見出し画像

新宿区 東宝湯

2020.10.24.

朝の9kmランニングの後、新宿伊勢丹をぶらぶら、そして早めの夕ごはんは新大久保で、となると隙間時間を活用して、一時間半のお暇をいただき、こちらに。ちなみに近くのパン屋さん「パン屋のどん助」は16時で既に完売、残念!

入店すると、常連さんたちでとても混雑しているご様子。例によって回数券を買い増し一枚お渡しし、お水を買っていざ脱衣所へ。

38度くらいのぬるめの備長炭のお湯と、41度くらいの熱湯の大きな浴槽には日替わりは漢方湯とのことだが、今日は保健所の水質検査だったとかで日替わり湯は無し。とはいえ、大きなお風呂の方は気泡風呂、そさてスーパージェット、ミクロバス、ボディマッサージと座湯三種が並ぶ。スーパージェットの強さが心地よい。水風呂はないものの、熱湯とぬる湯の交互浴でも、ランニング効果もあってか、しっかり汗がかける。カランの水でクールダウンというのもいいね。

こちらは常連さん同士の声掛けも盛んで、お客さんの層もよさそうだなと感じた。脚の悪い方がいればお手伝いしたり席を譲ったり、近況を報告し合ったり。いいコミュニティだなあ。

ゆっくり温まったあとは、新大久保で待ち合わせしてサムギョプサルとトッポッキ、キムチ盛り合わせなどをもぐもぐ。この街も結構人が出てきたね。おいしいご馳走でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?