見出し画像

3月はおしまい。

どうにか月末までの資料作成は終わって、昨日は無事に花見もできました。資料作りは4月いっぱい続くので一時のお休みですが…。

あ、今週は記事ありませんと書きそうになりましたが先週の続きがありましたね。
WindowsXPのデスクトップ機の設定が終わると、お客様が『これができるんならこっちもできますか?』とノートPCを出してきました。ま、やはりというか当然のようにWindowsXPです。ブラウザやメールは使わないそうですが、ワープロはこのPCで使い方を覚えたので使えるようにしてもらえると助かるとのことです。ブラウザーが使えなくなってからも月に一度程度は電源を入れていたらしく動作はいたって快調です。ただ、お客様が設置したいとおっしゃる場所にLANケーブルを引き回すのは大変そうなので無線LANを使う事にします。
予想通りというか、無線親機を最新のものに変えたせいかWindowsXP標準のツールではアクセスポイントは表示されませんが、PCメーカー製の接続ツールを使うと問題なくアクセスポイントが表示されtれ接続・ネットワークへの参加もできました。この感じだとそのうちノートPCも買い換えようとか言い出しそうなので、その際はバックアップの設定もまとめてやりましょうとご案内して終了です。、

そういえば、WindowsXPのころまでは無線LANの接続はWindows標準のツールを使うかメーカーやベンダーが用意したツールを使うか意見が分かれていて、当時のブログにも書いたような気がします。あくまで私の周辺のお話ですが、どちらかを悪く言っていた人で今でもお仕事続けている人はいないように思います。いろんな条件の中でうまくいかないことはたくさんありますが、悪口言っちゃいけませんね。あ、説教くさいですか…、失礼しました。来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?