない。

 評論家やメディアの順位予想では、ハムはほとんど最下位か5位、よくて4位で、優勝はおろかAクラスもほとんど無理、という感じ。妥当なところだと思います。予想はどうしても過去の実績を基にしたものにならざるをえない。ハムは5位だった去年からさらに主力が何人か抜け、派手な補強もしていない。開幕投手と目されていた有原や守護神候補だった鍵谷の故障出遅れも痛すぎる。下馬評が低いのは当然です。なので、新外人が機能したら、若手が何人もブレイクしたら、実績のある主力が力を発揮すれば、など、ハムを上位予想するなら、願望を込めた「たられば」頼みにならざるをえないからです。

 しかし個人的な感触としては、キャンプ、オープン戦を通じてようやく戦力が整ってきて、なんとか戦える態勢になってきたと感じています。下馬評が低い時ほどシーズンは健闘するという過去もあることですしね。ハムの場合新陳代謝の激しいチームなので、2年もすればガラリと戦力が変わる。もちろん下馬評通り、下位に沈む可能性も大いにありますが、たぶんメディアや評論家の目が届かないところで、強い戦力が台頭しつつあると私は楽観しています。ダントツの優勝候補と目されるホークスを始め、上位に予想されるチームはいずれも不安がある。そこをウチがつけこめるかどうか、じゃないでしょうか。

 開幕試合に新外人のロドリゲス、2戦目にやはり新外人のマルチネスを先発させるという起用は、いかにも「奇策」でギャンブルが過ぎる。開幕してしばらくは金曜日の試合がない週が多いとか、いろいろ戦略上の理由はあるにしても、開幕戦を楽しみにしている多くのファンにとって、ほとんど馴染みもなく思い入れも持てない新外人に、1年でももっとも胸ときめく、大事なスタートダッシュの開幕2試合を託すのは夢がなさすぎるし、心理的な抵抗感も大きいと思う。なので私は反対です。しかし乏しい戦力をやりくりして戦う、という意図はみえています。目先の楽しみよりもシーズンが終わったあとの大きな果実を狙う。監督の腕のどころですね。


よろしければサポートをしていただければ、今後の励みになります。よろしくお願いします。