見出し画像

時と場所の移動~Reあいちトリエンナーレー

消灯中の、名古屋は栄のテレビ塔前にて書いている。

8月中旬、兼ねてから気になっていた「あいちトリエンナーレ」へ、そして物心ついて初めての名古屋。そして今回、高速バスであいトリアゲインの目的は、映像プログラム。秋の気配で過ごしやすくなっている。

たった2日間だったが濃度が濃すぎて、とりわけ最終日の今日の作品がもう衝撃的で。

「A Day in the Aichi」。https://aichitriennale.jp/search.html?offset=0&limit=1000&search=&artwork_category_bn=fp&venue_category_bn=


私は、生まれも育ちも愛知ではないが、テーマが普遍的だった。時と場所での人の変遷、なりわいや他者との関わり、、これはどこにでも通じるなと。ぶっちゃけ愛知、名古屋には何の感情もなかったが、津田さんプロデュースのあいトリのおかげで身近に感じた。めちゃくちゃ偏見だが、通りですれ違う人や一本入った通りにどことなく偏愛(態)的要素を本能的に感じていて、それは今日のカンパニー松尾さんの作品を見て、あ、仮定が検証されたと思った。

外からは、乙な良さとか、一見分からないと(確かにソトモノから見て愛知県は自己完結、ある意味地産地消なのかも)しても、でもコア層は必ずいる。東京だから、とか、もうないんだよな。同年代の出演者の言葉に共感しきり。なんなら、もう国籍も関係ないじゃんねと。出身も背景もソトモノの津田さんのおかげかも(同学の先輩ゆえ彼への思い入れが強い)

今、あらゆるコミュニティーが趣味嗜好の意味でいろいろある中、本トリエンナーレのような、公共的に表現しつつも、ミクロに愛知、あるいは彼らにとっての名古屋の一面も見えた、なんともふれ幅が広く感謝。(少なくとも私の住む県ではもう知事の発言でできないだろう)

何の縁もない場所から、私につながるある意味とっかかりができた。

そして、こちらに賛同しました。ttps://www.change.org/p/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%BA%81-%E6%96%87%E5%8C%96%E5%BA%81%E3%81%AF-%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC2019-%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E4%BA%A4%E4%BB%98%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%82%92%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84/psf/share?share=1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?